• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 高校生におすすめの勉強場所7選!場所選びのポイントも併せて解説

高校生におすすめの勉強場所7選!場所選びのポイントも併せて解説

「高校生におすすめの勉強場所7選!場所選びのポイントも併せて解説」サムネイル画像


大学受験を成功させるためには、勉強のスタイルやスケジュールを確立したうえで、自分に合った勉強場所を確保することが大切です。しかし、いざインターネットなどで探してみても、最適な場所がなかなか見つからないケースもあるのではないでしょうか。

そこで今回は、高校生におすすめの勉強場所や、場所選びで押さえるべきポイントを紹介します。

おすすめの勉強場所、厳選7選を紹介

「自宅で勉強しても集中力が続かない……」「予備校や学習塾に通う余裕がない……」という人のために、おすすめの勉強場所を7つ厳選しました。無料で利用できる場所も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

◇図書館

静かで集中しやすい勉強場所といえば、まず図書館が挙げられます。数多くの資料がそろっているうえに、自習スペースが設けられていることも多いため、勉強にはピッタリの環境です。基本的に無料なので、学生も利用しやすいでしょう。

また、静かに本を読んでいる人や勉強している人を見ると、脳内細胞の「ミラーニューロン」が活性化します。自分の集中力が高まりやすくなるため、勉強効率を上げられるでしょう。

ただし、図書館によっては館内での勉強を禁止しているケースもあるので、事前に調べておくことが大切です。

◇公民館

全国各地にある公民館でも、自習スペースの開放や貸出が行なわれているところがあります。勉強目的の人が集まりやすいので、効率的に勉強できるでしょう。

ただし、電話で予約する必要があったり、利用料や休館日が設定されていたりするケースもあるため、前もってホームページなどで確認しておくことが大切です。

◇公園

公園は無料で利用できるうえ、開放感があって気分転換もしやすいため、勉強場所としておすすめです。特に天気が良い日に太陽光を浴びると、脳内物質の「セロトニン」が分泌されるため、集中力も高まりやすいでしょう。

ただし、公園は基本的に机がないため、ノートや参考書を広げての勉強には向いていません。

◇マンガ喫茶やネットカフェ

マンガ喫茶やネットカフェは静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強場所として利用する人も少なくありません。利用料はかかりますが、ドリンクバーやWi-Fiが使えるので、リフレッシュや調べものがしやすいというメリットもあります。

ただし、最新のマンガやゲームもそろっているので、誘惑に負けないように注意が必要です。

◇ファミレスやカフェ、ファストフード店

ファミレスやカフェ、ファストフード店は早朝から深夜まで開いている店舗が多いため、長時間勉強できる場所として利用できます。

ただし、時間帯によっては一気に混雑するので、周囲の音が気になり集中できなくなる可能性もあるでしょう。また、度を超えた長時間滞在は店舗に迷惑がかかるため、利用時間にも注意が必要です。

◇カラオケボックス

カラオケボックスは個室を借りられるので、勉強場所として役立ちます。座席やテーブルも大きいため、友達と集まって勉強会を開くこともできるでしょう。

個室は防音性に優れていますが、他の部屋から歌い声などが聞こえる可能性もあるので、店舗によってはうるさく感じるかもしれません。

◇【番外編】志望大学のキャンパス

大学にもよりますが、高校生が個人で学校見学をするだけなら、申請不要でキャンバス内に立ち入れるケースもあります。夏休みの間など、特定の期間だけ図書館などを開放する大学も多いため、そこで勉強することも可能です。志望大学のキャンパス内で勉強ができれば、モチベーションも大いに向上するはずです。

ただし、関係者以外立ち入り禁止という大学もあるので、事前に必ずルールを確認しましょう。

勉強場所を選ぶ際のポイント

効率良く勉強するためには、勉強場所の選定がとても大切です。そこで、自分に合った勉強場所を選ぶためのポイントを3つ紹介します。

◇自分が最も集中できる環境を選ぶ

人によって考え方や性格が違うように、集中できる環境も人それぞれ異なります。図書館のように静かな環境でしか勉強できないという人もいれば、ファストフード店のように適度な雑音があるほうが集中しやすいという人もいます。

どちらが良い、悪いというものではないので、今までの勉強経験を踏まえたうえで、自分が最も集中できる環境を選ぶことが重要です。一ヵ所に絞る必要はないので、状況に合わせて最適な勉強場所を選べるようになると、勉強がより捗るでしょう。

◇できる限り誘惑の少ない場所を選ぶ

スマートフォン、テレビ、マンガ、ゲームといった誘惑に負けてしまい、勉強が一向に進まないという受験生はたくさんいます。そのため、勉強場所を選ぶときは誘惑の少なさに目を向けることも大切です。

例えば、図書館や公民館といった場所は娯楽的なものが少なく、周囲の人々も静かに勉強していることが多い場所なので、その雰囲気を受けて集中力が高まるかもしれません。

◇適度に休憩・リフレッシュができる場所を選ぶ

どのような人でも長時間勉強していると、徐々に集中力は下がっていきます。効率良く勉強を進めるには、適度に休憩・リフレッシュを挟むことも重要なので、それも踏まえて勉強場所を選ぶとよいでしょう。

マンガ喫茶やネットカフェのドリンクバーで好きな飲み物を飲む、カラオケボックスで好きな曲を歌ったりするなど、自分に合った休憩・リフレッシュを選んでみてください。

勉強場所の選び方が勉強効率を大きく変える

大学受験を控えている高校生にとって、勉強場所の選定・確保は重要です。自分に合った勉強場所を見つけられないと、勉強効率が大きく下がってしまう可能性があります。

どのような環境が一番集中できるのか、リフレッシュするためには何が必要なのかなど考えながら、理想の勉強場所を探してみてください。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ