勉強に才能は必要?目標を達成する秘訣を紹介
受験勉強をしている学生のなかには、「自分には勉強の才能がない」と落ち込んだ経験がある方もいるでしょう。しかし、そもそも勉強に才能は必要なのでしょうか。
この記事では、勉強と才能の関係について解説します。才能がなくて悩んでいる学生に向けた勉強のコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
勉強に才能は必要?
学生の間で、「あの子は才能があるから勉強しなくても成績が良い」「あの子はすぐに理解できて勉強の才能がある」といった会話がされることは少なくありません。では、勉強には才能が関係していて、才能がないと志望校に入学することは難しいのでしょうか。
才能が何を指すのかによりますが、いわゆる「生まれつき何でもそつなくこなせる」という能力は、実は勉強において必要ありません。なぜなら勉強には模範解答があり、努力すればできるようになるためです。したがって、「自分には才能がないから」と勉強を諦めるのは非常にもったいないことです。
もちろん、持って生まれた資質や遺伝的な影響は少なからずあります。すぐに勉強の内容を理解できたり、一度見ただけで内容を覚えたりできる方もなかにはいるでしょう。
しかし、志望校に受かる人の全員がもとから頭がいいわけではありません。つまり、才能は努力で補えるということです。生まれ持った才能がなくても目標を達成することは十分に可能なのです。
勉強における才能とは?
勉強において必要な才能は、「生まれつき何でもできる力」ではなく、以下のようなものを指します。
◇勉強が好きと思えるかどうか
勉強が好きかどうかは、一番重要なポイントです。
勉強が好きな子は楽しんで学習に取り組めるため、必然的に成績が伸びていきます。逆に勉強が嫌いな子は長時間勉強できないため、成績が伸びにくい傾向にあります。
ただし、もともと勉強が好きでなくても、勉強を楽しむ方法を知っていればこの才能は補えます。「ご褒美を用意する」「ゲーム感覚で取り組む」などの工夫をすると、勉強が苦ではなくなるかもしれません。
勉強を楽しむ方法については、こちらの記事で解説しています。併せてチェックしておきましょう。
関連記事:
勉強を楽しむ5つの方法とは?学力アップを目指すコツを紹介
◇努力できるかどうか
勉強は、成果が出るまでに多くの時間が必要です。その間くじけずに努力し続けられるかどうかが、目標達成のためには非常に重要です。
自分に合った勉強法で長期間勉強を続ければ、ほとんどの場合成績は伸びます。しかし、一日に10時間以上勉強ができる学生は少ないでしょう。
どうしても勉強し続けることが難しい場合は、「自分に合った勉強法を見極める」「効率良く目標を達成する別の方法を見つける」といった努力が必要になります。
◇記憶力が高いかどうか
人間の記憶力は、遺伝に大きく影響されます。一度見ただけで教科書の内容を覚えられるといった方は、生まれつき高い記憶力を持っている可能性が高いです。
しかし、記憶力は努力で高めることも十分可能です。記憶する方法を工夫したり記憶のコツを知ったりしていれば、もともと記憶力が高くなくても効率良く学んだ内容を定着させられます。
記憶力を上げる方法についてはこちらの記事で解説しています。記憶力に不安がある方は、ぜひ参考にしてください。
関連記事:
記憶力を上げる6つの方法!学習効果を上げる秘策を全解説
勉強の才能がなくても目標を達成する方法
先述したように、勉強の才能がなくても、足りないところを補うことで志望校に合格することは可能です。ここからは、才能がないと悩む学生が目標を達成するための方法を紹介します。
◇得意分野を伸ばす
勉強の才能がない学生にも、必ず得意分野はあるはずです。例えば、「暗記は苦手だけど計算はできる」という場合は、計算の部分を誰にも負けないように伸ばす努力をしましょう。
苦手な分野を勉強するときはなかなか学習が進まないものですが、得意な分野は楽しんで学習できます。得意を伸ばして偏差値が上がれば、モチベーションも上がって前向きに勉強へ取り組めるようになります。
また、得意を伸ばすなかで身につけた考え方や学び方は他の分野でも通用するため、全体的な成績アップが目指せるのです。
◇自分に合った勉強法を見つける
成績を伸ばすために最も大切なのは、自分に合った勉強法を見つけることだといっても過言ではありません。
自分に合った勉強法は、人によって大きく異なります。とにかく暗記することが得意な人もいれば、思考しながら問題を解くほうが得意な人もいるでしょう。才能に頼った勉強法には限界がありますし、こういった自分の隠れた才能に気付けなくなります。
定期試験は、さまざまな勉強法を試行錯誤する絶好のチャンスです。ぜひ、自分らしい学び方を確立するために役立ててみてください。
◇人から学ぶ
どのように勉強したらいいのかわからないときは、成績の良い友達や勉強系インフルエンサーなど、身近な人の勉強法を真似してみるのがおすすめです。人から学ぶことで、「効率良く学ぶ方法」を知ることができます。
勉強の仕方を教えてもらうことで、ともに切磋琢磨できるライバル関係になれるかもしれません。憧れの人がいる場合は、徹底的に真似をしてみましょう。
勉強の才能がなくても、努力次第で目標は叶えられる
勉強にはある程度才能が影響しますが、才能がすべてではありません。もともと成績が悪かった人でも、勉強を続けることで志望校に合格できたケースは数多くあります。
勉強法や努力の方法を工夫することで、才能がなくても目標を叶えることは十分に可能です。諦めず、試行錯誤しながら自分に合った勉強法を見つけましょう!
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校