• TOP

計算問題でウォーミングアップ!数学に取り組もう!

「計算問題でウォーミングアップ!数学に取り組もう!」サムネイル画像

数学が苦手という学生さんは、「もはや数式見るのも嫌!数学アレルギー!」だったりしますよね。 数学が苦手な方は多いですが、そもそも苦手意識で損をしていることも多いんです。 「私は数学できないから解けっこないし……。」 「数学は才能だし、少しくらい勉強したくらいではどうにもならないだろう。」 と初めから諦めていたりしませんか? まずは簡単な計算問題を着実にこなしていくことで数学の苦手意識を克服しつつ、成績UPを目指しましょう! まずは計算問題を反射的に解けるようになるべき なかなか応用問題が解けなか […]

続きを読む

10分でリフレッシュ!勉強疲れにオススメのストレッチ

「10分でリフレッシュ!勉強疲れにオススメのストレッチ」サムネイル画像

テスト前や、勉強へのエンジンがかかってくると、休憩をとる時間ももったいないと感じてしまうこともあるかもしれません。 特に受験前なら、一秒でも多く勉強したい、休んでるうちに全国のライバルが成績を上げるかも……などの不安もあります。 しかし、勉強疲れの溜まった体では、効率がどんどん落ちていってしまいます。 大切な試験日に、ひどい肩こりや目の疲れ、慢性的な腰の痛みを引き連れてしまわないためにも、こまめにストレッチ休憩してリフレッシュしましょう。 ストレッチ休憩のメリット ストレッチ休憩には、単なる休憩 […]

続きを読む

真っ白な紙を英語で埋める!自由英作文対策

「真っ白な紙を英語で埋める!自由英作文対策」サムネイル画像

真っ白な答案用紙と一枚の画像を渡されて、「この画像を見てあなたの思うことを英語で述べよ」と言われたら、どうしますか? (これは、実際に2016年に東京大学二次試験で出題された問題です) おそらく多くの人は、なにから始めたらいいかわからず戸惑います。 日本語でもたじろぐ質問を、しかも英語で述べなければいけないのですから、慣れないうちは仕方がありません。 しかし、自由英作文はとっつきにくいようで、やり方を覚えて数をこなせばぐんぐん得意にしていくことができます。 真っ白な答案用紙を、英語でうめられるよ […]

続きを読む

夜這いがデフォルト!平安時代の恋愛事情

「夜這いがデフォルト!平安時代の恋愛事情」サムネイル画像

古文に出てくる平安時代の物語は、なんとなく難しそうな言葉を使っていますし、和歌のやりとりもあって、なかなか物語として感情移入できないことが多いですね。 その原因は、平安時代と現代の価値観や習慣の差にあります。 確かに昔の物語に感情移入は難しいかもしれませんが、恋する気持ちには今も昔もありません。 現代人と同じように誰かに恋をして、切なく苦しんだり、儚い幸せを大切に抱いていたりしたのです。 また、昔は娯楽も少なかったので、現代以上に恋愛小説が流行していました。有名な「源氏物語」だってその一つですね […]

続きを読む

その努力、実は無駄?勉強の効率化で無意味な努力を回避しよう

「その努力、実は無駄?勉強の効率化で無意味な努力を回避しよう」サムネイル画像

きれいにノートを取ろう。 同じ参考書を何周もしよう。 とにかくインプットだけでもしよう。 そんな、ムダな努力をしてしまっていませんか? やらなくてもいい努力は、「苦労」ともいえてしまいます。 時間に限りのある学校生活、どうせならムダを省いて効率よく勉強をこなし、部活動や趣味なども充実させたいですよね。 ムダ1 きれいなノートを書こうとする ノートをとるときに、とにかくきれいにしようとカラーペンを何本も持ち出して身構えていませんか? 数学の計算途中、間違えたときにいちいち消しゴムで消したりしていま […]

続きを読む

平安貴族は臭い!?知れば知るほど面白い平安文化

「平安貴族は臭い!?知れば知るほど面白い平安文化」サムネイル画像

古文で出題の多いのが平安文学ですね。しかし平安時代の風習や文化は、現代の生活とはすっかり違うのでイメージができないこともあります。 現代人は人それぞれ多様な生活をしていますが、しきたりを大切にした平安時代では、それぞれきまった生活をしていました。 そんな平安貴族の文化と生活をのぞいてみましょう。 平安貴族の朝は早い 現代は夜も電気をつけて過ごせますし、スマートフォンなど、昼夜逆転してしまうこともあります。 しかし平安時代では、夜は真っ暗なので起きるのも寝るのも早い生活を送っていました。 平安貴族 […]

続きを読む

やる気が出る!勉強のモチベーションを上げて維持する5つのアイデア

「やる気が出る!勉強のモチベーションを上げて維持する5つのアイデア」サムネイル画像

4月に「いよいよ受験生になった!がんばろう!」と思っていても、5月にはエネルギー切れ……なんてことも、実は珍しくありません。 定期試験の試験範囲は、数ヶ月程度ですし、直前の対策でもなんとかなってしまう短期戦。 ですが、受験は少なくても丸一年、あるいは志望校を決めたそのときから始まる長期戦です。 そんな長期戦で鍵になってくるのが、「普段からどれだけモチベーションを維持できるか」になってきます。 モチベーションを維持するコツはひとそれぞれ。いろいろなコツを集めてみましたので、自分に合う物を実践してみ […]

続きを読む

偏差値だけで決めるのはもったいない!後悔しないための大学・学部選び

「偏差値だけで決めるのはもったいない!後悔しないための大学・学部選び」サムネイル画像

路選びは、高校生にとって大きな悩みになりがちです。 理系に行くか?文系に行くか? どんな学部に行くか? 就職のためにどの大学に行くべきなのか? 17歳の身で、人生の方針を決める大きな決断をするのは大変なことです。投げ出したくなることもあるでしょう。 だからといって安易に偏差値だけで志望大学・学部を決めてしまっては、あまりにもったいないですよ! せっかくの人生ですから、後悔のない選択をしましょう! 偏差値だけで大学を決めるのはデメリットだらけ! 学校や塾の先生に言われるがまま、偏差値だけで志望大学 […]

続きを読む

一緒に乗り越えよう!受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由

「一緒に乗り越えよう!受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由」サムネイル画像

受験を控えて勉強していると、気持ちもなんとなく殺伐として疑心暗鬼になってしまうことがあります。 特に同じ大学を目指す子が同じクラスにいるとついついその子と成績を比べて一喜一憂しがちです。 中学生や高校生は、クラスの中が生活の多くを占めるのでなかなかぴんとこないのですが、全国の学生と競い合うことになる受験の前では、身近な友達はとても大切な存在なのです。 受験生こそ友達を大切にしなければいけない理由を再確認してみましょう。   隣にいるあの子は「敵」ではなく「戦友」 受験生にとっては全国す […]

続きを読む

「自分は夜型だから」という幻想…深夜の勉強の非効率性と徹夜の限界

「「自分は夜型だから」という幻想…深夜の勉強の非効率性と徹夜の限界」サムネイル画像

巷では、夜の方がより勉強が捗る夜型と朝の方が集中できる朝型の人間がいると言われています。この記事を読んでいる方の中にも、自分を夜型だと考えて、深夜に勉強している方も多いはずです。 しかし、実際には夜型の人間は存在しません。それどころか、心と体の健康面に負担がかかる深夜の勉強はとても非効率ですし、徹夜で定着できる知識の量にも限界があります。 夜型とは生まれではなく毎日の生活習慣によるもの 自分を夜型だと考えている方は、ここで自分のこれまでの人生を一度振り返ってみて下さい。幼い頃は誰しも、夜が更ける […]

続きを読む

最初...5253...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ