• TOP

「電車でもらくらく勉強できる!情報カードの使い方」

「「電車でもらくらく勉強できる!情報カードの使い方」」サムネイル画像

みなさん、こんにちは! 受験勉強は順調に進んでいますか? 「合格」を勝ち取るまでは、緊張の日々だと思います。 全力で突っ走ると途中で息切れするかもしれません。 しかし、やるべきことを先送りにすると、ゴールが遠のいてきますよね。 そうならないためには「隙間時間」を上手に使うことが大切なポイントです。 ここでは、情報カードを使った勉強方法について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。   「隙間時間」はけっこう多い! 1日・24時間は、私たちに平等に与えられている時間です。 それをど […]

続きを読む

こんな場所でも?気分転換して勉強できるおすすめスポット

「こんな場所でも?気分転換して勉強できるおすすめスポット」サムネイル画像

自分の部屋、自習室、図書館、カフェ・・・ あなたの周りにはいろいろな勉強場所があると思います。 しかし、どこへ行っても勉強できないということもよくあるのではないでしょうか。 こんなときは今まで思いつかなかったところで勉強すると気分転換になって、はかどることがあります。 今回はそんな、意外とはかどる勉強場所を紹介していきます。   家のリビング リビングは家の中でも特に勉強におすすめの場所です。 家族の目があるため、集中しないといけない状態を作ることができます。 普段くつろぐ場所でもある […]

続きを読む

選択と集中!超効率重視で受験を駆け抜けるためには苦手科目を「捨てる」こと

「選択と集中!超効率重視で受験を駆け抜けるためには苦手科目を「捨てる」こと」サムネイル画像

学校の先生はよく 「苦手科目を克服して、バランスよく勉強しなさい」というアドバイスを言ってきます。 たしかに、まんべんなく成績を上げるのは理想的です。 しかし現実ではそう上手くいかないもの。 苦手科目は勉強するのはツラいですし、なるべく避けていきたいのが本音ではないですか? 今回は、そんな苦手科目に対処する勉強の戦略をお伝えしていきます。   苦手科目を克服するメリット 最初は苦手科目を克服するという戦略を考えてみましょう。 苦手科目は言いかえれば、テストで他の科目より点数が低い科目と […]

続きを読む

勉強は量よりも質・・・だけど一度はがむしゃらに長時間やり通す経験も必要

「勉強は量よりも質・・・だけど一度はがむしゃらに長時間やり通す経験も必要」サムネイル画像

みなさん、こんにちは! 勉強のほうは進んでいますか? 大学によっては、多くの科目の受験が必要なところもありますよね。 そのため、量より質を重視して、効率的に勉強することが大事なポイントになります。 一方、「やる気モード」を全開にして、長時間勉強する経験も必要ではないでしょうか。 ここでは、長時間の勉強にチャレンジする意義についてお話したいと思います。   毎日の積み重ねが大切! みなさんの中には、中学時代に運動部に入っていた人や、高校に入ってからも運動を続けている人もいるのではないでし […]

続きを読む

スマホでスキマ時間も上手に勉強!?できる人のスマホ活用法

「スマホでスキマ時間も上手に勉強!?できる人のスマホ活用法」サムネイル画像

スマートフォンは様々なアプリが使えて本当に便利ですね。 SNSで友達とやりとりしたり、おもしろいゲームをしたり、インターネットサーフィンもできたり……。 けれどちょっと待ってください! スマートフォンだって上手に使えば成績アップにもつなげることができるんです! 通学途中などのスキマ時間でなんとなく使ってしまうスマートフォンの使い方を考え直してみましょう。   参考書やノートをスキャンすればいつでもどこでも確認できる! 参考書やノートを電車で見直そうとしたとき、あるいは歩いていてなんとな […]

続きを読む

勉強時間と内容を見えるようにしよう!勉強手帳の作り方

「勉強時間と内容を見えるようにしよう!勉強手帳の作り方」サムネイル画像

なんとなくそのときそのときにやりたくなった勉強をしているうちに、内容が偏ってしまったりしていませんか? ついつい得意科目ばかり勉強してしまっていませんか? あるいは、自分がどんな勉強をしてきたか見返せなくて不安になることはありませんか? そんなときにおすすめなのが勉強手帳をつけることです。 勉強時間や内容を記録しておいて時々見返しましょう。 これは私自身が実践していた手帳活用法ですが、受験直前にはとても心強いお守りにもなったので参考にしてみてください。   どんな手帳を買うか? ・書き […]

続きを読む

夏休みの宿題をためちゃう人のための勉強計画の立て方

「夏休みの宿題をためちゃう人のための勉強計画の立て方」サムネイル画像

「夏休みの宿題すら最終日までためてしまうのに、受験のような長期戦で計画を立てて勉強することなんてできるんだろうか。」 こう考えてしまう人は少なくありません。そもそも計画を立ててその通りに実行するにはしっかりとした意志も必要になるからです。 とはいえ、やみくもに勉強したり、実行しようのない無茶な計画では、あまりにも非効率的になってしまいます。 無理のない勉強計画で、受験までの長期戦を乗り切りましょう! どれだけの勉強量が必要なのか見定める ・必要な勉強量は無限ではない まず、ひとつだけ心に留めて欲 […]

続きを読む

その時間、もう少し勉強できたかも?スキマ時間の探し方

「その時間、もう少し勉強できたかも?スキマ時間の探し方」サムネイル画像

勉強は机に向かわないとできないものだと考えていませんか? あるいは、勉強したいけれど、部活だってやりたいし、友達と遊んだりもしたいし、とにかく時間がない!なんて考えていませんか? そんなことはありません!確かに2時間~3時間などのまとまった時間をとるのは難しいかもしれません。 学校のある日はそれこそ朝か晩だけとなってしまいます。 けれど、3分や5分だったら…? これが意外と見つかるモノなのです。 そんなスキマ時間を上手に活用して成績アップを目指してみましょう。 学校編 学校の中のスキマ時間はちら […]

続きを読む

勉強の集中力を持続させる休憩の取り方

「勉強の集中力を持続させる休憩の取り方」サムネイル画像

みなさん、こんにちは!元気で受験勉強していますか? 毎日勉強で大変なところ、この記事を見つけてくれてほんとうにありがとうございます。 実は、受験勉強はぶっ通しでするよりも、こまめな休憩を入れたほうがいいことがわかっているのです。 ここでは、どのような方法がいいのか、受験生のみなさんにお伝えしたいと思います。 ぶっ続けの勉強には限界があります まず、みなさんにお伝えしておきたいことがあります。 受験勉強をしているみなさんは、十分すぎるほどがんばっていますよね。でも、がんばりすぎないことも大切なので […]

続きを読む

きれいに書くだけじゃダメ!?本当に頭に残るノートの取り方

「きれいに書くだけじゃダメ!?本当に頭に残るノートの取り方」サムネイル画像

皆さん、学校や塾の授業で必ずノートをとりますよね。 そんなとき、ついいろいろなカラーペンで「きれいで楽しいノート」を作ろうとしていませんか? 美しいだけのノートでは、授業の内容が頭に残りません。 明日からは「本当に頭に残るノート」を作りましょう。 ノートの本当の役割 そもそも、皆さんは「どうしてノートをとらなければいけないのか」考えてみたことはありますか? ノートの役割は、「習ったことを整理するため」や「教科書の内容をまとめるため」ではありません! 文科省が公認した教科書や、塾の先生が作った資料 […]

続きを読む

最初...5455

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ