• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 勉強中の服装は何がおすすめ?自宅や塾で着る服について解説

勉強中の服装は何がおすすめ?自宅や塾で着る服について解説

「勉強中の服装は何がおすすめ?自宅や塾で着る服について解説」サムネイル画像


自宅で勉強しようとした際、「どうしてもサボってしまう」「勉強中に体が疲れやすい」と感じる方もいるでしょう。そのようなときは、自分の普段着ている服装を見直してみてはいかがでしょうか。

勉強中の服装にこだわることで、机に向かう際の集中力が大きく変わる可能性があります。本記事で、勉強中の服装が与える変化、勉強するときにおすすめの服装についてチェックしていきましょう。自宅での学習時間を増やしたい方、学校での成績を上げたい方はぜひ参考にしてください。

勉強中の服装がモチベーションに影響

自宅で勉強する際の服装を決めておくことで、勉強中のモチベーションが上がる効果が期待できます。

学校で制服、部活でユニフォーム、家でパジャマ、職場でスーツを着た際、なんとなく気持ちの持ちようが変わる感覚はありませんか。場所に合わせて決まった服を着ることで気持ちが切り替わり、勉強や仕事を頑張れたり、気持ちがリラックスしたりするものです。

自宅で勉強する際の服装も同じで、「勉強するときはこの服」とあらかじめ決めておくことで、気持ちの切り替えがしやすくなる効果があります。勉強用の服を着ることで、「これから勉強するんだ」という意識が生まれ、自然と机に向かえるというわけです。

自宅で勉強するときにおすすめな服装

自宅で勉強をするとき、どのような服装で勉強をすれば良いのでしょうか。毎日同じ服である必要はありませんが、意識しておきたいのは「リラックスできるか」「締め付けがないか」という点です。

自宅にある服をチェックして、ジャージやTシャツなど、ゆったりとしていて着心地の良い服装をピックアップしましょう。数種類分を選んでおいて、洗濯して着回すのもおすすめです。

リラックスできる服装としてパジャマもありますが、パジャマと勉強用の服装は分けておくほうがよいでしょう。休日に勉強する際も、パジャマから勉強用の服装に着替えることで、自然と勉強モードに入れます。

また、スーツや締め付けの強い服は、身体が疲れて集中力が落ちやすくなるため避けたほうがよいでしょう。「肩が凝りやすくなった」「気が散りやすい」と感じたときは、締め付けのない別の服に変更してみてください。

塾で勉強する際の服装はどうする?

ここからは、塾で勉強する際の服装について、選び方のポイントを説明します。

◇制服と私服のどちらでも良い

学校帰りに塾に行く場合は、着替えずに制服のまま通うことになるでしょう。部活を終えたあとなら、そのままジャージや体操着で塾に通っても基本的には問題ありません。もちろん、一度私服に着替えてから塾に向かってもOKです。

部活を終えたあとに塾に行く場合は、汚れや臭いについて気を付けたほうがよいでしょう。土汚れがひどい場合、夏場で汗の臭いが気になる場合は、念のため着替えを用意しておくのがおすすめです。汗拭きシート、制汗剤などを活用しつつ、清潔感のある恰好を心がけましょう。

◇動きやすいシンプルな服装がおすすめ

塾に私服で通う際は、着心地の良さ、動きやすさを重視してください。長時間机に向かうため、窮屈な服を着ていると肩が凝ってしまいます。

塾での私服は、なるべくシンプルなものを選ぶのが無難です。派手すぎる服装、露出の多い服装を着ると、塾内で目立ってしまったり、周囲の学生が集中できなくなったりするおそれがあります。

◇温度調整しやすい服装を選ぶ

塾に通う際は、外の気温だけでなく塾での室温についても気にしておきましょう。塾内の冷房・暖房が効いていて、寒すぎたり暑すぎたりする場合があるためです。

ある程度は講師に言えば調節してもらえますが、席によって温度やエアコンの風の当たり方は異なります。自分の希望どおりにならない場合もあるので、体温調節のできるアイテムを用意しておくことをおすすめします。

パーカーやカーディガンなどの上着、ひざ掛けなどを持っていくと、いざというときでも安心です。

◇音が出る服装は避ける

意外と見落としがちなのが、音が出やすい服装です。自分は特に気にならなくても、周囲の学生から苦情がくるおそれがあります。

例えば、以下のような服を着る際は注意が必要です。

・シャカシャカと擦れて音が出やすい素材の服(例:ウインドブレーカー)
・袖に飾りが付いている服(例:スーツ)

服だけでなく、靴やバッグの音にも気を配る必要があります。ヒールの音が響いたり、バッグに下げているキーホルダーの音が鳴ったりすると、周囲の迷惑になるおそれがあるためです。

勉強中にふさわしい服装を選択しよう

自宅学習の際は、勉強用の服をあらかじめ決めておくことで、集中力やモチベーションを高めることができるでしょう。気持ちの切り替えができるので、自宅学習が苦手な方はぜひお試しください。

自宅で勉強する際も、塾に通う際も、身体を締め付けない動きやすい服装を着るのが基本です。また、派手すぎる服装、音が出る服装を避けるなど、周囲に影響をおよぼす服装は避けるようにしましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ