その「赤本の勉強法」は間違っている可能性があります
2019年08月2日

大学受験の勉強法は年々進化していて、今ではインターネットを使った最新式もありますが、それでもなお「赤本」は、受験生の必須の書の地位を保っています。赤本とは、株式会社世界思想社教学社(本社・京都市、以下、教学社)が発行する大学入試過去問題集「大学入試シリーズ」の愛称です。表紙が赤いことから、いつしかその呼び名が定着しました。この記事では、赤本の「正体」と「正しい使い方」を紹介します。赤本とは、赤本の構成とは赤本は50年以上の歴史を持つ大学受験用の書籍で、大学ごと、文系理系ごと、学部ごとに1冊出てい […]