勉強のモチベーションが上がらないのはなぜ?上げるための方法についてご紹介
受験勉強を頑張ろうという気持ちはあるのになぜかモチベーションが上がらない、モチベーションの上がり下がりが激しく安定しないという方は多いでしょう。
長丁場である受験では、自分のモチベーションをどうやって維持するのかということは死活問題です。モチベーション管理は、実際に勉強することよりも大切であると言っても過言ではありません。
今回は、勉強のモチベーションが上がらない原因と、勉強のモチベーションを上げる方法をご紹介します。
勉強のモチベーションが上がらないのはなぜ?
ここでは、勉強のモチベーションが上がらない原因をいくつかご紹介します。もしも今自分のモチベーションが落ちてきていると感じるなら、原因を特定して、早急に対処するようにしましょう。
◇勉強に集中できる環境じゃない
モチベーションが上がらないのは自分の内面に問題があると思ってしまいがちですが、実は周りの環境に原因があるということがあります。例えば以下のようなことが挙げられます。
・スマホや漫画、ゲームが手に届くところにある
・机の上が散らかっている
・周りがうるさい
・友達とおしゃべりできる場所で勉強している
自分が勉強する場所を思い浮かべてみて、これらの特徴が当てはまるようなら、環境が原因でモチベーションが上がらない可能性が高いです。すぐに環境を改善する必要があるでしょう。
◇自分に合った勉強ができていない
まだ基礎力が高まっていない段階で応用問題に手を出す、気分で勉強して時間も勉強量も毎日バラバラというように、自分に合った勉強に安定して取り組めていないことで、モチベーションが上がらないということがあります。
モチベーションが上がらないから勉強の仕方が安定しないという一面もあるのですが、今の状態が良くないことは間違いないでしょう。自分が解いている問題の難易度、参考書の説明の量、勉強時間など、1度自分の勉強方法を見直すことをおすすめします。
◇成長を感じられない
特に暗記科目は、結果が出るまでに時間がかかることが多いです。少し暗記してすぐに点数が上がるということは稀です。定期テストなら直前に暗記しただけで点数が上がることもあるかもしれませんが、模試などの問題は実力が試されるため、結果が出るまで時間がかかります。
このことを理解せずに、暗記しても点数が上がらないと思って暗記をやめてしまう人もいると思います。
自分の成長を感じられないので、モチベーションが上がらず、苦痛な暗記をやめてしまうというわけです。
◇模試の結果に一喜一憂して疲れている
誰しも、自分の模試の結果は気になるでしょう。特に受験生は、志望校の判定がどうだったか気になってしまいます。模試の結果に一喜一憂することで疲れてしまい、モチベーションが落ちるということがあります。
良い結果が出て慢心する、悪い結果が出て落ち込む、模試の結果に振り回される自分に嫌気が差すなどの理由で、勉強のモチベーションがどんどん落ちていきます。
◇どうして勉強するのかわからなくなっている
受験勉強を続けていて、ふとした時に「どうして自分はこんなに苦しい思いをして勉強しているのだろう」と思ってしまうことがあります。
「そんなに頑張らなくても、受かるところに行けばいいのでは」と考えることによって勉強のモチベーションが上がらなくなることもあります。
勉強する目的がわからなくなってしまい、勉強のモチベーションを維持できなくなっているというパターンです。
勉強のモチベーションを上げる方法
次に勉強のモチベーションを上げる方法をいくつかご紹介します。以下の中から自分に合ったものを選んでモチベーションを上げましょう。
◇勉強量を見える化する
ノートを溜める、勉強の記録をつけるなどして、自分が今までに勉強した量を見える化するという方法です。
達成感を味わうことができますし、自分はこれだけの量をこなしてきたという自信にもつながります。自分を奮い立たせることに使える方法です。
◇勉強環境を整える
勉強中にスマホは片づけておく、ゲームや漫画を目につかないところに置く、机の上を整理整頓する、図書館など静かで1人で勉強できる場所を探すというように、自分の学習環境を整えるという方法です。
特に自分の環境があまり良くないと感じるなら、内面よりも先に環境を整えるようにしてください。
◇志望校について改めて考える
志望校について改めて考えて、自分が勉強する目的を明確にするという方法です。志望校にはどんないいところがあるのか、合格したらどういうことをしたいのか考えましょう。今頑張ることでこれだけの恩恵を得られると考えれば、モチベーションも高まることでしょう。
模試の結果に振り回されず、着々と前に進むことを目標にしましょう。
◇時には気分転換も必要
友達とおしゃべりをする、おいしいものを食べる、軽く運動をするなど、時には気分転換も必要です。あえて勉強以外のことをするといい息抜きになり、モチベーションアップにつながることもあるでしょう。
モチベーションを維持して合格を目指そう
自分では普通のつもりでも、環境が整っていない、勉強が自分に合ってないなどの理由でモチベーションが落ちることがあります。モチベーションが落ちて勉強に集中できないと感じたら、すぐに対策をしましょう。
モチベーションを上げる方法は人それぞれですが、自分のモチベーションが下がっている原因に合わせて対処することが大切です。自分にあった方法でモチベーションを維持しつつ合格を目指しましょう。
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校