• TOP

夜這いがデフォルト!平安時代の恋愛事情

「夜這いがデフォルト!平安時代の恋愛事情」サムネイル画像

古文に出てくる平安時代の物語は、なんとなく難しそうな言葉を使っていますし、和歌のやりとりもあって、なかなか物語として感情移入できないことが多いですね。 その原因は、平安時代と現代の価値観や習慣の差にあります。 確かに昔の物語に感情移入は難しいかもしれませんが、恋する気持ちには今も昔もありません。 現代人と同じように誰かに恋をして、切なく苦しんだり、儚い幸せを大切に抱いていたりしたのです。 また、昔は娯楽も少なかったので、現代以上に恋愛小説が流行していました。有名な「源氏物語」だってその一つですね […]

続きを読む

その努力、実は無駄?勉強の効率化で無意味な努力を回避しよう

「その努力、実は無駄?勉強の効率化で無意味な努力を回避しよう」サムネイル画像

きれいにノートを取ろう。 同じ参考書を何周もしよう。 とにかくインプットだけでもしよう。 そんな、ムダな努力をしてしまっていませんか? やらなくてもいい努力は、「苦労」ともいえてしまいます。 時間に限りのある学校生活、どうせならムダを省いて効率よく勉強をこなし、部活動や趣味なども充実させたいですよね。 ムダ1 きれいなノートを書こうとする ノートをとるときに、とにかくきれいにしようとカラーペンを何本も持ち出して身構えていませんか? 数学の計算途中、間違えたときにいちいち消しゴムで消したりしていま […]

続きを読む

平安貴族は臭い!?知れば知るほど面白い平安文化

「平安貴族は臭い!?知れば知るほど面白い平安文化」サムネイル画像

古文で出題の多いのが平安文学ですね。しかし平安時代の風習や文化は、現代の生活とはすっかり違うのでイメージができないこともあります。 現代人は人それぞれ多様な生活をしていますが、しきたりを大切にした平安時代では、それぞれきまった生活をしていました。 そんな平安貴族の文化と生活をのぞいてみましょう。 平安貴族の朝は早い 現代は夜も電気をつけて過ごせますし、スマートフォンなど、昼夜逆転してしまうこともあります。 しかし平安時代では、夜は真っ暗なので起きるのも寝るのも早い生活を送っていました。 平安貴族 […]

続きを読む

やる気が出る!勉強のモチベーションを上げて維持する5つのアイデア

「やる気が出る!勉強のモチベーションを上げて維持する5つのアイデア」サムネイル画像

4月に「いよいよ受験生になった!がんばろう!」と思っていても、5月にはエネルギー切れ……なんてことも、実は珍しくありません。 定期試験の試験範囲は、数ヶ月程度ですし、直前の対策でもなんとかなってしまう短期戦。 ですが、受験は少なくても丸一年、あるいは志望校を決めたそのときから始まる長期戦です。 そんな長期戦で鍵になってくるのが、「普段からどれだけモチベーションを維持できるか」になってきます。 モチベーションを維持するコツはひとそれぞれ。いろいろなコツを集めてみましたので、自分に合う物を実践してみ […]

続きを読む

偏差値だけで決めるのはもったいない!後悔しないための大学・学部選び

「偏差値だけで決めるのはもったいない!後悔しないための大学・学部選び」サムネイル画像

路選びは、高校生にとって大きな悩みになりがちです。 理系に行くか?文系に行くか? どんな学部に行くか? 就職のためにどの大学に行くべきなのか? 17歳の身で、人生の方針を決める大きな決断をするのは大変なことです。投げ出したくなることもあるでしょう。 だからといって安易に偏差値だけで志望大学・学部を決めてしまっては、あまりにもったいないですよ! せっかくの人生ですから、後悔のない選択をしましょう! 偏差値だけで大学を決めるのはデメリットだらけ! 学校や塾の先生に言われるがまま、偏差値だけで志望大学 […]

続きを読む

一緒に乗り越えよう!受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由

「一緒に乗り越えよう!受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由」サムネイル画像

受験を控えて勉強していると、気持ちもなんとなく殺伐として疑心暗鬼になってしまうことがあります。 特に同じ大学を目指す子が同じクラスにいるとついついその子と成績を比べて一喜一憂しがちです。 中学生や高校生は、クラスの中が生活の多くを占めるのでなかなかぴんとこないのですが、全国の学生と競い合うことになる受験の前では、身近な友達はとても大切な存在なのです。 受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由を再確認してみましょう。   隣にいるあの子は「敵」ではなく「戦友」 受験生にとっては全国す […]

続きを読む

「自分は夜型だから」という幻想…深夜の勉強の非効率性と徹夜の限界

「「自分は夜型だから」という幻想…深夜の勉強の非効率性と徹夜の限界」サムネイル画像

巷では、夜の方がより勉強が捗る夜型と朝の方が集中できる朝型の人間がいると言われています。この記事を読んでいる方の中にも、自分を夜型だと考えて、深夜に勉強している方も多いはずです。 しかし、実際には夜型の人間は存在しません。それどころか、心と体の健康面に負担がかかる深夜の勉強はとても非効率ですし、徹夜で定着できる知識の量にも限界があります。 夜型とは生まれではなく毎日の生活習慣によるもの 自分を夜型だと考えている方は、ここで自分のこれまでの人生を一度振り返ってみて下さい。幼い頃は誰しも、夜が更ける […]

続きを読む

「電車でもらくらく勉強できる!情報カードの使い方」

「「電車でもらくらく勉強できる!情報カードの使い方」」サムネイル画像

みなさん、こんにちは! 受験勉強は順調に進んでいますか? 「合格」を勝ち取るまでは、緊張の日々だと思います。 全力で突っ走ると途中で息切れするかもしれません。 しかし、やるべきことを先送りにすると、ゴールが遠のいてきますよね。 そうならないためには「隙間時間」を上手に使うことが大切なポイントです。 ここでは、情報カードを使った勉強方法について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。   「隙間時間」はけっこう多い! 1日・24時間は、私たちに平等に与えられている時間です。 それをど […]

続きを読む

こんな場所でも?気分転換して勉強できるおすすめスポット

「こんな場所でも?気分転換して勉強できるおすすめスポット」サムネイル画像

自分の部屋、自習室、図書館、カフェ・・・ あなたの周りにはいろいろな勉強場所があると思います。 しかし、どこへ行っても勉強できないということもよくあるのではないでしょうか。 こんなときは今まで思いつかなかったところで勉強すると気分転換になって、はかどることがあります。 今回はそんな、意外とはかどる勉強場所を紹介していきます。   家のリビング リビングは家の中でも特に勉強におすすめの場所です。 家族の目があるため、集中しないといけない状態を作ることができます。 普段くつろぐ場所でもある […]

続きを読む

選択と集中!超効率重視で受験を駆け抜けるためには苦手科目を「捨てる」こと

「選択と集中!超効率重視で受験を駆け抜けるためには苦手科目を「捨てる」こと」サムネイル画像

学校の先生はよく 「苦手科目を克服して、バランスよく勉強しなさい」というアドバイスを言ってきます。 たしかに、まんべんなく成績を上げるのは理想的です。 しかし現実ではそう上手くいかないもの。 苦手科目は勉強するのはツラいですし、なるべく避けていきたいのが本音ではないですか? 今回は、そんな苦手科目に対処する勉強の戦略をお伝えしていきます。   苦手科目を克服するメリット 最初は苦手科目を克服するという戦略を考えてみましょう。 苦手科目は言いかえれば、テストで他の科目より点数が低い科目と […]

続きを読む

最初...5253...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ