オープンキャンパスに行かないと合否に影響する?参加しない場合の対応を紹介

高校卒業後の進路を決める際、オープンキャンパスで大学の情報を集める方が多いでしょう。実際に大学まで足を運び、その大学の理念や授業内容、教員や学生の雰囲気を知ることで、行きたい大学であるかを判断することができます。
とはいえ、事情があって急遽行けなくなったり、大学に興味を持った時点でオープンキャンパス自体が終了していたりするケースもあるでしょう。そこで今回は、オープンキャンパスに行かないとどうなるのか、キャンセル方法も含めて解説します。
オープンキャンパスに行かないと受験で不利になる?
オープンキャンパスに参加しなかった場合、受験の合否に影響するのでしょうか。
◇合否への影響はほとんどない
オープンキャンパスに行かない場合でも、受験への影響は基本的にありません。
ただし、出願条件にオープンキャンパスへの参加が含まれていることがあるため、気になる大学がある場合は注意が必要です。事情があってオープンキャンパスに行けない場合は、大学側に相談して対応してもらえないかを確認しましょう。
総合型選抜など、面接のある受験形式の場合、オープンキャンパスへの参加状況を聞かれることがあります。質問されたときに戸惑わないよう、あらかじめ答え方を決めておくと安心です。
◇不参加の場合は正直に伝える
面接で、オープンキャンパスに参加したかどうかを尋ねられたら、不参加であることを正直に伝えましょう。参加したと嘘をついた場合、あとで不参加であることがバレて、心証が悪くなるおそれがあります。
オープンキャンパスに行かなかった場合、面接を受ける前に、参加できなかった理由について整理しておきましょう。「予定が合わなかった」「体調が悪くて参加できなかった」などの理由を伝えたうえで、オープンキャンパス以外で情報収集をしたことを伝えると、その大学への熱意が伝わりやすくなります。
オープンキャンパスをキャンセルする方法
何らかの事情があり、オープンキャンパスを急遽キャンセルする場合は、電話やメールで大学側に連絡を入れましょう。
ただし、大学ごとにキャンセル方法が異なる点に注意が必要です。電話やメール以外に、大学のWebサイトの問い合わせフォームから連絡するパターンや、オープンキャンパス専用サイトのマイページからキャンセルするパターンもあります。大学側でキャンセル方法の指定がある場合は、そちらに従いましょう。
◇電話でキャンセルする方法
体調不良や外せない用事ができたなど、オープンキャンパスの当日に欠席が決まった場合、電話での連絡が望ましい方法です。
電話での連絡が不安な場合は、事前に伝える内容をメモにまとめておきます。具体的にはオープンキャンパスの日付や氏名、キャンセルの理由をまとめておきましょう。
◇メールでキャンセルする方法
前日までであれば、メールでの連絡も可能です。大学側の都合もあるため、キャンセルが決まった時点で、速やかに連絡を入れましょう。
メールで連絡する際は、丁寧で正しい言葉遣いを用いること、用件を簡潔にまとめることを意識してください。また、大学側から連絡が来る場合があるため、自分の氏名や高校名だけでなく、電話番号やメールアドレスなども記載する必要があります。
メールを送る際は、宛先が間違っていないか、誤字脱字がないかもよく確認してから送りましょう。
オープンキャンパスに行かない場合の情報収集先
オープンキャンパスに参加できない場合でも、さまざまな場所から大学の情報を集められます。最新情報を集めたいなら、まずは各大学のWebサイトをチェックしてみましょう。最新情報が随時公開されるので、定期的に確認しておきたいところです。大学案内のパンフレットも、大学のWebサイトから入手できます。
オープンキャンパスに参加できなかった場合は、別の日程でオンラインオープンキャンパスが開催されていないかも確認してみましょう。インターネット上で施設を見学したり、入試相談を受けたりすることができます。
学園祭や学校説明会が開催されている場合は、オープンキャンパスの代わりに参加するのもよいでしょう。複数の大学が気になっているなら、複数の大学が集まる「合同進学説明会」に参加するのもおすすめです。
関連記事:
大学の資料請求のやり方を解説!取り寄せる際の注意点も併せて紹介
オンラインオープンキャンパスとは?どのようなことができるのかを押さえておこう
オープンキャンパスに行かない場合も、情報収集は入念に
オープンキャンパスへの参加が受験の出願条件に含まれていないなら、参加できなかったことを過度に気にする必要はありません。当日に急遽行けなくなった場合は、無断欠席するのではなく、早めにキャンセルの連絡を入れてください。
インターネットでも情報は集められますし、オープンキャンパス以外のイベントに参加できる場合もあります。大学の情報を上手に集めて、自分の理想に合う進学先を見つけましょう。
_180118.jpg)
_180118.jpg)
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校