• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • <勉強に集中したい学生向け>おすすめのアロマオイルと使い方>

<勉強に集中したい学生向け>おすすめのアロマオイルと使い方>

「<勉強に集中したい学生向け>おすすめのアロマオイルと使い方>」サムネイル画像


「イライラする」「周囲の音が気になる」「なんだか疲れた」など、勉強中に何かと気がそがれることは少なくないでしょう。そういったときに、手助けの一つになるのが「香りの力」です。

なかでも、100%植物由来のアロマオイルは香りを楽しむだけではなく、代替医療として使っている病院もあり、心身へのさまざまな効果も期待されています。アロマオイルで手軽に、心と体を勉強に集中できる状態に「整える」方法を紹介します。

アロマオイルが勉強時におすすめの理由

アロマオイルがなぜ勉強に集中したいときにおすすめかというと、香りで脳を刺激して、さまざまな働きかけが期待できるからです。

実は、脳と嗅覚には深い関係性があります。大脳辺縁系の一部には記憶をつかさどる海馬があり、この海馬が鼻から入った香りで刺激され、集中力などを高める作用が期待できるといわれています。

集中力向上やストレス緩和に効果的なアロマオイルは多くあり、雑貨店や大型スーパーなどでも購入できるため、気軽に生活に取り入れられます。自分の求める作用を持つアロマオイルを使い、机に向かってみてはいかがでしょうか。

勉強時におすすめのアロマオイル5選

アロマオイルには非常に多くの種類がありますが、そのなかから勉強時にぴったりの作用を持つものを紹介します。

◇ユーカリ

コアラの主食でも知られ、鼻に優しく抜けるスッとした清涼感のある香りが特徴のアロマオイルです。ユーカリの香りには、心身の緊張を和らげ、頭をスッキリとさせる作用があり、集中力アップが期待できるといわれています。

免疫力アップにも効果的とされているので、試験前に体調を整えておきたい学生にもおすすめです。

◇ペパーミント

眠気覚ましのガムなどでもおなじみの、スッキリとしたメントールの香りが印象的なアロマオイルです。鼻から喉へと抜ける爽快な香りがしっかりと覚醒をうながし、勉強中の大敵である「睡魔」を吹き飛ばしてくれるでしょう。

ペパーミントには鎮静効果もあり、ストレスを和らげるともされています。小学生を対象にした実験では、この香りを嗅ぐと集中力が高まり、計算ミスが減少したという結果があるようです。しっかりと気合を入れたいときに使ってみるとよいでしょう。

◇ローズマリー

「記憶の香り」とも呼ばれるほど、清涼感ある強い香りが頭脳を明瞭にするといわれているアロマオイルです。この香りを嗅ぐことで脳が刺激され、長期的な記憶力が向上したという実験結果がイギリスの大学で出ているといいます。

認知症予防に用いられることもあるという香りが、散漫になりかけた気持ちを奮い立たせてくれるでしょう。

◇レモン

エネルギーがわく、フレッシュでさわやかな香りで、リラックス作用や鎮静作用などが期待できるでしょう。また、レモンの香りが頭をクールダウンさせ、脳を刺激して集中力を高める効果もあるといわれています。

レモンの香りが漂う部屋で入力作業をすると、ミスが半分以下に減ったという実験結果もあるそうです。暑さが厳しい時期のリフレッシュにも使ってみてはいかがでしょうか。

◇オレンジ・スイート

幅広い層に好まれやすい、瑞々しいオレンジの香りは緊張を緩和し、脳の活性に働きかけるといわれています。ペパーミントと同じく、小学生を対象にした実験でこの香りを嗅ぐと集中力が高まり、計算ミスが減少したという結果が出ています。
やる気やモチベーションの向上にも一役買ってくれるでしょう。

勉強に取り入れやすいアロマオイルの使い方

専用器具を使う以外にアロマオイルの使用法を知らない方は、案外と多いようです。勉強中に「ほんの少しだけ香りを楽しみたい」場合もあるでしょう。

ぜひ、次に紹介する使い方のなかから、自分に合った使い方を見つけてみてください。

◇ハンカチに垂らす

ハンカチにアロマオイルを1、2滴垂らしたものを勉強机に置くことで、手軽に香りを空間に拡散できます。

なお、アロマオイルを垂らすとシミになることがあるので、ハンカチはシミが残っても問題のないものを選びましょう。ティッシュペーパーやコットンでも代用できますが、染み出る場合もあるので、置き場所に気を付けてください。

◇お湯を入れたマグカップに垂らす

マグカップにお湯を入れ、アロマオイルを1、2滴落とすと、香りの湯気が立ち上ります。その香りを嗅ぐことでリラックスするうえに、湯気によって鼻腔も潤うので、冷暖房で乾燥した室内におすすめです。温度が下がったら熱いお湯を少し足すと、また香りを堪能できます。

このとき、飲み物のカップと間違えて飲んでしまわないように注意してください。香りを嗅いだあとは、手の届かないところに置くとよいでしょう。

◇アロマランプやポットを使う

アロマランプは電球の熱でアロマオイルを温め、空気中に香りを広げる芳香器です。ランプの穏やかな灯りとともに、香りを楽しめるのが魅力です。

アロマポットは、キャンドルでアロマオイルを温めるタイプの芳香器です。香りと同じく、炎のゆらめきも心を癒やしてくれます。ただし、火を使うので、眠気を感じるときはすぐに火を消すなど、十分に注意して取り扱いましょう。

アロマオイルの香りの力を使い、効率良く勉強しよう

アロマオイルの香りの力をうまく使えば、集中力アップやストレス緩和に役立つでしょう。

最近はリモートで授業を受ける機会も増えたため、学習環境を整えることは「やるべきこと」の一つとなりつつあります。自宅にはテレビやゲーム、漫画などの誘惑も多く、気持ちが散漫になりがちです。1人で勉強していると不安や焦り、イライラが募ることもあるかもしれません。

そういったときは、自分に合ったアロマオイルの香りを効果的に使い、効率良く勉強しましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ