• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 難易度別に物理のおすすめ参考書を紹介!自分に合った参考書を見つけよう

難易度別に物理のおすすめ参考書を紹介!自分に合った参考書を見つけよう

「難易度別に物理のおすすめ参考書を紹介!自分に合った参考書を見つけよう」サムネイル画像


理系に進みたい人にとって必須科目である物理。特に受験などで物理が必要な場合は、教科書以外にも参考書を利用して効率良く学びたいでしょう。
しかし、実際に本屋に行ってみると、物理の参考書だけでもたくさんありすぎて、なかなか自分に合った本が見つけられないものです。

そこで、難易度別に物理のおすすめ参考書をまとめてみました。ぜひ、自分に合った参考書を見つけてください。

【初心者向け】物理のおすすめ参考書

まずは、初心者向けの物理の参考書を紹介します。物理を学び始めて間もない人や、これから物理を勉強しようと考えている人は参考にしてみてください。

◇橋元の物理基礎をはじめからていねいに
『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』は、物理初心者に向けたわかりやすい講義形式の参考書です。難しい言葉を並べたとっつきにくい参考書ではなく、読者に語りかけるような文章で書かれているため、実際に講義を受けている感覚で読み進められます。

図も多く使われており非常に読みやすい参考書なので、物理に苦手意識のある人でもスイスイと読み進められるでしょう。

◇とってもやさしい物理基礎
『とってもやさしい物理基礎』は、物理が苦手な人でも理解できるように書かれた、非常にわかりやすい参考書です。書き込み式の参考書となっているので、この本1冊でインプットとアウトプットを同時に行なえます。
物理の基礎を1冊で学びたい人にピッタリの参考書だといえるでしょう。

タイトルどおり難易度は低めなので、物理の入門編として使用するのがおすすめです。この内容を理解できたら、もう少し難易度を上げた参考書を購入するとよいでしょう。

【基礎を押さえた人向け】物理のおすすめ参考書

次に、基礎を押さえた人向けの参考書を紹介します。
すでに物理の基礎は理解していて、もっと理解を深めたい人や、基礎向けの参考書より難易度の高いものを探している人におすすめです。

◇物理のエッセンス
『物理のエッセンス』は、物理の参考書のなかでも良書として有名です。
「力学・波動」シリーズと「熱・電磁気・電子」シリーズの2冊に分かれており、この2冊を使い込めば物理に関する知識は一通り網羅できるでしょう。問題の解説も丁寧に書かれているため、学校のテスト対策や入試対策にもうってつけの参考書です。

ただし、問題量はそれほど多くないため、たくさん練習問題を解きたい人は、この本とは別に問題集をもう1冊用意したほうが良いかもしれません。

◇視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録
『視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録』は、写真や図がメインの少し特殊な参考書です。これ1冊で物理を理解するというよりは、教科書や他の参考書の補助役として利用するのが望ましいでしょう。

実験写真や物理現象の写真が数多く掲載されており、文章や数式だけではわからない物理の奥深い部分を学ぶことができます。ワクワクしながら読み進められるので、楽しみながら物理を学びたい人にもピッタリの参考書だといえるでしょう。

【入試対策向け】物理のおすすめ参考書

最後に、入試対策向けの物理の参考書を紹介します。
入試で物理が必要な受験生の人はぜひ参考にしてください。

◇名問の森物理
『名門の森物理』は、数多い物理の参考書のなかでも難易度の高い問題集です。
「力学・波動」と「熱・電磁気・原子」の2冊に分かれており、それぞれの分野を網羅した非常に優れた参考書となっています。

実際に大学入試で出題された問題を作り直して掲載しているので、実践的な内容となっています。特に難関大学を志望している人は、一度はトライしてみるとよいでしょう。

◇物理基礎問題精講
『物理基礎問題精講』は、大学受験の決定版ともいわれる質の高い参考書です。
練習問題と解説が1冊にまとめられているため、問題を解きながら効率良く入試対策を進めることができるでしょう。

難易度としては中級程度ですが、センター試験などで頻出の問題が掲載されており、入試対策には欠かせない1冊です。初心者向けの参考書のようなとっつきやすさはないため、本腰を入れて入試対策をしたい人におすすめの参考書だといえます。

◇難問題の系統とその解き方 物理
『難問題の系統とその解き方 物理』は、特に難関大学を目指す受験生に人気の参考書です。
東大や京大を受験する人たちが利用しているレベルの高い参考書なので、少しハードルの高い内容かもしれません。センター試験対策程度であればこの本は必要ありませんが、難関大学の二次試験で高得点を取りたい場合は、この参考書を利用するとよいでしょう。

掲載されている問題は質・難易度ともに高く、1冊をやり切るのに時間がかかります。入試直前の追い込みで始めると間に合わないので、半年~1年かけてコツコツと解き進めることをおすすめします。

目的とレベルに合った物理の参考書を探そう

以上、物理のおすすめ参考書を難易度別に紹介しました。
物理は非常に奥の深い科目です。自分のレベルに合わない参考書を使うと勉強に挫折したり、逆に物足りなく感じたりしてしまいます。物理の基礎を学びたいのか、中級レベルにステップアップしたいのか、入試対策をしたいのか、まずは自分の目的を見定めるようにしましょう。

目的とレベルによって、選ぶべき参考書は変わってきます。自分に合った参考書を見つけて、効率良く物理の学習に取り組んでいきましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ