• TOP

【生活の科学】化学と日常生活の意外な関係【実は役に立つ?】

「【生活の科学】化学と日常生活の意外な関係【実は役に立つ?】」サムネイル画像

化学といえば「ややこしい計算のある理論化学に、暗記地獄の無機化学、さらにはパズル要素のあってややこしいの有機化学……とにかくぜんぜん楽しくないよ!」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし本来化学は、生活に密着しており、身近な生活の中から生まれた化学です。今回は化学を見る目がちょっと変わるかもしれない(?)科学小話をご紹介します。テレビでよく聞く「活性酸素」って何?健康番組などで話題になりやすい「活性酸素」。よく耳にする単語ですが、実際はどのようなものか知っていますか?活性酸素とは、正常な酸 […]

続きを読む

【めざせ推薦入試!】数学の定期テストを乗り切る方法8選

「【めざせ推薦入試!】数学の定期テストを乗り切る方法8選」サムネイル画像

高校生活の中でも、どうしても避けられないのが定期テストです。補習を受けることになれば夏休みや冬休みが減ったり、部活や進級・進学にも支障が出てしまいます。「補習や留年なんて絶対イヤ!でも数学なんて訳わかんないし嫌い!」そんな方は、この記事の数学の定期テスト対策をチェックしましょう!その1:計算問題を確実にしよう!数学で意外と大切なのは、計算問題を「速く」「確実に」解くこと。これは計算のみが問われる小問を確実に正解するだけではなく、大問を最後まで正しく解ききるためにも必要なことです。なので、いきなり […]

続きを読む

【ラジオやテレビを活用しよう!】NHKの英語講座はどれをみればいいの?

「【ラジオやテレビを活用しよう!】NHKの英語講座はどれをみればいいの?」サムネイル画像

英語は高校生だけではなく、様々な世代の人が勉強する科目です。なので、本屋さんにいけば英語の参考書に関しては子ども向けから大人向けまでそろっています。これは本に限らず、テレビやインターネットでも同じ!つまり、学校の教材に縛られず、自分が楽しめる教材を探して活用すればいいのです。今回は、NHKの英語講座に着目してご紹介します。気になるものがあればまずは1回、録画・録音してチェックしてみましょう!NHKの英語講座はこんなにある!(2018年度)一言にNHKの英語講座といっても、対象年齢や目的にあわせて […]

続きを読む

勉強のモチベーションが上がらないときに読みたい必ずやる気が出る方法と考え方

「勉強のモチベーションが上がらないときに読みたい必ずやる気が出る方法と考え方」サムネイル画像

「勉強しなきゃいけないのに、モチベーションが上がらない」「なかなかやる気が出なくて、今日も何もできなかった」「参考書を開いてみても、しばらくすると違うことをしてしまう」といった、勉強に対するモチベーションが上がらない悩みは、多くの人が経験しています。小さい頃からそうだった人もいれば、受験勉強が必要な時期になってから、プレッシャーで悩む人もいるかもしれませんね。勉強に対してやる気が出ないのはなぜなのでしょう。どうすれば勉強のモチベーションが上がるのでしょうか。ここでは、勉強を含む「やるべきこと」に […]

続きを読む

自分にあった問題集でステップアップ!高校数学のオススメ問題集10選

「自分にあった問題集でステップアップ!高校数学のオススメ問題集10選」サムネイル画像

高校数学の問題集は、教科書レベルの本から難関大学レベルの本まで実に多くの本が年々出版されています。しかし、自分の実力や目標にあわせて参考書を選ばなくては、無駄な時間を過ごしたり、数学嫌いが加速してしまうことになります。そうならないためにも、高校数学で、レベル別で、オススメ問題集を紹介します。まず教科書レベルもわからない!という人への3冊・演習不足なら「チャート式問題集 白・黄」高校数学の大金字塔である参考書といえば数研出版の「チャート式シリーズ」です。このシリーズは1ページに「問題・答え・例題」 […]

続きを読む

センター試験頻出の「確率」に出てくる数学用語を理解しよう!

「センター試験頻出の「確率」に出てくる数学用語を理解しよう!」サムネイル画像

確率はセンター試験頻出の単元ですし、天気予報や宝くじなど生活にも密接に関わります。高校数学は基本的に「計算でなんとか出来る」単元が多いですが、確率は「考え方をしっかりわかっている」状態でなければ解けないので、案外数学が得意な生徒ほど苦手だったりもします。なぜかというと確率は、問題を読み解く力が必要であり、さらには数学用語も多く出てくるので計算が得意な生徒でも取っつきにくいのです。まずは考え方をしっかり身につけるためにも、確率に出てくる「数学用語」に慣れていきましょう。確率って何だろう例えば・雨は […]

続きを読む

大学数学と高校数学は式の見た目が違う!?大学数学と高校数学の違いって?

「大学数学と高校数学は式の見た目が違う!?大学数学と高校数学の違いって?」サムネイル画像

高校から大学の数学科や物理学科に入学すると、授業が始まったときに内容がサッパリ入ってこなくてわからないときがあります。というのも、授業スピードも高校と比較ならないほど速くなりますし、高校の教科書ほど内容も整理されていません。なにより、数学の記号表記も変わっていますのです。この記事は、入試対策というより大学での数学でのこぼれ話ですが、合格後のイメージを膨らませるという意味で、気軽に読んでみてくださいね。違い1 よく使う文字がギリシャ文字に!高校数学、物理では、abcなどのアルファベットの文字がよく […]

続きを読む

初めての入試!数学の高校入試対策って何をすればいいの?

「初めての入試!数学の高校入試対策って何をすればいいの?」サムネイル画像

学校の数学は授業もそれなりにこなして定期試験もなんとか平均点は取ってる!でも入学試験なんて初めてで、何をすればいいかわからない!定期試験と何が違うの?などなど、初めての入学試験に関する疑問に答えていきます!基礎の勉強はいつまでに終わらせればいい?→できれば夏まで。遅くても11~12月には入試用の勉強にシフトしよう!学校のカリキュラムで勉強を進めると、(進学校でない限りは)中学3年生冬に習う単元の勉強が入試に間に合わなくなってしまいます。入試では、学校の定期試験とは違って、「入試のための」勉強をし […]

続きを読む

高校数学レベルに引き上げる!因数分解の攻略方法

「高校数学レベルに引き上げる!因数分解の攻略方法」サムネイル画像

因数分解は高校入試だけではなく、高校数学の基礎にもなる頻出単元です。たかが因数分解、されど因数分解です。この記事では生活に即した面から考える「因数分解って何だろう?」から、速く正確に解けるようになるためのコツまで、しっかり解説していきます。この記事を参考に練習問題を繰り返して、因数分解を完全攻略してしましょう!そもそも因数分解って何だろう?因数分解は、教科書的な説明をすると「足し算・引き算で表されている数式をかけ算で表すこと」です。例えば展開は(x+4)(xー2)=x^2+2x-8ですが、因数分 […]

続きを読む

高校で数学だけわからなくなってしまった人が成績を上げる方法

「高校で数学だけわからなくなってしまった人が成績を上げる方法」サムネイル画像

中学の頃は得意だったはずの数学が、高校に入ってどんどん成績が下がってしまった、高校で数学の授業が増えてついていけなくなった、そもそも中学の頃から数学は苦手だったけど、高校でもっと苦手になった、他の科目は得意なのに、数学だけがいつも苦手…高校で数学だけがわからなくなる理由には、さまざまな理由が隠れています。ここでは、大学受験に直結する高校数学の「わからなさ」がどこから来ているのか、何が原因でわからなくなっているのかを見つけて「わかる!」に変える方法についてご紹介します。高校に入って数学がわからなく […]

続きを読む

最初...3233...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ