• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ

勉強に使うならルーズリーフが便利!ノートとの違いとは?

授業の板書を書き写す際、ノートとルーズリーフのどちらを使ったら良いのか、迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。ルーズリーフは、バインダーに挟んでノート代わりに使うだけでなく、ほかにも数多くの使い方があります。 本記事では、もっと勉強を頑張りたい中学生・高校生のために、勉強中にルーズリーフを使うメリットや注意点について、ノートと比較しながら説明します。ルーズリーフの便利な使い方を知って、勉強を効率的に進めましょう。 ルーズリーフを使って勉強するメリット ルーズリーフのメリットは、1枚1枚が独立 […]

続きを読む

苦手科目を克服する方法6選!やりたくないときの対処法とは?

「定期テストの点数を上げたい」「受験での合格可能性を上げたい」と思うなら、積極的に苦手科目の克服に取り組むことが重要です。しかし、苦手科目の勉強をするのが億劫で、放置してしまう方も少なくありません。 苦手科目だからこそ、授業についていけなくなる前に、適切な対処をしたいところです。そこで今回は、苦手科目を克服する方法、考え方のポイントを紹介します。 苦手科目を克服する6つの方法 苦手科目の解き方がわからない方、やる気が出ない方は、以下の6つの苦手克服法を試してみましょう。 ◇何が苦手なのかを明確に […]

続きを読む

計算ミスを減らす6つの方法とは?計算の練習、見直しの重要性を解説

テストで解けた自信があったのに、計算ミスで得点を失ってしまい、がっかりした経験がある方はきっと多いでしょう。特に入学試験の際は、たった一つの計算ミスが合否を分けることにもなりかねません。 そうはいっても、「計算ミスをどうやれば減らせるの?」と疑問に思っている方も多いはずです。そこで今回は、計算力を鍛えたい中学生・高校生のために、早いうちから知っておきたい計算ミスを減らす方法を紹介します。 計算ミスを減らす6つの方法 計算ミスを最小限に抑えたいなら、以下6つの方法を覚えておきましょう。 ◇数字を丁 […]

続きを読む

お風呂での勉強で成績アップ!水濡れ対策などのポイントを全解説

「成績を上げたい」「志望校に合格したい」という願いをかなえるためには、毎日の努力が大切です。しかし、学校行事や部活などに時間をとられて、なかなか勉強時間を確保できない方もいるでしょう。 勉強時間が足りていないと感じるなら、お風呂の中での勉強を試してみてはいかがでしょうか。今回はお風呂での勉強がおすすめな理由、勉強する際のポイントや注意点を紹介します。お風呂での勉強がうまくいかないときの対処法についても説明していますので、ぜひ参考にしてください。 お風呂での勉強がおすすめである理由 お風呂での勉強 […]

続きを読む

語彙力の鍛え方4選!会話力向上、国語の成績アップにつなげるには?

国語の成績を上げたいなら、日頃から語彙力を鍛えておきたいところです。語彙力が上がると、学校のテストや受験に役立つだけでなく、コミュニケーション能力の向上などさまざまなメリットがあります。 本記事では、語彙力を鍛えるメリット、普段の生活で実践できる語彙力の鍛え方について解説します。語彙力を上げたい方は、ぜひ参考にしてください。 語彙力を鍛えるメリット 知っている言葉の種類が豊富で、その言葉を適切に使えることを、「語彙力が高い」といいます。語彙力を高めることで、以下のようなメリットがあります。 ◇相 […]

続きを読む

分散学習とは?集中学習との違いや使い分け、実践する際の注意点を解説

勉強時間は十分に確保しているのに、なかなか記憶が定着しないことに悩んではいませんか。教科書や参考書の内容を一度覚えても、時間が経つと大部分を忘れてしまい、残念な気持ちになる方も少なくないでしょう。 本記事では、暗記が苦手で困っている中学生・高校生のために、「分散学習」と呼ばれる勉強法を紹介します。分散学習に取り組む際につまずきがちなポイントも含めて解説しますので、ぜひ参考にしてください。 分散学習とは? 分散学習とは、一度勉強した内容を、一定期間空けたあとにもう一度復習する勉強法です。一度しっか […]

続きを読む

漢字の暗記方法4選!国語のテストや受験に役立つコツを紹介

漢字は、国語のテストだけでなく、日常生活にも欠かせない重要なものです。しかし、「漢字の暗記が苦手」「数が多くて覚えるのが大変」と感じる方も多いでしょう。 漢字を効率的に覚えるためには、どのような工夫をすれば良いのでしょうか。 今回は、漢字をなかなか覚えられない中学生・高校生のために、漢字の暗記が重要な理由、暗記のコツや注意点を紹介します。 中学生・高校生にとって、漢字の暗記が重要な理由 国語のテストには、漢字の書き取り問題が登場します。しかし漢字が登場する科目は、国語だけではありません。例えば社 […]

続きを読む

英語の単語カード(英単語帳)の作り方、上手な使い方を解説

英単語をスムーズに覚えたいなら、単語カード(英単語帳)を活用してはいかがでしょうか。カードタイプの英単語帳なら、通学途中などの隙間時間でも、効率的に勉強を行なえます。 本記事では、英語の成績を上げたい中学生・高校生のために、単語カードの作り方や使い方を紹介します。単語カードを使ったことがない方、単語カードをうまく扱えていない方は、ぜひ参考にしてください。 単語カード(英単語帳)の作り方 単語カードを自分で作る際は、以下の作り方のポイントを押さえておきましょう。 ◇書き込みはなるべくシンプルに 単 […]

続きを読む

ノートの色分けで勉強の効率が変わる!ペンの使い分けや選び方を解説

授業中にノートを取る際、ペンの色分けに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。何色のペンを使うのか、重要な部分は何色で塗るのか、ボールペン・サインペン・蛍光ペンなど何のペンを使うのか、自分なりのルールを決めておきたいところです。 今回の記事では、授業中のノートの作り方で悩んでいる中学生・高校生のために、ノートを色分けする際の注意点、勉強用ノートの具体的な色分け例やペンの選び方を紹介します。 何となく感覚的に色を塗っている方、自分のノートが見づらくて困っている方は、ぜひ参考にしてください。 ノー […]

続きを読む

模試の結果が悪いときはどうする?4つの原因と対処法を紹介

模試の結果が悪かったとき、志望校に受かるイメージがわかず、落ち込んでしまう方も多いでしょう。しかし、模試の結果が悪かったときこそ、その結果をどのように受け止め、対策するかが重要です。 本記事では、模試の結果が悪かったときの原因と対処法を併せて解説します。また、模試の結果が良かったときの心構えについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。 模試の結果が悪い原因と対処法 模試の結果が悪かったときは、以下の4つの原因のうちどれかが当てはまっている可能性があります。 ◇模試の結果が悪い原因(1) […]

続きを読む

12...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ