• TOP

大学はブランド名で選んでもいいのか?

「大学はブランド名で選んでもいいのか?」サムネイル画像

大学選びで「自分には入れる偏差値で一番いいところ」という選び方をしていませんか? 各大学の強みや良さは、偏差値だけではわかりません。 大学は研究機関という一面を持ちますが、研究の発展度は論文の引用数でよく表されます。 大学1、2年生の、しかも受験生の学力は直接は関係しないのです。 あなたは大学を偏差値やブランド名で選んで、本当に公開しませんか?   偏差値だけでは大学はわからない! そもそも「いい大学」とはどのようなところでしょう。 ・先生や学生の雰囲気が自分にとって親しみやすい ・自 […]

続きを読む

受験の基礎体力は朝ごはんから!朝食が重要である6つの理由を解説

「受験の基礎体力は朝ごはんから!朝食が重要である6つの理由を解説」サムネイル画像

朝は少しでも長く寝ていたい! ダイエット中だし食事を抜きたい! 朝は忙しい時間帯ですし、ついつい朝食を抜きたくなってしまいます。 特に受験生は前日に夜更かしをして勉強していたりすると、朝に食欲がなかったりするのでなおさら朝食が進まなかったりもしますね。 それでも、朝食を食べた方がいい理由があるのです!   理由1 脳の栄養はブドウ糖! 脳の主な栄養源はブドウ糖です! 長期間何も食べないなどの極端な場合をのぞいては、ブドウ糖が唯一の栄養といっても過言ではありません。 ブドウ糖は他の栄養素 […]

続きを読む

受験生の生活リズムはこれがベスト!最高のコンディションをキープする7つの秘訣

「受験生の生活リズムはこれがベスト!最高のコンディションをキープする7つの秘訣」サムネイル画像

夜更かしって一度するとついついクセになってしまって、なかなか直せなくなりますよね。 とくに高校生は体力もあるので、ついつい深夜のスポーツ実況をみたり、テスト前に無理して夜更かしすると、翌日の夜はうまく眠れなくなってしまいます。 しかし生活リズムの崩れは、勉強の天敵! この記事では生活リズムをキープしたり、崩れた生活リズムを戻す秘訣を伝授します! 秘訣1 毎日同じ時間に起きよう 学校が遠かったりすると普段は早起きになり、ついつい休日はゆっくり寝たくなってしまいますが、これはかえって疲れやすくなって […]

続きを読む

大学生活のイメージってどんな感じ?受験生が知っておきたいアレコレ

「大学生活のイメージってどんな感じ?受験生が知っておきたいアレコレ」サムネイル画像

よく受験生に対して「大学生活はいくらでも遊べるぞ」「大学生活は今よりもずっと楽だぞ」など、甘い言葉を並べて受験勉強にかりたてる大人がいますね? 結論から述べましょう。 「大学生活はそう甘くない」です。 大学生活は大変ですが、大変なりに高校までと違った魅力もあります。   大学生活はそう甘くない!? 大学生活は自由な時間がたくさんあります。 なので思う存分遊ぶこともできます。 もし、遊びすぎて大失敗しても、誰も注意してくれません。 もし、期日までに講義の申し込みを忘れて留年が確定しても誰 […]

続きを読む

大学入学前に最低限やっておきたい準備や手続き

「大学入学前に最低限やっておきたい準備や手続き」サムネイル画像

いざ大学に合格すると気がすっかりゆるみますが、国公立後期合格の場合は特に数日以内に入学手続き、一人暮らしの場合はすぐに新居探しと、めまぐるしい毎日が訪れます。 その忙しさも合格であってこそなのでうれしい悲鳴かもしれませんが、合格したときにあわてないためにも一通りの準備物などをチェックしておきましょう。   合格から入学までの流れ ①合否の確認 大学にもよりますが、合格通知書、学内掲示、WEB発表、自動電話応答システムなどで合否を確認します。たいてい合格通知と同時か、後日に入学書類が届く […]

続きを読む

大学生活の楽しみ方4選

「大学生活の楽しみ方4選」サムネイル画像

大学生活は本当にいろいろな魅力があります。 高校の時は勉強が楽しくなかったという方も、大学に入って学習や研究が本格的になって楽しくなってくるという方も少なくありません。 サークルなどの課外活動でたくさんの人に出会い、将来につながっていく人もいます。 大学生活は「自己責任」が多い代わりに「自由」がたくさんあります。 その自由をどう活かし、楽しむかはあなた次第です。   いろいろな学問を楽しむ! 大学の1、2年生には一般教養科目(通称:パンキョウ、詳しい名称や決まりは大学にも依ります)とい […]

続きを読む

大学でやるべきこととは?充実した大学生活にするための心得3箇条

「大学でやるべきこととは?充実した大学生活にするための心得3箇条」サムネイル画像

受験勉強から解放されて、いざ大学生になるとついつい気が抜けてしまうのは仕方がありません。 しかし大学生活の4年間はあっという間。高校生活よりも長いかと思いきや、1・2年は一般教養科目が多いので授業が多く、3年生は難しい専門科目に悩まされ、4年生は大学院受験や就活、卒業研究で大忙し。まさに光の早さで大学生活は過ぎ去ってしまいます。 しかし、各学問の研究者に会えるのも、休みが2ヶ月ありなんにでも挑戦できるのも、幅広く人とつき合えるのは大学時代の特権。 最大限に充実した大学生活を送りましょう。 &nb […]

続きを読む

勉強の記憶で性格が変わる? なりたい自分になれる記憶術とは

「勉強の記憶で性格が変わる? なりたい自分になれる記憶術とは」サムネイル画像

勉強は常に記憶との戦いです。テキストや参考書を読み、頑張って記憶しようとしても覚えられなかったり、昨日記憶したことが翌日にはもう思い出せなかったりすると、本を伏せて鉛筆を放り出し、自分の記憶力の悪さを嘆きたくもなります。「しっかりと勉強して記憶しなければ」と思っているのに覚えられない、といったことは誰しも経験するものです。しかし、そのとき自分はどんな気持ちでいるのかについて、真剣に考えたことのある人は少ないのではないでしょうか。 勉強の記憶力は悪くても、好きなアーティストの曲やゲームの情報など「 […]

続きを読む

受験の直前までに行っておきたい全国の「学問の神様」を祀る神社14選

「受験の直前までに行っておきたい全国の「学問の神様」を祀る神社14選」サムネイル画像

普段は初詣のときくらいしか訪れることのない神社ですが、受験直前に参拝するなら、学業成就で有名な神社を選びたくなるのが受験生の心情です。神頼みで合格したいわけではなくても、参拝すると気持ちが落ち着き、目標へ到達するための強い心構えが持てるというメリットもあります。 学問の神様を祀る神社は全国各地にあり、受験直前の緊張を鎮めるパワースポットとして、または合格への強いモチベーションを維持するために多くの受験生が訪れています。ここでは、受験生なら1度は訪れたい「学問の神様」を祀る神社をご紹介していきます […]

続きを読む

アウトプットは最強のインプット!記憶定着率が劇的にアップする勉強ブログのすすめ

「アウトプットは最強のインプット!記憶定着率が劇的にアップする勉強ブログのすすめ」サムネイル画像

歴史上の多くの偉人や科学者は「自伝」や「日記」を残していますよね。 また研究者もいつも研究記録をつけています。 偉人たちの日記は、今でいうところのブログともいえますね。 最近では勉強ブログをつけて見事合格を果たした人も少なくありません。 彼らはなぜ日記をとり続けていたのでしょうか。 この記事では、日記やブログの効果について迫ります。   メリット①学んだことを書き出すと思い出しやすくなる 人間はインプットしたものよりもアウトプットしたもののほうが記憶が定着しやすいそうです。 例えば英単 […]

続きを読む

最初...4041...最後

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ