• TOP

世界史の複雑ポイント!「ルネサンス」時代の覚え方

「世界史の複雑ポイント!「ルネサンス」時代の覚え方」サムネイル画像

「ルネサンス」の文化は、現代でも重宝されているすばらしいものですが、受験生にとってはひたすら「作品」と「作者」の結びつきを暗記しなければならない難所でもありますよね。今回は名前の暗記で終わりがちなルネサンス時代の作品の、内容やゴロ合わせを集めてみました。そもそも「ルネサンス」って?フランス語で「再生」を意味する「ルネサンス」は、14世紀から16世紀にかけて、イタリア中心に起こった古典文化を手本とする人間性尊重の文化運動のことです。ここでいう「古典文化」とは、古代ギリシア・ローマ文化のこと。ルネサ […]

続きを読む

世界史の年号が覚えられない!?一度見たら忘れない世界史のゴロ合わせ集

「世界史の年号が覚えられない!?一度見たら忘れない世界史のゴロ合わせ集」サムネイル画像

歴史を勉強するときの大きな敵はズバリ年号ですよね。文化や歴史の流れはイメージで覚えることができても、年号の数字そのものとなると単なる数字の暗記になってしまいます。そもそも歴史の勉強においては「どの出来事がどのあたりの時代に起きたのか」をイメージできておくことが大切です。しかし、緊張感のある試験の中ではど忘れしてしまうこともあるものです。そんなときのためにも面白いゴロ合わせを覚えてみてはいかがでしょうか?今回は1500年代を中心に集めてみました。1529年 「以後憎まれつづけるウィーン包囲」スレイ […]

続きを読む

【世界史】期間が長すぎる!ローマ帝国関連の覚え方

「【世界史】期間が長すぎる!ローマ帝国関連の覚え方」サムネイル画像

ローマ帝国といえば西洋古代の最大の帝国です。古代ローマは紀元前7世紀に成立。その後帝政開始、神聖ローマ帝国を経て、395年には東西に分裂。さらに「東ローマ」の歴史が1000年ほど続きます。これだけ長い歴史を持つローマ史では覚えることもたくさんあって混乱してしまいますよね。今回はローマ史に関する年号のゴロ合わせを集めてみました。紀元前27年 「いざ船(27)出!ローマ帝政開始」オクタヴィアヌスが帝王を自称することで、事実上の帝政が始まりました。それまでのローマは共和制でしたが、カエサルの働きにより […]

続きを読む

【めざせセンター8割!】センター日本史で高得点を目指そう!

「【めざせセンター8割!】センター日本史で高得点を目指そう!」サムネイル画像

突然ですが、センター日本史は、教科書を丸暗記する必要はありません!というのも、センター試験は全体的に「暗記よりも理解」を優先している傾向があるからです。「でも歴史なんだから何かしらは暗記しないといけないんでしょ?」これもまた正しい意見です。じゃあセンター日本史では何を覚えればいいのでしょうか?とにかく全体像を把握すること!歴史を丸暗記しようとすると、英単語の暗記のようにバラバラの歴史的事実をバラバラに覚えていくというワナに陥りがちです。しかしその勉強法はセンター試験ではあまり役に立ちません。とい […]

続きを読む

【めざせセンター8割!】センター世界史ではどんな問題がでるの?どんな勉強をしたらいい?

「【めざせセンター8割!】センター世界史ではどんな問題がでるの?どんな勉強をしたらいい?」サムネイル画像

大学入試対策は、二次対策が中心となるのでセンター対策はついつい後回しにしがちです。でもコツさえつかんでしまえば、1~数ヶ月でもセンター対策は間に合ってしまいます。この記事を読んでセンター世界史対策を始めましょう!センター試験の世界史Bの大問は全4問。その大問4つはそれぞれのテーマにそったテーマ史となっています。小問では・正誤判定問題・時代問題・地図問題・写真などの画像問題などの問題形式で出題されます。正誤判定問題英語などでもおなじみの正誤判定問題は、世界史でも出題されます。 正しい文章→誤った文 […]

続きを読む

勉強すると視点が変わる!楽しい世界史の覚え方とは

「勉強すると視点が変わる!楽しい世界史の覚え方とは」サムネイル画像

世界史とは、世界各地の歴史上重要な出来事について学ぶ科目です。 「日本の歴史を覚えるだけでも大変なのに、世界中の国で起きた歴史を全部なんて覚えられないよ」という嘆きが聞こえてきそうなほど、世界史で学習する範囲は広いですね。 よくわからないカタカナや、聞きなれない語句を暗記するのも大変な理由の1つでしょう。覚える量の多さが苦手意識を誘いやすい世界史ですが、勉強法や覚え方で学習が大きく左右される科目でもあります。 今回は、集中して楽しみながら世界史が勉強できる覚え方についてご紹介しましょう […]

続きを読む

【タイプ別】英文法をマスターする7つの勉強法

「【タイプ別】英文法をマスターする7つの勉強法」サムネイル画像

大学受験や定期試験だけではなく、英検やその他資格、就活にも絡んでくる英文法は、勉強しておいてまず損はない分野です。 とはいえ、いざ始めようとしても何から初めていいかわからなかったり、聞きかじった勉強法が自分に合わなかったりとつまずくことも多いですよね。 今回の記事では、勉強する人のタイプ別に「ここからはじめよう!」というポイントをまとめてみました。 タイプ1 なんで勉強するのかわからない!やる気がでない!→まずはゴールを決めよう たとえばこれから英語の勉強を始めよう!というときに「英語母語話者や […]

続きを読む

【あなたは大丈夫?】英語学習初心者の陥りがちな7のワナ!

「【あなたは大丈夫?】英語学習初心者の陥りがちな7のワナ!」サムネイル画像

英語学習の初心者ほど、「これでいいのかな?」「この参考書でいいのかな?」といろいろなことが気になってしまうもの。 しかしそのような迷いは時として、学習を妨げるワナになってしまいます。 初心者の陥りやすい7つのワナに注意して、英語学習のスタートダッシュをきりましょう。 ワナ1 ノートをきれいに作りたがる 英文法は品詞分解がとても重要ですが、その際についついカラーペンをたくさん使ったり、特に意味もなく英文を書き写したり、「ノート作り」に気合いが入りがちです。 しかしノート作りに気合いを入れすぎると、 […]

続きを読む

【大ピンチ!】高校の英文法の授業についていけなくなったら試してほしい5つの方法

「【大ピンチ!】高校の英文法の授業についていけなくなったら試してほしい5つの方法」サムネイル画像

高校にはいると、仮定法や感嘆文、幅広い前置詞の用法など、文章が一気に増える上に、理解が追いつかないことも多いですよね。 学校の授業はかならずしも自分のレベルに合っているものとも限らないので、つまずいてしまうことがあるのも仕方がありません。 しかしつまずいたことで、英文法の学習を投げ出してしまうわけにもいきません! この記事で示した5つの方法でまずはあがいてみて、自分にとってわかりやすい解説を探してみましょう! その1 わかりやすい参考書を探す! 王道中の王道ですが、本屋さんや図書館でわかりやすい […]

続きを読む

【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!

「【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!」サムネイル画像

高校の英文法は、中学英文法にくらべて覚えることが一気に増えてしまいます。中学英文法で授業についていけてた人でも、覚えることが増えすぎてどうしたらいいのかわからなくなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?「そんなときどうしたらいい?」この問いかけに対して、人によっていろいろな解答があるかもしれません。私のイチオシは「文法書の例文をまるまる暗記する」ことです!「ええ~めんどくさい!」と思われるかもしれませんが、これは進学校の入前の宿題として出題されることがあるくらい、「本当に効果のある勉強 […]

続きを読む

最初...3334...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ