• TOP

もう「白い悪魔」をため込まない!通信講座の取り組み方

「もう「白い悪魔」をため込まない!通信講座の取り組み方」サムネイル画像

私は受験時代Z会の通信講座を受講していました。 問題の質も添削の質も高かったのですが、唯一の問題が「通信講座をため込んでしまう!」ことでした。 Z会の生徒間ではため込んだ白紙の解答用紙を「白い悪魔」と呼んでいます。 今回は締め切りが近づくにつれて迫り来る「白い悪魔」との戦い方を伝授します!   独学よりも添削の方が延びる科目も多い! そもそも高校の勉強や受験勉強において、独学ではどうしても限界があるものがあります。 英作文は減点法で文法ミスなどで減点していきますが、自己採点ではなかなか […]

続きを読む

「筆者の心情を答えなさい」問題に意味はあるの?実は論理的だった長文読解

「「筆者の心情を答えなさい」問題に意味はあるの?実は論理的だった長文読解」サムネイル画像

「小説の解釈なんて人それぞれなんだから、対策なんてできっこないよ。」 と思っていませんか。 あるいは「私は小説にあんまり感情移入できないから問題が解けないんだよね。」 と思いこんでいませんか。 実は小説問題の解き方はとても論理的ですし、感情移入しないほうがきちんと解けるのです! 小説問題に対する正しい取り組み方を身につけましょう!   感情移入は絶対にタブー! まずよくある間違いとしては「感情移入」があります。 出題された主人公に、似たような経験など自分との共通点を見つけてしまうと感情 […]

続きを読む

あなたはどっち?受かる受験生・落ちる受験生の10の特徴

「あなたはどっち?受かる受験生・落ちる受験生の10の特徴」サムネイル画像

私の通っていた予備校は「服装の乱れは心の乱れ」を強く押し通すところでした。 「君は学生時代茶髪だったから受験に失敗したんだぞ!」などと他の生徒に言っているのを見ながら「そんなわけないじゃん」と思っていたものです。 私は服装の乱れが不合格の原因とは思いませんが、受かる受験生と落ちる受験生の差は確かに成績以外の場所にも表れます。 これは「真面目だから受かる」「不真面目だから落ちる」といったような簡単なものではありません。 むしろ真面目すぎる学生の方が空回りしてうまく行かないこともあるのです。 受かる […]

続きを読む

白?黄色?青?赤?いまさら聞けないチャート式シリーズ

「白?黄色?青?赤?いまさら聞けないチャート式シリーズ」サムネイル画像

受験生必携ともいわれる数学問題集「チャート式」。 進学校などで導入されることも多いですし、友達が使っているという方も多いのではないでしょうか。 しかし一言に「チャート式」といっても、レベルごとに4つのバージョンがあり、自分にあった物を使う必要があります。 チャート式にはどんなものがあるのか? どのように活用するといいのか? チャート式を始めてみようと思い立った方は一通り確認してみましょう。   チャート式とは? 「チャート式」とは、数研出版の出版している数学問題集です。 1ページに1問 […]

続きを読む

歴史はこんなにおもしろかった!オススメの歴史マンガ7選

「歴史はこんなにおもしろかった!オススメの歴史マンガ7選」サムネイル画像

学校での歴史の授業は、覚えるべきことが多すぎて無機質に授業が進んでいくことも多いですね。 テストの点を稼ぐためには暗記が必要不可欠ですが、よく知らない人の名前の羅列や年号を覚えるのは苦痛ですし、印象に残らない分頭にも入りません。 そんな勉強の気分転換に、おもしろい歴史マンガはいかがでしょうか? 歴史マンガは扱う時代の範囲が狭いですが、時代全体ではなく人物にスポットが当たる分親近感がわき、感情移入することができます。 人間の脳は無意味な文字列よりも、感情や印象を持った情報の方がずっと覚えやすくなっ […]

続きを読む

インスタで「#勉強垢」が流行中!勉強にSNSを取り入れるメリット・デメリット

「インスタで「#勉強垢」が流行中!勉強にSNSを取り入れるメリット・デメリット」サムネイル画像

Instagramで特に流行中の #勉強垢 タグ。 この多くは勉強する中高生のためのアカウントです。 ヒット商品でも「SNS映え」がカギとなりがちな現代ですが、自分がどれだけ勉強したのか、勉強している姿までも「人に魅せる」時代になってきました。 勉強垢の実体は? そのメリットとデメリットは? そんな「勉強垢」について考察しましょう。   「勉強垢」とは? 最近、Instagramやtwitterで中学生、高校生の「勉強垢」が増えてきました。 「勉強垢」とは「勉強用アカウント」の略で、勉 […]

続きを読む

英語耳を身につける!リスニングがうまくならない原因と対策

「英語耳を身につける!リスニングがうまくならない原因と対策」サムネイル画像

リスニングがうまくできない理由はいろいろあります。 よく「耳が慣れていないから」とはいいますが、空き時間にただただ聞き流していても意味はありません。 人それぞれの「リスニングがうまく行かない原因」に合わせた対処が必要なのです。 あなたのリスニングがうまく行かない理由はどれでしょうか?思い当たる物があれば今日から対策していきましょう!   自分で発音できない→恥ずかしがらずに練習しよう 自分で発音できないと脳も判別しにくいものです。簡単な英会話のCDでもいいので、声に出して真似してみまし […]

続きを読む

もう物理も怖くない!物理と友達になれる本4選

「もう物理も怖くない!物理と友達になれる本4選」サムネイル画像

高校生活も中盤になってくると、物理か生物か選ばなければならない生徒さんも多いですよね。 「いきなり教科書からでは味気ない」という方も、 「物理ってどんな学問なんだろう」という方も、 「物理に苦手意識が出来てしまった!」という方も、 「物理のテストは解けるけど、いまいち日常とつながらない」という方も、 まずは肩を力を抜いて一般向けの物理の本を読んでみてはいかがでしょうか。   「強い力と弱い力」(大栗博司) 近年では「女子力」という造語も流行りましたが、物理学におけるすべての力はたった4 […]

続きを読む

英語の力試しがしたい!英検・TOFLE・TOEICの違い

「英語の力試しがしたい!英検・TOFLE・TOEICの違い」サムネイル画像

せっかく受験勉強で英語を勉強しているんだから力試ししたい! と考えたことはありませんか? 大学の学部1年生くらいまでは英語の授業を取らなければいけないことも多いですが、それ以降は英語を使わなくなるのでどんどん忘れていってしまいます。 なので英語を勉強しているうちに資格試験を受けておけば将来履歴書にも書けるのでオススメです。 しかし世の中にはいろいろな英語資格試験があります。 いったいどんな検定試験があって、それぞれどんなことに役立つのか? 実際に資格試験を受ける前に、まずはどんなものがあるのか確 […]

続きを読む

やる気がアップ!受験勉強を勝ち抜くモチベーションの上げ方

「やる気がアップ!受験勉強を勝ち抜くモチベーションの上げ方」サムネイル画像

机に座ってテキストを開けば勉強する気になれるのに、ついついスマホを開いたり、今やらなくていいことをやり始めてしまったり・・・ 受験勉強が大切なのはわかっていても、どうしてもやる気が出ないときはあるものです。 受験勉強は定期テスト前の勉強とは違い、今まで学んできた科目を長い時間をかけ、コツコツと積み上げていくものなので、しっかりと乗り切るためには中だるみを防ぎ、モチベーションを維持することがとても大切です。 毎日の勉強時間をキープするには常にやる気を呼び起こし、勉強のモチベーションを上手にコントロ […]

続きを読む

最初...4647...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ