• TOP
  • >
  • 勉強計画
  • >
  • 勉強の目標の立て方│受験を乗り切るコツを全解説

勉強の目標の立て方│受験を乗り切るコツを全解説

「勉強の目標の立て方│受験を乗り切るコツを全解説」サムネイル画像


受験勉強は長期戦であり、明確な目標設定、モチベーションの維持がとても大切です。叶えたい目標がはっきりと決まっている方なら、受験勉強中の辛さをきっと乗り越えられるでしょう。

とはいえ、「そもそも目標が見つからない」「目標の立て方がわからない」という中学生・高校生も少なくありません。

そこで今回は、受験勉強中の目標の立て方、途中で挫折しないためのコツを紹介します。

勉強の目標の立て方

まずは、受験勉強中の目標の立て方について、基本の流れをチェックしていきましょう。

◇勉強の目標の立て方(1)最終的な目標を決める

最初に行なうのは、行きたい高校・大学を決めることです。最終的な目標が定まっている方ほど、勉強中のモチベーションを維持しやすいためです。

「この勉強に意味はある?」「勉強を頑張って何になる?」と思っていては、目の前の課題に集中できません。一方、「○○高校・大学に行きたい」「〇〇の仕事をしたい」という夢があれば、話は変わってきます。

将来の夢がはっきりしているなら、その夢を実現するために何をすべきなのか、具体的に考えてみましょう。

関連記事:
中学生の進路|進路を決めるタイミングや志望校の決め方とは
大学受験の志望校の決め方とは?チェック項目と最終決定の流れも紹介

◇勉強の目標の立て方(2)長期・中期目標を決める

最終目標を決めたら、長期・中期目標を決めていきます。長期目標は年単位か学期単位、中期目標は月単位で設定しましょう。

最終目標を達成するため、何の勉強を重点的にすべきか、偏差値をいくつ上げるべきかを考えます。頭の中で整理できないときは、思いついたことをいったん紙に書き出して、整理するのがおすすめです。

◇勉強の目標の立て方(3)短期目標を決める

続いて、週単位の短期目標を設定します。目標を決める際は、「問題集を〇ページ解く」「今週は1日〇時間勉強する」のように、具体的に数値を設定するのがポイントです。

短期目標を1つずつクリアすることで、長期・中期目標が達成され、最終目標が叶う、という道筋を目指しましょう。

勉強の目標を達成できない……挫折しないコツとは?

せっかく勉強の目標を立てても、うまく計画が進まず諦めてしまう方もいるかもしれません。そこでここからは、途中で挫折しがちな方のために、目標を立てる際のコツを紹介します。

◇達成可能な範囲で目標を設定する

短期目標を設定するコツは、あまり欲張りすぎないことです。無理な目標設定にすると、達成できなかったときに、モチベーションを失ってしまいます。

難しい目標に向けて努力することは、たしかに大切です。しかし現実的に達成が難しい目標を設定しては、計画倒れとなる可能性が高まります。

一方、達成可能な小さな目標を設定しておくと、それらを達成するたびに満足感を得られます。成長の度合いが見えやすくなるので、モチベーションアップにも効果的です。

◇調整日を作る

受験勉強の計画を立てる際、まったく余裕のない、隅々まで予定が詰まったスケジュールを作ってしまう方がいます。「1日たりとも休んではならない」というイメージになりがちですが、あえて週に1日程度、調整日を作っておくことをおすすめします。

調整日がまったくない状態では、体調不良や急な予定が入ったとき、一気に計画が崩れてしまいます。特に「計画が崩れるとやる気を失ってしまう」というタイプの方は、注意が必要です。

計画が滞りなく進んでいるようなら、調整日を使って身体をしっかり休めておきましょう。疲れを解消したり、遊びに行って気分をリフレッシュさせたりすることで、モチベーションを大きく落とすことなく勉強を続けられます。

◇短期目標の見直しを行なう

短期目標は見直し前提の目標ですので、必要に応じて変更可能です。途中で挫折してしまうなら、目標設定に問題がないか、勉強方法の改善点は何なのかをチェックしてみましょう。

勉強内容や進み具合に関して、記録を残しておくのもおすすめです。達成できたことを見える化することで、自分の頑張りを把握しやすくなります。

なお、最終目標や長期・中期目標は、大きな理由がない限り、頻繁に変えるべきではありません。早々に志望校を変えると、必要以上に油断してしまうおそれがあります。最終目標である志望校のランクを下げるのは、受験が目の前に迫ってきてからにしましょう。

勉強の目標を設定して、今やるべきことに集中しよう

受験勉強中の目標を決める際、最初に行なうべきことは、行きたい高校・大学を見つけることです。最終的な目標が決まれば、そこにたどり着くまでの道筋も見えてきます。

目標を決めてもうまくいかないときは、スケジュールを詰め込みすぎていないか確認が必要です。体調不良などで勉強できない日もあるので、調整日などを作りつつ柔軟に対応しましょう。

勉強の目標を明確に決めておくことで、途中で計画の微調整を行ないながら、迷うことなく勉強を進められるようになります。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ