• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 語彙力の鍛え方4選!会話力向上、国語の成績アップにつなげるには?

語彙力の鍛え方4選!会話力向上、国語の成績アップにつなげるには?

「語彙力の鍛え方4選!会話力向上、国語の成績アップにつなげるには?」サムネイル画像


国語の成績を上げたいなら、日頃から語彙力を鍛えておきたいところです。語彙力が上がると、学校のテストや受験に役立つだけでなく、コミュニケーション能力の向上などさまざまなメリットがあります。

本記事では、語彙力を鍛えるメリット、普段の生活で実践できる語彙力の鍛え方について解説します。語彙力を上げたい方は、ぜひ参考にしてください。

語彙力を鍛えるメリット

知っている言葉の種類が豊富で、その言葉を適切に使えることを、「語彙力が高い」といいます。語彙力を高めることで、以下のようなメリットがあります。

◇相手との意思疎通がしやすくなる

語彙力が十分にあると、相手に伝えるために何の言葉を使うべきか、すぐに判断できます。語彙力が高い方は言い換え表現を多く知っているため、相手や状況に応じた表現を選択可能です。自分の伝えたい内容を適切な言葉で明確に伝えられるので、相手からコミュニケーション能力に長けているように見られるでしょう。

また、知っている言葉の種類が多いと、相手の話している内容を理解しやすくなります。会話の行き違いが少なくなるため、人間関係を良好に保ちやすい面もあります。

◇国語の成績が上がる

国語のテストでは、文章の意味を正しく理解することが重要です。特に評論の場合、馴染みのない言葉が多数登場しがちです。意味を知らない単語、間違えて覚えている単語が数多くあれば、その時点でつまずいてしまいかねません。

語彙力を鍛えることで、テストの問題文を正しく読み取れるようになれば、国語はもちろん、それ以外の科目にも非常に役立ちます。

成績アップに役立つ語彙力の鍛え方4選

成績アップを目指すなら、以下で紹介する語彙力の鍛え方を試してみてください。

◇読書をする

読書をする習慣があると、知らない単語に出会う機会が増えます。とはいえ、読書自体に苦手意識がある方が、難解な本を読んでも挫折してしまうでしょう。読書に慣れていないなら、まずは自分の興味がある分野の本、無理なく読める文章の本を選んでみてください。活字に抵抗があるなら、漫画から始めてもかまいません。

読書を楽しめるようになったら、普段は読まないジャンルの本にもチャレンジしてみましょう。これは、ジャンルごとに使われる言葉の傾向が異なるためです。未知のジャンルの本は、読むのに時間がかかりますが、語彙力も鍛えられていきます。

◇知らない言葉に出会ったら、都度意味を調べる

初めて出会った言葉、意味をよく知らない言葉が出てきたら、その都度正しい意味を調べましょう。辞書ももちろん使えますが、インターネットでも簡単に言葉の意味を調べられます。

言葉を調べる際には、類語や言い換え表現なども併せて確認すると、効率的に語彙力を鍛えられます。気になる言葉をいったんメモにまとめ、時間に余裕があるときにまとめて調べるのもよいでしょう。

◇さまざまなタイプの方と交流する

部活やアルバイト、学校、趣味のグループなど、所属するコミュニティによって、使われる言葉の傾向は異なります。また、世代や性別によっても大きく変わるので、いろいろな属性の方と積極的に会話をしてみましょう。

多くの方と交流することで、新しい語彙が徐々に増えていきます。さまざまな価値観、考え方に触れられるという意味でもおすすめです。

◇インターネットで発信活動をする

新しい言葉を知るだけでなく、自分の言葉で発信活動をしてみるのもよいでしょう。インプットとアウトプットを両方行なうことで、語彙力を効率的に鍛えられます。

SNSやブログ、動画投稿サイトなどで、自分の考えを積極的に発信してみましょう。読んだ本の感想を書いたり、好きなものについて語ったり、発信する内容は何でも構いません。

発信をする際には、「自分の伝えたいことが正しく相手に伝わっているか」という点を意識して、慎重に言葉を選びましょう。

インターネット上に公開したくない方は、日記に書いたり、友人に話したりするだけでもかまいません。言葉を実際に使っていくうちに、使える言葉の量が増えていきます。

日頃の心がけ次第で、語彙力をもっと鍛えられる

語彙力は、読書をしたり、わからない言葉を調べたりするうちに、自然と鍛えられます。したがって、言葉を意識しながら生活していれば、国語の基礎力は育っていくでしょう。

語彙力を高めたいなら、新しい言葉を覚えること(インプット)、実際に言葉を使うこと(アウトプット)を繰り返すことが大切です。伝えたいことを適切に伝えられるよう、言葉に触れる機会を意識的に増やしていきましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ