【中学生向け】勉強の仕方がわからないときの対処法を5つ紹介

「これから勉強を頑張りたい」「英語の成績を上げたい」「志望校に合格したい」と思っていても、思うように勉強が進まないこともあるでしょう。勉強の仕方がわからないまま、時間だけが過ぎていくのは、何としても避けたいところです。
今回の記事では、勉強の仕方がわからず悩んでいる中学生に向けて、役立つ対処法を紹介します。勉強のやり方で悩んでいる方、これから勉強への意識を変えて成長していきたい方は、ぜひ参考にしてください。
【中学生】勉強の仕方がわからないときの対処法
勉強が得意な方は、勉強の効率的なやり方をすでに知っている場合が多いです。勉強の仕方がわからなくなったら、以下の対処法を試してみましょう。
◇5分だけ勉強してみる
勉強を頑張りたいと思っていても、いざ机に向かうとモチベーションが落ちてしまい、すぐに集中力が切れてしまう方は多いのではないでしょうか。
やる気がでないときは、まず5分間だけ勉強をしてみましょう。「これから1時間勉強するぞ」という気持ちでいるよりも、「5分だけで良いから何か勉強しよう」という気持ちでいたほうが、気軽に勉強に取り組めるはずです。
ポイントは、「モチベーションの高い状態で勉強する」のではなく、「勉強を始めることでモチベーションを上げる」という仕組みです。とりあえず5分間だけ勉強を始めてみると、意外にやる気が出て、そのまま勉強を続けられることがあります。
「5分頑張ったら、その後も続けられる」という習慣ができれば、モチベーションに左右されることなく、スムーズに勉強を始められるようになるでしょう。
◇基礎を固めることから始める
授業の内容がわからないときは、今の勉強内容をいったん横に置いておき、基礎に戻って学び直してみることをおすすめします。その科目のどこからつまずいているのか、教科書や問題集の内容を振り返っていきましょう。今の学年でわからない部分が多いなら、学年をさかのぼって基礎から勉強し直します。
基礎を学び直すときは、まずは教科書をよく読んで、内容を理解するところから始めましょう。ひととおり読んで内容をある程度理解できたら、問題集を解いていきます。問題集のレベルが高すぎる場合は、自分に合ったレベルのものを用意するとよいでしょう。
基礎からの学び直しをすることで、次のステップに進めるようになります。学び直しをしっかりと行なうことで、難しいと思っていた授業内容が、すんなりと頭に入るようになるはずです。
◇いろいろな勉強法を試してみる
「勉強に時間をかけているが、なかなか成績が伸びない」「一度覚えてもすぐに忘れてしまう」など、自分の勉強の仕方に自信を持てない方もいるでしょう。このようなときは、ほかの方が推奨する勉強法を調べて、自分に合うものが見つかるまで試してみるのがおすすめです。例えば、以下のような勉強法があります。
・音読:声に出すことで耳からも情報が入り、記憶に残りやすくなる。
・7回読み勉強法:教科書を7回読むことで理解度が上がる。
7回読み勉強法の内容については、以下で詳しく説明しています。
関連記事:
7回読み勉強法とは?東大主席の学習法を徹底解説
◇インプットとアウトプットを両方行なう
勉強の効率を上げたいなら、インプットとアウトプットの両方を並行して行ないましょう。情報を覚えて、それを何らかの形で出力することで、記憶の定着が効率良く進みます。
【インプットの例】
・教科書や参考書を読む
・学校や塾の授業を受ける
・単語や用語、公式を暗記する
【アウトプットの例】
・問題を解く
・まとめノートを自作する
・誰かに勉強した内容を説明する
関連記事:
勉強はインプット・アウトプットのバランスが重要!学習効果を高めるコツを解説
◇苦手科目を放置しない
苦手科目は勉強する際のハードルが高く、ついあと回しにしてしまいがちです。苦手科目に取り組むのは気分的にも大変ですが、放っておけばおくほど、わからない部分が増えてしまいます。
苦手科目があるなら、なるべく早めに対策を行ないましょう。学校の先生に相談して勉強法を教えてもらったり、塾に通ったりして苦手を克服します。
その科目が苦手な理由は、基礎ができていないからかもしれません。基礎から勉強し直すことで、今の授業内容を理解できるようになり、苦手意識がなくなる可能性があります。
勉強の仕方がわからないときも焦らなくて良い
勉強の仕方がわからなくなったときは、自分が何でつまずいているのか、その原因を特定することから始めましょう。世の中には数多くの勉強法があるため、勉強がうまくできなくても焦る必要はありません。
勉強の効率的なやり方がわかると、勉強そのものが今よりももっと楽しく感じられるはずです。5分だけ勉強する、基礎から勉強し直す、人気の勉強法を試すなど、いろいろなやり方を気軽に試してみましょう。
_180118.jpg)
_180118.jpg)
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校