日本史の年表はこうやって覚えよう!効率的な覚え方を伝授。
大学受験における日本史の暗記量は膨大で、苦手意識を持っている受験生も多いかもしれません。日本史を含めた暗記科目は何度も復習を重ねることで知識が定着していきますが、なかなか日本史の成績が模試などで伸びずに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そんな方には年表を使って覚えることをおすすめします。年表は今まで前後関係の確認のためにしか使っていなかったという方も、年表を活用することで、歴史をストーリーとして理解することができるかもしれません。そこで今回は年表の覚え方について解説していきます。
年表を覚えるメリットとは?
そもそも日本史を勉強する上で何故年表を覚える必要があるのでしょうか?
ただでさえ原始時代から現代までの長く続く、膨大な量の歴史上の人物や出来事を覚える必要があり、それに加えて文化史までもとやるべきことがもりだくさんです。大学受験の日本史は覚える量が膨大で、これ以上覚えることを増やしたくないと思われる方もいるのではないでしょうか。
しかし量が膨大だからこそ年表を並行して使うことで、覚えた知識を効率的に整理することができると言えます。
日本史を勉強する際は教科書を使いながら重要な人物、出来事を覚えていくと思いますが、それだけではあくまでも断片的な知識にとどまってしまいます。この断片的な知識だけでは、歴史全体の流れを理解するのは難しく、試験でもなかなか点を取りにくいと思います。
年表を使い歴史全体の流れを把握しやすくすることで、それぞれの出来事や権力者(天皇や将軍など)といった、断片的に覚えがちな歴史をストーリーとして把握することができ、理解も深まると言えます。さらに年表を活用すれば、このような時代の縦のつながりの理解にプラスして、横のつながりを学ぶこともできます。横のつながりとは同じ時代に別の地域で起きた出来事などを比較することができることです。
また年表を覚えておけば “年代順並び替え問題” にも非常に役立ちます。並び替え問題を苦手としている受験生にとっては年表を覚えておくことで確実にプラスになります。
このように、断片的な知識を縦横のつながりから整理できることが、年表を使うメリットと言えるでしょう。
年表の覚え方のポイント
いざ年表を使おうと思っても、漠然と眺めているだけでは流れをつかめるようにはなりません。ここでは年表を使うときに意識するべきポイントについて解説します。
✔年表を使うタイミング
年表は通史を暗記してから活用しましょう。何も知識がない状態で年表を見ていても時代と出来事だけが記載されていて、全く頭に入ってこないはずです。その出来事や権力者を覚えた上で、年表で整理していきましょう。ある時期に起きた出来事をいくつも覚えると、各出来事の順番や流れを忘れてしまうことがあると思います。復習という意味も込めて年表を活用して理解を深めましょう。
✔何度も復習をしよう 一度覚えただけでは用語も年号も忘れてしまいます。通史を暗記した後は、毎日短くてもいいので時間を決めて、その時代に起きた出来事や権力者など重要人物の復習を心がけましょう。
✔声に出して読もう
出来る限り、年表を使う際には音読をして覚えましょう。黙読よりも声が頭に入ってくるので効果があると言えます。
・自作の年表を作ろう
年表に書かれていることは重大な出来事ばかりですが、全てを暗記することはできないでしょう。教科書のなかに説明があるものだけ取り出したり、自分が覚えると決めたところだけで別の年表を作ってみましょう。読むだけでなく、自分で年表を書いてみると頭に入ってくるはずです。
自作の年表では写真なども活用するのがおすすめです。文字だけ見ていては分かりにくい人物や出来事の写真を貼ることで、文字と写真がセットになり暗記しやすいと言えるでしょう。
また自作の年表は何度も書き直すことをおすすめします。特に重要な出来事だけ穴埋めにしたり、重要な出来事を順番に書き出したり、何度も反復して記憶を定着させていきましょう。
日本史の年表は語呂合わせで覚えよう
年表を使ってつながりを意識しても、年号はそれ自体に意味はないので覚えにくいという方もいるかもしれません。そんなときは語呂を使って、効率的に年号を覚えていきましょう。年号暗記本などは年号と語呂をセットで教えてくれるのでおすすめです。なかには覚えにくい語呂もあるので、そういう場合は自作の語呂を使って暗記しましょう。
まとめ
日本史の年表のメリットや覚え方について解説してきました。複雑な歴史の流れも年表を使うことで整理することができるためおすすめと言えます。年表や年号の暗記は量も膨大で非常に大変だと思いますが、この流れをつかむことで、日本史のストーリーを理解することができ、格段に日本史の理解が深まります。毎日少しの時間でも良いので繰り返し年表を復習して点数アップを目指してみてください。
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校