• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 【大学入試】受験票の写真を撮る際に確認すべきことを全解説

【大学入試】受験票の写真を撮る際に確認すべきことを全解説

「【大学入試】受験票の写真を撮る際に確認すべきことを全解説」サムネイル画像


大学受験の際に受験生が用意しておかなければならないのが、受験票に貼り付ける写真です。しかし、今まで証明写真を撮った経験がなく、どのようなものを用意すれば良いかわからない方もいるでしょう。

そこで今回は、大学入試を控えた受験生のために、受験票の写真を撮る際の確認ポイントを紹介します。「服装や髪型は?」「証明写真機でもいいの?」など、受験生のよくある疑問についてもお答えしますので、ぜひチェックしてみてください。

受験票の写真を撮る際に確認すべきこと

受験票の写真を実際に撮る前に、まずは必要な写真の条件について確認しましょう。受験する大学ごとに、以下の確認が必要です。

・写真のサイズ
・写真の色(カラー、白黒)
・必要な枚数
・撮影時期
・データの必要有無
・出願方法(紙での出願、インターネット出願)

「撮影時期」は、「○ヵ月以内」のように指定がある場合があります。

また、インターネット出願の場合、紙の写真を郵送で送るケース、試験当日に受験票に貼り付けて持参するケースなど、学校によって指定はさまざまです。紙の証明写真だけでなく、写真のデータが必要になることも多いため、データは一緒にもらっておきましょう。

受験票の写真に関するよくあるQ&A

ここからは、大学入試の受験票の写真について、多くの方が疑問に思うポイントを紹介します。

◇服装・髪型はどうすれば良い?

写真撮影の際はスーツを着用するか、ジャケットとシャツ、カーディガンなど、セミフォーマル感のある服装を選択します。受験票の写真は、そのまま学生証の写真として使われる場合があるため、高校の制服は着用しません。

また、受験票の写真には、試験当日の本人確認としての役割があります。そのため、前髪で顔が隠れてしまうことがないよう、気を付けましょう。髪を耳にかけたり、髪を結んだりして、輪郭がよく見えるようにすることが大切です。

なお、髪色は通っている高校の校則にしたがうのが基本です。

◇撮影するときの表情は?

歯を見せて大きく笑ったり、普段とは違う表情を作りすぎたりすると、試験本番で本人確認が取れなくなるかもしれません。写真撮影が苦手な方は、事前に鏡の前で練習をしておきましょう。

写真撮影の際は、口を閉じて軽く口角を上げるのがポイントです。顎を軽く引いて姿勢を正し、落ち着いた印象になるよう意識しましょう。

◇スタジオ撮影、証明写真機のどちらでも良い?

基本的にはスタジオ撮影、証明写真機のどちらを選んでも問題ありません。「写真の費用を抑えたい」「すぐに写真を撮りたい」という場合には、証明写真機での撮影がおすすめです。証明写真機は、商業ビルや駅周辺に多く設置されており、手軽に撮影ができるでしょう。

きれいな仕上がりにしたい方は、写真館で撮影をしましょう。写真の品質が高いだけでなく、撮影中の姿勢や表情についてアドバイスももらえます。

なお、写真館での撮影をするなら、事前予約が必要です。また、インターネット出願をする場合は、予約の際にデータ受け取りが可能であるか写真館に確認しておきましょう。

◇自撮りの写真は受験票に使える?

自撮り写真は使用できる大学もあれば、使用不可とする大学もあります。出願の際に写真に関するルールは必ず確認しておきましょう。

スマートフォンによる自撮り写真は、撮影後に自宅やコンビニで印刷するだけなので、スタジオ撮影や証明写真機よりも費用を安く抑えられる点がメリットです。

ただし、写真をきれいに撮れるかどうかは、撮影者の技術、カメラの性能によります。きれいに仕上がらない場合もあるため、自撮りに慣れていない場合は、スタジオ撮影か証明写真機を利用するのが無難です。

◇受験票の写真で合否は変わる?

受験票の写真は、試験当日に本人が来ているかどうか、本人確認の意味合いで使われます。一般入試では試験の点数のみが反映されるため、写真の内容は合否に影響しないのが基本です。

ただし、面接がある試験(総合型選抜、学校推薦型選抜)の場合は、写真の印象が合否に影響する可能性があります。したがって、「表情が暗すぎる」「清潔感がない」「顔が髪で隠れている」など、マイナスの要素をなくすことが重要です。

写真の印象を少しでも良くしたいなら、証明写真機や自撮りではなく、プロの手で撮ってもらえる写真館での撮影をおすすめします。

受験票の写真を撮る前に、ルールをよく確認しよう

写真館や証明写真機で撮影する際、「どのサイズを選べば良いの?」「色はカラー?白黒?」と悩む方も少なくありません。大学によって、受験票の写真のルールが異なるため、先に確認してから撮影に挑みましょう。

写真のクオリティが気になる方、面接のある試験を受ける方は、写真館でのスタジオ撮影がおすすめです。

出願直前に慌てて写真を用意する必要がないように、撮影方法や服装、髪型などのマナー、表情の作り方について早めに確認しておき、準備を進めておきましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ