スラッシュリーディングのやり方を解説!区切りを入れるコツと注意点とは
英単語や英文法の知識は身についてきたものの、「長文になると途端に理解できなくなる」と感じる方は多いのではないでしょうか。英語を勉強するなら、英語の語順のままスムーズに読めるようになりたいものです。
そこで今回は、英語力を底上げできると話題のスラッシュリーディングについて、具体的なやり方と注意点を紹介します。英語の成績が伸び悩んでいる方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
スラッシュリーディングのやり方│スラッシュを入れる位置とは?
スラッシュリーディングとは、英文をスムーズに読むため、意味のまとまりごとにスラッシュ(/)を入れていく読み方のことです。
英語を日本語に訳す際、英文のうしろから訳していく「返し読み」をしている方も多いでしょう。英語と日本語は語順が異なるため、頭の部分から読むと理解しづらく、読むのが遅くなりがちです。
文章をスラッシュで区切ることで、複雑な文章でも構造がわかりやすくなります。スラッシュリーディングの区切り方は複数ありますが、自分にとって読みやすい位置であればどこでもかまいません。
ここでは、代表的な5つの区切り方を紹介します。
1.カンマ・ピリオドの前後
2.基本文型(SVOC)
3.接続詞の前
4.関係代名詞の前
5.前置詞句の前後
◇スラッシュを入れる位置(1)カンマ・ピリオドの前後
カンマ(,)やピリオド(.)の前後にスラッシュを入れます。複雑な長文に慣れていない方でも、取り組みやすい方法です。
◇スラッシュを入れる位置(2)基本文型(SVOC)
英語の基本文型を構成する要素である、SVOCで区切る方法です。
・S(subject):主語(動作や状態の主体、事柄)
・V(verb):動詞(主体の動作や状態を表す)
・O(object):目的語(動作や行為の対象)
・C(complement):補語(主語や目的語を補う語)
SVOCの分類に慣れていない方は、まずは文型の理解から始めましょう。以下の記事でも、SVOCについて説明していますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:
【高校英語】英文法の効率の良い覚え方とは
◇スラッシュを入れる位置(3)接続詞の前
接続詞の前にスラッシュを入れる方法です。
・but
・and
・or
・if
・since
・because など
例えば、「○○ because ××」という文章の場合、××で理由や原因、条件などを説明していることが読み取れます。接続詞で区切ることで、意味のまとまりを把握しやすくなり、前後の文章同士の関係性が見えやすくなるでしょう。
◇スラッシュを入れる位置(4)関係代名詞の前
関係代名詞の前にスラッシュを入れる方法です。
・which
・who
・that
・whose
・what
関係代名詞で区切ることで、SVOCの判別もしやすくなります。
【例】This is the dog /which my mother loved.
(これは私の母が愛した犬です)
◇スラッシュを入れる位置(5)前置詞句の前後
前置詞と名詞の組み合わせを見つけて、その前後にスラッシュを入れます。例えば、「from Tokyo(東京出身の)」「at the bus stop(バス停で)」などが挙げられます。
ただし、前置詞句で区切るとかなり細かくなるため、区切らなくても読解できる部分は省略してもかまいません。
スラッシュリーディングを行なう際の注意点
スラッシュリーディングの効果を高めるため、以下の注意点を押さえておきましょう。
◇スラッシュリーディングに適した教材を選択する
スラッシュリーディングの教材を選ぶ際は、なるべく簡単すぎず難しすぎないものを選びましょう。頑張れば理解できる程度、自分よりも少し上のレベルがおすすめです。
和訳、解説が充実した教材であれば、ひと通り文章を読んだあとに、自分の理解が合っているかを確認できます。知らない英単語・英熟語をその都度調べつつ、さらに知識を増やしていきましょう。
◇徐々にスラッシュを減らしていく
最初は英文を細かく区切りますが、慣れてきたら次第にスラッシュの量を減らしていきます。スラッシュはあくまでも、文章を読みやすくするためのものです。すでにスラスラと読めている箇所は、無理にスラッシュを入れる必要はありません。
慣れてくると、実際にスラッシュを書き込まなくても、頭の中で文章のまとまりを意識できるようになります。
◇和訳というより、意味を理解するイメージで
英語を日本語に置き換える際は、きれいな和訳を作るというより、意味をそのまま理解することを目標にしましょう。一般的な日本語の文章になっていなくても、大体の意味を把握できていればOKです。
そもそも、日本語と英語では語順が異なります。英語の語順のまま意味を読み取れるようになれば、英文を読むスピードも上がります。英文読解だけでなく、リスニング音声を聞いた際にも、スムーズに理解できるようになるはずです。
スラッシュリーディングで英語の理解力が上がる
スラッシュを入れる位置に迷ったときは、今回紹介した5つのなかから選んでみましょう。英語は勉強方法を変えるだけで、一気に成績が伸びることがあります。英文を読むのに時間がかかる方は、ぜひスラッシュリーディングに挑戦してみてください。
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,198ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校