• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • コワーキングスペースで勉強するメリット3選!塾の自習室とどちらがおすすめ?

コワーキングスペースで勉強するメリット3選!塾の自習室とどちらがおすすめ?

「コワーキングスペースで勉強するメリット3選!塾の自習室とどちらがおすすめ?」サムネイル画像


勉強する場所を変えるだけで一気に気持ちが切り替わり、勉強に集中しやすくなることがあります。「家で勉強に集中できない」「自宅以外の場所で勉強したい」と思ったときには、コワーキングスペースの利用がおすすめです。

本記事では、学生や社会人に利用されているコワーキングスペースについて、利用方法やメリットを紹介します。塾の自習室との違いにも触れていますので、勉強する場所で迷っている中学生・高校生はぜひ参考にしてください。

コワーキングスペースとは?

コワーキングスペースとは、仕事や勉強をするために利用される共有スペースのことです。時間単位で利用できるタイプ、月額料金を支払うタイプなど、料金設定は施設ごとに異なります。

コワーキングスペースでは、黙々と勉強する方だけでなく、周囲と会話をする方やWeb会議をする方もいらっしゃいます。施設によって使用ルールが異なるため、利用する際に確認するとよいでしょう。

コワーキングスペースは中学生・高校生でも利用できる?

コワーキングスペースは、基本的には誰でも利用できますが、年齢制限を設けている施設もあるため注意が必要です。中学生・高校生など未成年が利用する場合は、法定代理人である親が契約する店舗が多めです。

コワーキングスペースで勉強する3つのメリット

コワーキングスペースで勉強するメリットとして、以下の3つが挙げられます。

◇勉強しやすい環境が整っている

コワーキングスペースにはインターネット環境や電源など、仕事や勉強をするための環境が十分にそろっています。また、程良い開放感があるため、自宅で集中できない方、勉強するスペースが狭い方におすすめです。

フリードリンクを利用できる施設もあるので、勉強中の気分転換にもなるでしょう。

◇長時間利用できる

図書館やカフェなどでも勉強はできますが、コワーキングスペースと比べると、利用時間が短い場合が多めです。カフェが混雑しているときには、勉強をするために長居をするのは難しいでしょう。

24時間営業のコワーキングスペースなら、早朝や遅めの時間帯でも、勉強したいときに好きなだけ勉強ができます。自分の生活リズムに合わせて利用時間を決められる点は、コワーキングスペースのメリットです。

◇モチベーションを維持しやすい

コワーキングスペースには、仕事や勉強を頑張りたい方が多数集まります。それぞれが目標に向かって頑張っている姿を見ることで、モチベーションを保てるでしょう。

コワーキングスペースに定期的に通うことで、周囲の方との交流が生まれることもあります。同じように努力している方と交流したり、意見を交換したりすることで、自身の将来について新しい視点が生まれるかもしれません。

コワーキングスペースと塾の自習室のどちらがおすすめ?

中学生・高校生の場合は、塾の自習室を利用するのもおすすめです。ここでは、コワーキングスペースと塾の自習室について、それぞれおすすめな方の特徴を解説します。

◇コワーキングスペースがおすすめな方

・多少の音があるほうが集中できる方
・自分の好きな時間に勉強したい方
・勉強中のフリードリンクでリフレッシュしたい方
・通いやすい場所にコワーキングスペースがある方

◇塾の自習室がおすすめな方

・静かな環境で勉強したい方
・勉強のライバルが欲しい方
・わからないところをすぐに質問したい方
・勉強や進路についてアドバイスが欲しい方
・自習室のある塾に現在通っている方

現在塾に通っていない方、これから塾選びをする方は、各塾の自習室の有無、利用時間を確認するのがおすすめです。自習室が別料金のところや席数が少ないところ、利用時間が短いところもあるため、詳細をよく確認しましょう。また、休憩するスペースが十分にあるところなら、勉強の合間のリフレッシュもしやすいでしょう。

塾に自習室があれば、塾の授業の前後、夏休みや冬休みなどの長期休暇中でも自習室を活用できます。塾の自習室の重要性、選び方のポイントについては、以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:
自習室の重要性とは?塾を選ぶ時に確認しておきたい点をご紹介

コワーキングスペースでの勉強は学生にも人気

学校や自宅以外に勉強する場所があると、気持ちの切り替えがしやすくなります。設備が充実しているコワーキングスペースは、学生にも人気です。

ただし、近くにコワーキングスペースがなかったり、年齢制限で利用できなかったりすることもあるでしょう。また、塾の自習室のほうが勉強に集中しやすい人も多くいます。

コワーキングスペースと塾の自習室は、人によって向き不向きがあるため、自宅以外の勉強場所を探している方は、本記事で紹介した内容を参考に集中できる場所を探してみてください。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ