オープンキャンパスでのメイク・髪型はどうする?男女別の情報を紹介

オープンキャンパスへの参加を決めたあと、どのようなメイク・髪型で参加すれば良いのか迷ってしまう高校生もいるでしょう。そもそもメイクをしても問題ないのか、髪型のルールはあるのか、細かな点が気になってしまうものです。
そこで今回は、オープンキャンパスにこれから参加予定の高校生のために、好印象を持ってもらえるメイク方法、髪型について紹介します。オープンキャンパスに初参加する予定の方、メイクや髪型のアレンジに不安がある方はぜひチェックしてみてください。
【女子編】オープンキャンパスに参加する際のメイク・髪型
まずは女子向けのオープンキャンパスでのメイク・髪型について紹介します。
◇【女子編】オープンキャンパスでのメイク方法
基本的にはメイクをしていても、まったくしていなくても受験の合否に影響はありません。迷うようであれば、メイクをせずに「すっぴん」のまま参加するのがおすすめです。
メイクをする場合は、できるだけナチュラルな印象を目指しましょう。肌がきれいに見えるよう化粧下地やファンデーションを塗ったり、薄めのリップを塗ったりします。ファンデーションの色味によって、顔周りの印象が大きく変わるため、時間があるときに自分に合う色を見つけてみてください。
オープンキャンパスでは派手すぎるメイク、個性的なメイクはなるべく控えたほうが無難です。自分好みのメイクは、休日に遊びに出かける際に楽しみましょう。
◇【女子編】オープンキャンパスでの髪型
オープンキャンパスに参加する時には、ヘアゴムで長い髪をまとめたり、前髪をヘアピンで留めたりするなど、スッキリとした印象にまとめる方が大半です。
ロングヘア、ミディアムヘアの方は、後ろでポニーテールやハーフアップにすることで清楚な印象になります。使用するヘアアクセサリーについては、落ち着いた色柄のものを使用するとよいでしょう。
普段はパーマを当てたりコテで巻いたりしている方も、オープンキャンパスのときにはストレートヘアにする場合がほとんどです。ショートヘアの方は寝ぐせができやすいため、朝出かける前に鏡の前で細かくチェックしましょう。
【男子編】オープンキャンパスに参加する際のメイク・髪型
続いては、男子向けのオープンキャンパスでのメイク・髪型について紹介します。
◇【男子編】オープンキャンパスでのメイク方法
普段はメイクをしない男子高校生も、身だしなみとしてメイクを取り入れてみてもよいでしょう。ベースメイクをしておくことで、肌をきれいに見せることができます。
オープンキャンパスで好印象を持ってもらいたいなら、スキンケア効果のある顔用の日焼け止めがおすすめです。UVカット効果はもちろん、肌の印象をムラのない明るい印象に見せられます。
ニキビやクマ、青髭などが気になる方は、男性用のBBクリームを顔全体に塗るか、隠したい部分のみをコンシーラーでカバーしましょう。
◇【男子編】オープンキャンパスでの髪型
男子高校生の場合は、通学時と変わらない髪型で基本的には問題ありません。ただし普段が派手な髪型の方は、清潔感のある髪型にするよう心がけましょう。
髪が肩に付くほど長い場合は、短くカットしてスッキリとした印象に見せるのがおすすめです。目や耳にかかる髪を短くしたり、美容室で毛先を軽くしてもらったりすることで、さわやかな印象になります。
髪を派手な色に染めたり、パーマを当てて目立たせたりするのは控えましょう。オープンキャンパスに参加する際の髪型に指定がない場合も、目立ちすぎない髪型にするのが基本です。
オープンキャンパスに参加する際の服装はどうする?
オープンキャンパスでの服装は、基本的には制服と私服のどちらを選んでもOKです。学校側の指定がある場合は、それにしたがいます。判断に困ったときは、普段着ている制服を校則にしたがって着るのが無難です。
私服を着る場合は、キャンパスに溶け込めるような、大学生らしい恰好をするのもよいでしょう。派手すぎる格好は避けつつ、動きやすい服や靴を選ぶのがおすすめです。
オープンキャンパスでの服装の決め方については、以下の記事を併せてご覧ください。
関連記事:
オープンキャンパスは制服と私服どちらで行く?服装の決め方を徹底解説
オープンキャンパスでのメイク・髪型は清潔感がポイント
オープンキャンパスに行く第一の目的は、その大学の情報を得ることです。自分好みのメイク・髪型はオープンキャンパスの日以外で楽しむことをおすすめします。
オープンキャンパスのメイク・髪型といっても、特別なことを無理にする必要はありません。メイクに慣れていない方、不安がある方は、メイクをしないまま参加してもOKです。大学関係者からも良い印象を持ってもらえるように、清潔感のあるスタイルを作ってみましょう。
_180118.jpg)
_180118.jpg)
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校