通信制大学のデメリットとは?通うメリット、向いている方の特徴を紹介

通信制大学には、自宅にいながら学べる、社会人でも通えるなど、通学制の大学とは異なる特徴があります。そのため、一般的な大学のイメージを持って通信制大学に入学すると、その違いに戸惑ってしまうかもしれません。
通信制大学への入学を検討しているなら、まずは通信制のメリット・デメリットの両方を知っておきましょう。本記事では、通信制大学に通うデメリットとメリットに加え、通信制大学がおすすめな方の特徴を紹介します。
通信制大学のデメリット
通信制大学に通うなら、以下のデメリットについて理解が必要です。ただし、以下の点をデメリットに感じるかどうかは、人によって異なります。
自分にとってデメリットになるのか、という視点で確認しましょう。
◇通信制大学のデメリット(1)自己管理が大変
通学制の大学の場合、授業の時間が決まっており、それに合わせて一日のスケジュールを組んでいきます。
一方、通信制の大学は、自分で勉強する時間を決めなくてはなりません。つまり「サボりたい」という気持ちを抑えながら、自分でコツコツと勉強を進めていく必要があります。
仕事から帰ってきて疲れている状態でも、卒業するための課題はこなさなくてはなりません。仕事と学業の両立ができずに悩む方も多くいます。自己管理が苦手な方は、課題を先送りにしてしまい、結果的に卒業できなくなる場合もあります。
◇通信制大学のデメリット(2)交流の機会が少ない
通信制はオンラインでの自主学習がメインであるため、一般的な大学のようなキャンパスライフがありません。「ほかの学生とたくさん交流したい」「大学生活を楽しみたい」と考えていると、理想のイメージとの違いに戸惑ってしまうでしょう。
交流の機会が欲しい方は、対面で直接指導を受けるスクーリングがある大学やサークル活動のできる大学を選ぶとよいでしょう。
◇通信制大学のデメリット(3)卒業を諦める方が多い
通信制大学でも、授業を受けて課題を提出し、必要な単位数をとる必要があります。一般的な大学と必要な単位数が変わらないうえ、自主学習がメインであること、大学の講師にすぐに質問できないことを考えると、卒業の難易度は高めです。
「仕事や家事と両立できない」「スケジュール管理ができない」「モチベーションが続かない」といった理由で、卒業を諦めてしまう方は少なくありません。
◇通信制大学のデメリット(4)学歴を評価されないことがある
通信制大学を卒業すると、一般的な大学と同じように「大卒」という資格が付与されます。しかし就職活動の際、通学制の大学と同じような評価をもらえない場合があるため注意が必要です。
通信制大学のなかには、書類のみで入学可能な大学もあります。実際のところ、「入学はしやすいが卒業するのは簡単ではない」という側面もあるのですが、就職活動の際にその点を見てもらえるとは限りません。入学の難易度が低いこと、そもそも偏差値がないことから、通信制大学は評価されにくい傾向にあります。
通信制大学のメリット
続いては、通信制大学のメリットを見ていきましょう。
◇通信制大学のメリット(1)入学のハードルが低い
通信制大学は、入学のチャンスが比較的多く設けられています。書類選考のみで入学できる大学もあるので、受験勉強をしなくても大学に入ることが可能です。
また、一般的な大学の入学シーズンは4月の1回ですが、通信制大学の場合は、1年間で複数回入学できる機会があります。学びたいときに入学できる、仕事や家庭の都合に合わせて入学時期を決められるのも、通信制大学のメリットです。
◇通信制大学のメリット(2)オンラインで学べる
通信制大学では、オンラインでの授業が基本となります。そのため、身近に通える大学がなくても、通信制大学なら住んでいる場所に関係なく学ぶことができます。
インターネット上で動画を視聴するタイプの講義なら、忙しい社会人でも、自分のペースで勉強を進められます。
◇通信制大学のメリット(3)学費を安く抑えられる
通信制大学は、通学制の大学と比べると学費が安い傾向にあります。費用負担が気になって大学進学を諦めていた方は、通信制を検討してみてはいかがでしょうか。
ただしスクーリングが多い大学の場合、自宅から大学までの距離が遠いと交通費や宿泊費がかさみます。また、大学によって学費に大きな差がみられるため、複数の大学を比較してから入学する大学を決めましょう。
◇通信制大学のメリット(4)資格や免許を取得できる
通信制大学で大卒資格を得ることで、就職活動の際に大卒向けの求人に応募できます。また、大学に通いながら教員免許や保育士の資格を取得することも可能です。
通信制大学を探す際は、その大学で取得できる資格の種類について調べておくとよいでしょう。
通信制大学のメリット
通信制大学がおすすめなのは、以下のような方です。
・一人で勉強するのが得意な方
・受験勉強に時間をかけたくない方
・働きながら大学に通いたい方
・自宅の近くに通いたい大学がない方
・自分のペースで学びたい方
・自宅で勉強したい方
・その大学で取得したい資格がある方
・「大卒」の資格を得たい方
通信制大学のデメリットを理解し、後悔のない選択を
通信制大学にはデメリットもありますが、メリットも数多くあります。「オンラインで学びたい」「学費をできるだけ抑えたい」「働きながら大学で学びたい」などの希望があるなら、通信制大学への進学をぜひ検討してみてください。
通信制大学は、通学の必要がほとんどない大学やスクーリングが多い大学など、それぞれ特色があります。複数の大学を比較して、自分の願いを叶えられる大学を見つけましょう。
_180118.jpg)
_180118.jpg)
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校