• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 大学受験の勉強は何から始める?受験勉強の上手な始め方を紹介

大学受験の勉強は何から始める?受験勉強の上手な始め方を紹介

「大学受験の勉強は何から始める?受験勉強の上手な始め方を紹介」サムネイル画像


大学受験の勉強を始めようと思っていても、いったい何から始めるべきなのか、具体的な方法がわからない方は少なくないでしょう。何となく受験勉強を進めていると、本当にこの方法で良いのか不安になってしまうものです。

本記事では、大学受験の勉強を今から始める方に向けて、受験本番に向けて取り組みたい内容、受験勉強の上手な始め方を紹介します。勉強の習慣がない方、受験勉強の効率的な進め方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

大学受験の勉強は何から始める?

受験勉強を始める際には、以下の方法で受験の準備を進めましょう。

◇志望大学を決める

まずはどの大学を目指すのか、最終的なゴールを決めることから始めます。単に大学を決めるだけでなく、学部や学科も含めて検討することが大切です。

すでに行きたい大学が決まっている方も、最初から1つに絞らず、幅広く情報を集めておきましょう。情報を集めているうちに、新たに気になる大学、学部や学科が見つかるかもしれません。

将来やりたいこと、就きたい職業があるなら、そこから逆算して志望大学を決めるのも良い方法です。

情報を集める際は、大学のWebサイトをチェックするだけでなく、説明会やオープンキャンパスにも参加してみましょう。志望大学が決まったら、試験の日程や入試方式(一般入試、推薦入試、AO入試など)についても確認してください。

◇志望大学の過去問を確認する

志望大学が決まったら、過去問を確認しておきましょう。早めに過去問を見ておくことで、最終的にどのレベルまで学力を上げるべきなのか、どの科目・分野を重点的に勉強すべきかがわかるようになります。また、その大学の出題形式(記述式、マーク式など)もあわせて把握しておきましょう。

受験勉強を始めたばかりの時期は、問題を解かずに見るだけでもかまいません。無理に解こうとしても、あまり解けないケースがほとんどでしょう。

例えば英語の場合、自由英作文、リスニングなど、大学ごとに出題される内容、配分が異なります。過去問を見ておき、問題の傾向や頻出分野、難易度を把握しておきましょう。

◇受験勉強の計画を立てる

志望大学の入試日程を基準に、受験勉強の計画を立てていきましょう。1ヵ月単位で目標を決める、一日のスケジュールを細かく決める、問題集を終わらせる期限を決めるなど、計画の立て方は人それぞれ異なります。

「最初にスケジュールを決めて、計画どおりに進めたい」という方もいれば、「ある程度は自由に勉強したい」「細かく決めると、達成できずにやる気を失ってしまう」という方もいます。スケジュールの詰め込みすぎに気を付けつつ、自分の性格に合う方法を選びましょう。

関連記事:
不安ゼロで受験勉強!勉強計画の立て方最強編

大学受験の勉強を始める際のポイント

大学受験を始めるなら、以下のポイントを押さえておきましょう。

◇基礎固めと苦手科目の克服から始める

受験勉強の開始時には、応用問題から取り組むのではなく、まずは基礎から固めていきます。

最終的には入試で出題されるような、難しい問題を解けるようになるのが目標です。しかし最初から応用問題を解き始めても、なかなか解けずに気が滅入ってきてしまうでしょう。そこで、基礎問題から取り組むことで、応用問題を解くための土台を作れます。

また、苦手科目をあと回しにしないように気を付けましょう。苦手科目に取り組むのは辛いことですが、苦手な分だけ点数の伸び幅も大きくなります。自分一人で学習できないときは、苦手科目のみ塾に通って、早めに苦手を克服するのがおすすめです。

◇勉強の習慣化を目指す

大学受験で結果を残すためには、入試本番までの継続的な勉強が必要です。しかし、勉強しなければならないとわかっていても、モチベーションが上がらず、すぐに取り組めない方は多いでしょう。

勉強の習慣化ができれば、その日の気分に左右されることなく、勉強をスムーズに進められます。「朝起きたらご飯を食べる」「夕飯を食べたら、最低〇分勉強する」「寝る前に英単語を〇個覚える」といったように、普段の行動に結びつけて、ルーティン化できると理想的です。

関連記事:
勉強を習慣化する方法7選!勉強が続かない中高生向けにコツを紹介

◇模試で今の実力を把握する

入試本番までの学習計画を立てるためには、現時点の実力を把握することが重要です。定期的に開催される模試を受けることで、自分がどの程度の学力なのか、どの科目が苦手なのかがわかります。

模試の結果には、志望大学の合格可能性についても記載されます。このとき、悪い結果が出たとしても、落ち込みすぎないようにしましょう。反対に、良い結果が出て安心してしまい、勉強をサボってしまうのも良くありません。模試の合否判定に一喜一憂せず、今やるべきことに集中してください。

受験勉強のスタートは、志望校を決めることから

大学受験の勉強を何から始めるべきか迷ったとき、まずは志望校を決めることから始めましょう。行きたい大学が決まって目標が明確になると、勉強のモチベーションも上がります。

志望校が決まったら、その大学の過去問を入手し、勉強の計画を立てていきます。まずは基礎を固めて苦手を克服すること、勉強を習慣化することを目指しましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ