• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 大学受験における学部の選び方|ミスマッチを防ぐ考え方を徹底解説

大学受験における学部の選び方|ミスマッチを防ぐ考え方を徹底解説

「大学受験における学部の選び方|ミスマッチを防ぐ考え方を徹底解説」サムネイル画像


大学進学を希望している高校生にとって、悩みの種となるのが「学部選び」です。とはいえ、自分はどの学部を選ぶべきなのか、最初からはっきりわかっている方のほうが少ないかもしれません。

入学後の「こんなはずじゃなかった……」を避けるためにも、学部選びのポイントを把握しておきましょう。今回の記事では、学部選びのヒントと学部情報の見つけ方を紹介していきます。

大学受験|自分に合う学部を選ぶ4つのヒント

まずは何を基準にして学部を選べば良いのか、ミスマッチを防ぐ大切な考え方を紹介します。

◇自分のやりたいことを分析する

同じ大学であっても、学部ごとに必要な偏差値、受験科目が異なります。そのため、「第一志望の〇学部は無理そうでも、△学部なら合格できそう」という状況もあるでしょう。

しかし偏差値や受験科目だけで学部を決めると、入学後に後悔するかもしれません。自分のやりたいことや得意なことを自分なりに分析してから、自分に最も合いそうな学部を選ぶようにしましょう。

自己分析が苦手な方は、将来について友人と話し合ってみるのもおすすめです。いろいろな考え方に触れることで、自分の考え方の幅も広がります。

◇自分の研究したい分野を見つける

同じ学部名であっても、大学ごとに研究できる分野はさまざまです。もし研究したい分野がすでに決まっているなら、学部という大きな括りだけでなく、専攻・ゼミ・研究室についても詳しく調べておきましょう。

大学では、少人数のゼミ・研究室に所属して、特定のテーマについて集中的に研究します。そのため、自分が興味を持てるテーマ、将来やりたい仕事に関係しているテーマについて研究できる大学・学部を選ぶのが望ましいでしょう。

◇なりたい職業から逆算してみる

もしなりたい職業が決まっているなら、そこから逆算して学部を決めるのも良い方法です。なりたい職業に近い学部を選ぶことで、就職活動のときにチャンスをつかめるかもしれません。

気になる職業・就職先があるなら、各大学・学部の就職実績をチェックしてみましょう。「情報通信系やメーカー系への就職を目指すなら、理工学部」「金融系への就職を目指すなら、経済学部」のような考え方で、学部を決めるのも一つの方法です。

医師や教師など、特別な資格が必要な職業の場合は、特に注意が必要です。その職業に就くために、決まった学部で指定の単位を取得しなくてはならないケースもあります。

◇文理融合の学部にも目を向ける

最近は文理融合の学部が増えており、一見すると、文系なのか理系なのか、判断できないことが多くあります。

大学情報をよく調べてみると、情報学部、総合人間学部、スポーツ科学部のような学部をたくさん見つけられるでしょう。

高校生の時点で、文系か理系かの選択を迫られるケースもあります。そのうえで、文系だから文学部、経済学部、法学部、理系だから理学部、工学部、医学部、といった思い込みは避けてください。

学部選びが思うように進まないなら、まずはいろいろな大学の学部を隅々までチェックしてみましょう。広い視野で見て回ることで、自分と相性抜群の学部が見つかるかもしれません。

大学の学部情報をリサーチする方法

大学の学部選びで失敗しないためには、入念なリサーチが大切です。そこで最後に、大学の学部情報について、見つけ方のコツを紹介します。

◇インターネットで調べる

学部情報を集めるなら、まずは大学のホームページや公式SNSの情報をたどるのがよいでしょう。気になる大学にどのような学部があるのかにくわえて、各学部の偏差値や受験科目を調べていきます。

大学や学部の雰囲気を調べるとき、インターネット上にある口コミも参考にできます。ただし、真実でない情報もなかには混ざっているため、鵜呑みにしすぎないことが大切です。

◇大学案内のパンフレットを確認する

気になる大学を見つけたら、さらに詳細を調べるため、資料請求を行ないましょう。大学案内のパンフレットを取り寄せて、細かい部分を比較検討します。

学部ごとのコースや専攻、カリキュラム、就職先の実績、在学中に取得できる資格など、隅々までチェックしてください。

◇オープンキャンパスに参加する

大学や学部の候補を絞り込んだら、オープンキャンパスに参加してみましょう。大学まで足を運ぶのが難しいなら、オンラインでの参加も可能です。

第一志望の大学だけでなく、併願校のオープンキャンパスにも積極的に参加してみてください。

学部をなかなか決められないときも、オープンキャンパスでの体験が役立ちます。大学の体験授業に参加したり、先輩方の話を聞いたりするうちに、考えが変わるかもしれません。

大学受験は情報収集が重要!学部選びのコツを押さえよう

大学選びも大切ですが、学部によって学べること、研究できるテーマは大きく異なるため、どの学部を選ぶのかも大切な要素です。

何となくのイメージで選んだり、「〇学部は無理だから、△学部にしよう」といった消去法で選んだりするのではなく、納得できるまで情報収集をしましょう。

大学生活を充実したものにするためにも、今回紹介した学部選びのコツを覚えておいてください。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ