• TOP

勉強すると視点が変わる!楽しい世界史の覚え方とは

「勉強すると視点が変わる!楽しい世界史の覚え方とは」サムネイル画像

世界史とは、世界各地の歴史上重要な出来事について学ぶ科目です。 「日本の歴史を覚えるだけでも大変なのに、世界中の国で起きた歴史を全部なんて覚えられないよ」という嘆きが聞こえてきそうなほど、世界史で学習する範囲は広いですね。 よくわからないカタカナや、聞きなれない語句を暗記するのも大変な理由の1つでしょう。覚える量の多さが苦手意識を誘いやすい世界史ですが、勉強法や覚え方で学習が大きく左右される科目でもあります。 今回は、集中して楽しみながら世界史が勉強できる覚え方についてご紹介しましょう […]

続きを読む

【タイプ別】英文法をマスターする7つの勉強法

「【タイプ別】英文法をマスターする7つの勉強法」サムネイル画像

大学受験や定期試験だけではなく、英検やその他資格、就活にも絡んでくる英文法は、勉強しておいてまず損はない分野です。 とはいえ、いざ始めようとしても何から初めていいかわからなかったり、聞きかじった勉強法が自分に合わなかったりとつまずくことも多いですよね。 今回の記事では、勉強する人のタイプ別に「ここからはじめよう!」というポイントをまとめてみました。 タイプ1 なんで勉強するのかわからない!やる気がでない!→まずはゴールを決めよう たとえばこれから英語の勉強を始めよう!というときに「英語母語話者や […]

続きを読む

【あなたは大丈夫?】英語学習初心者の陥りがちな7のワナ!

「【あなたは大丈夫?】英語学習初心者の陥りがちな7のワナ!」サムネイル画像

英語学習の初心者ほど、「これでいいのかな?」「この参考書でいいのかな?」といろいろなことが気になってしまうもの。 しかしそのような迷いは時として、学習を妨げるワナになってしまいます。 初心者の陥りやすい7つのワナに注意して、英語学習のスタートダッシュをきりましょう。 ワナ1 ノートをきれいに作りたがる 英文法は品詞分解がとても重要ですが、その際についついカラーペンをたくさん使ったり、特に意味もなく英文を書き写したり、「ノート作り」に気合いが入りがちです。 しかしノート作りに気合いを入れすぎると、 […]

続きを読む

【大ピンチ!】高校の英文法の授業についていけなくなったら試してほしい5つの方法

「【大ピンチ!】高校の英文法の授業についていけなくなったら試してほしい5つの方法」サムネイル画像

高校にはいると、仮定法や感嘆文、幅広い前置詞の用法など、文章が一気に増える上に、理解が追いつかないことも多いですよね。 学校の授業はかならずしも自分のレベルに合っているものとも限らないので、つまずいてしまうことがあるのも仕方がありません。 しかしつまずいたことで、英文法の学習を投げ出してしまうわけにもいきません! この記事で示した5つの方法でまずはあがいてみて、自分にとってわかりやすい解説を探してみましょう! その1 わかりやすい参考書を探す! 王道中の王道ですが、本屋さんや図書館でわかりやすい […]

続きを読む

【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!

「【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!」サムネイル画像

高校の英文法は、中学英文法にくらべて覚えることが一気に増えてしまいます。中学英文法で授業についていけてた人でも、覚えることが増えすぎてどうしたらいいのかわからなくなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?「そんなときどうしたらいい?」この問いかけに対して、人によっていろいろな解答があるかもしれません。私のイチオシは「文法書の例文をまるまる暗記する」ことです!「ええ~めんどくさい!」と思われるかもしれませんが、これは進学校の入前の宿題として出題されることがあるくらい、「本当に効果のある勉強 […]

続きを読む

【中学英語文法】英語って実は簡単な言語だった!? 勉強する元気が出る7つの話題

「【中学英語文法】英語って実は簡単な言語だった!? 勉強する元気が出る7つの話題」サムネイル画像

中学校に入ると、小学校と学ぶものがガラリと変わってしまいます。 「算数」が「数学」になるだけではなく、初めての外国である「英語」の勉強も始まります。 「でも……英語ってなんだか、むずかしそう?」って不安になってしまったあなたも大丈夫です! そこでこの記事では、新中学生だけではなく英語の勉強をはじめるすべての方に対して、英語って実は簡単で学びやすい言語なんですよ!という根拠をお伝えします! 英語は比較的学びやすいからこそ世界共通語になっている! そもそも英語が第二外国語として扱われているのは、日本 […]

続きを読む

英語の文法は本当に必要ない?勉強が進まない英文法の考え方

「英語の文法は本当に必要ない?勉強が進まない英文法の考え方」サムネイル画像

英語が好きな人でも、なんとなくモチベーションを保つのが難しい英文法。単語を覚えたり、発音を聞いたりするのは苦じゃなくても、文法となるとなかなか勉強が進まなくて悩みがちです。 「そもそも英文法って勉強する意味あるの?」「英文法なんてやらなくても、英語を話せる人はたくさんいるのでは」といった疑問も浮かんできますね。 英語を勉強するにあたり、文法はどの程度大切なのでしょう。 また、英文法はどこまで理解するべきなのでしょうか。 英語の文法を知らなくても英語は話せるのか 結論からいうと、英語の文法を勉強し […]

続きを読む

【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】

「【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】」サムネイル画像

「英語が苦手だけど得意になりたい!」けど、なにから始めればいいかわからない人も少なくありません。 この記事では、英語が苦手な人が得意になるまでモチベーションを保ちつつ勉強するための勉強法をご紹介します。 目的をはっきりさせてモチベーションを保とう! 英語を勉強する理由はさまざまです。 もちろん、この記事を読んでいる人は「志望大学に合格したいから」という人が多いかもしれません。 しかし「英語ができる」ことのメリットは合格だけにとどまらないのです。 「将来留学をしてみたい」 「英語が出来るかっこいい […]

続きを読む

英語でオススメの参考書とその勉強法大全2【英文法】【長文読解】【センター試験】

「英語でオススメの参考書とその勉強法大全2【英文法】【長文読解】【センター試験】」サムネイル画像

英語でオススメの参考書と勉強法大全第二段です。 (英語でオススメの参考書とその勉強法大全1はコチラ) 今回は、英文法・長文読解・センター試験関連の参考書の特徴と活用方法を紹介します。 小問を確実に勝ち取る!英文法 英文法は多くの試験で点数の比率が低いので、軽視されがちですが、実際には確実に点数に結びつけやすく、さらには高得点が安定しやすい分野です。 市販されている参考書は、演習特化の本、解説重視の本、困ったときの文法辞書と多彩なので、目的に合わせて探していましょう。 ・「よくわかる英文法問題集ー […]

続きを読む

英語でオススメの参考書とその勉強法大全1【初心者向け】【オススメ英単語帳】

「英語でオススメの参考書とその勉強法大全1【初心者向け】【オススメ英単語帳】」サムネイル画像

定期試験にしろ、入学試験にしろ、すべての高校生にとって英語の勉強は避けられません。 だからこそ、評判の高い参考書で、ストレスが少なく、自分にあった本でスムーズに学習を進めたいですよね。 今回掲載する分野とレベル別の参考書の中で、気になるものがあればどんどんチャレンジしてみましょう。 まずは英語に親しみたい苦手な人向け ここでは中学英語~高校入学時レベルを完璧にする、さらには大人にとっても読みやすい一般書を集めました。 大学入試が目標なのに中学レベルなんて……と思うかもしれませんが、中学レベルを確 […]

続きを読む

最初...4142...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ