• TOP

【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!

「【いきなり基礎力UP】迷ったら文法書の「例文」を暗記しよう!」サムネイル画像

高校の英文法は、中学英文法にくらべて覚えることが一気に増えてしまいます。中学英文法で授業についていけてた人でも、覚えることが増えすぎてどうしたらいいのかわからなくなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?「そんなときどうしたらいい?」この問いかけに対して、人によっていろいろな解答があるかもしれません。私のイチオシは「文法書の例文をまるまる暗記する」ことです!「ええ~めんどくさい!」と思われるかもしれませんが、これは進学校の入前の宿題として出題されることがあるくらい、「本当に効果のある勉強 […]

続きを読む

【中学英語文法】英語って実は簡単な言語だった!? 勉強する元気が出る7つの話題

「【中学英語文法】英語って実は簡単な言語だった!? 勉強する元気が出る7つの話題」サムネイル画像

中学校に入ると、小学校と学ぶものがガラリと変わってしまいます。 「算数」が「数学」になるだけではなく、初めての外国である「英語」の勉強も始まります。 「でも……英語ってなんだか、むずかしそう?」って不安になってしまったあなたも大丈夫です! そこでこの記事では、新中学生だけではなく英語の勉強をはじめるすべての方に対して、英語って実は簡単で学びやすい言語なんですよ!という根拠をお伝えします! 英語は比較的学びやすいからこそ世界共通語になっている! そもそも英語が第二外国語として扱われているのは、日本 […]

続きを読む

英語の文法は本当に必要ない?勉強が進まない英文法の考え方

「英語の文法は本当に必要ない?勉強が進まない英文法の考え方」サムネイル画像

英語が好きな人でも、なんとなくモチベーションを保つのが難しい英文法。単語を覚えたり、発音を聞いたりするのは苦じゃなくても、文法となるとなかなか勉強が進まなくて悩みがちです。 「そもそも英文法って勉強する意味あるの?」「英文法なんてやらなくても、英語を話せる人はたくさんいるのでは」といった疑問も浮かんできますね。 英語を勉強するにあたり、文法はどの程度大切なのでしょう。 また、英文法はどこまで理解するべきなのでしょうか。 英語の文法を知らなくても英語は話せるのか 結論からいうと、英語の文法を勉強し […]

続きを読む

【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】

「【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】」サムネイル画像

「英語が苦手だけど得意になりたい!」けど、なにから始めればいいかわからない人も少なくありません。 この記事では、英語が苦手な人が得意になるまでモチベーションを保ちつつ勉強するための勉強法をご紹介します。 目的をはっきりさせてモチベーションを保とう! 英語を勉強する理由はさまざまです。 もちろん、この記事を読んでいる人は「志望大学に合格したいから」という人が多いかもしれません。 しかし「英語ができる」ことのメリットは合格だけにとどまらないのです。 「将来留学をしてみたい」 「英語が出来るかっこいい […]

続きを読む

英語でオススメの参考書とその勉強法大全2【英文法】【長文読解】【センター試験】

「英語でオススメの参考書とその勉強法大全2【英文法】【長文読解】【センター試験】」サムネイル画像

英語でオススメの参考書と勉強法大全第二段です。 (英語でオススメの参考書とその勉強法大全1はコチラ) 今回は、英文法・長文読解・センター試験関連の参考書の特徴と活用方法を紹介します。 小問を確実に勝ち取る!英文法 英文法は多くの試験で点数の比率が低いので、軽視されがちですが、実際には確実に点数に結びつけやすく、さらには高得点が安定しやすい分野です。 市販されている参考書は、演習特化の本、解説重視の本、困ったときの文法辞書と多彩なので、目的に合わせて探していましょう。 ・「よくわかる英文法問題集ー […]

続きを読む

英語でオススメの参考書とその勉強法大全1【初心者向け】【オススメ英単語帳】

「英語でオススメの参考書とその勉強法大全1【初心者向け】【オススメ英単語帳】」サムネイル画像

定期試験にしろ、入学試験にしろ、すべての高校生にとって英語の勉強は避けられません。 だからこそ、評判の高い参考書で、ストレスが少なく、自分にあった本でスムーズに学習を進めたいですよね。 今回掲載する分野とレベル別の参考書の中で、気になるものがあればどんどんチャレンジしてみましょう。 まずは英語に親しみたい苦手な人向け ここでは中学英語~高校入学時レベルを完璧にする、さらには大人にとっても読みやすい一般書を集めました。 大学入試が目標なのに中学レベルなんて……と思うかもしれませんが、中学レベルを確 […]

続きを読む

【保存版】目標点数別!センター英語の対策集【めざせ9割】

「【保存版】目標点数別!センター英語の対策集【めざせ9割】」サムネイル画像

センター英語は、文系・理系、果ては芸術系スポーツ系の生徒でも受験を避けることが出来ない試験科目です。 そのため、「6割あれば十分」「せめて7割!」「9割取らないと二次試験にすらいけない!」など、目標点数も人それぞれ。そこで、この記事では目標点数別にセンター英語対策を伝授します! まずは6~7割! ・まずは単語と文法の参考書を一冊ずつこなそう センター英語が、現時点で5割以下の人は、特別に「センター試験に特化した勉強」をする必要はありません。 英語の資格試験はありますが、ビジネス英語特化のTOEI […]

続きを読む

【英語を得意になる】英語のノートの作り方!【効率化】

「【英語を得意になる】英語のノートの作り方!【効率化】」サムネイル画像

・教科書の英文を全文書き写す ・全文日本語に訳す ・単語には日本語訳のみ ・ノートはいつもぎゅうぎゅう詰め このようなノートの取り方はしていませんか? そんなあなたは、まだまだ効率よく英語のノートをつくることが可能です! 今回は無駄を減らして密度の高い学習をすることを目標に、いくつかのコツを取り上げてみました。 本文はコピーを活用しよう! 本文をノートに書き写すことにメリットがないわけではありませんが、労力・時間を使うのでデメリットの方が大きいです。 重要構文の部分だけ自分の手で別紙に書き写せば […]

続きを読む

【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】

「【大逆転】いまさらだけど知っておきたい、英語の基本的な勉強法【苦手を得意に】」サムネイル画像

「英語が苦手だけど得意になりたい!」けど、なにから始めればいいかわからない人も少なくありません。 この記事では、英語が苦手な人が得意になるまでモチベーションを保ちつつ勉強するための勉強法をご紹介します。 目的をはっきりさせてモチベーションを保とう! 英語を勉強する理由はさまざまです。 もちろん、この記事を読んでいる人は「志望大学に合格したいから」という人が多いかもしれません。 しかし「英語ができる」ことのメリットは合格だけにとどまらないのです。 「将来留学をしてみたい」 「英語が出来るかっこいい […]

続きを読む

大学受験で役立つ!今すぐやりたい英語の勉強法

「大学受験で役立つ!今すぐやりたい英語の勉強法」サムネイル画像

大学受験で肝となる英語の勉強は、どの学部を受験するにしても逃げることができません。語学や文系はもちろんですが、理数系の学部でも英語の学力は問われます。 英語の勉強における「わからない」をなくすためには、どのような勉強法が有効なのでしょうか。「英単語を覚えたのに成績が上がらない」、「文法の使い分けが理解できない」といった、英語の勉強あるあるを打開するための勉強法についてわかりやすくまとめています。 英語の勉強法で大切な4つのこと 英語の勉強を始めるうえで大切な4つのポイントを以下に挙げていきます。 […]

続きを読む

最初...3940...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ