• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 高校の文理選択とは?後悔しないための決め方を紹介!

高校の文理選択とは?後悔しないための決め方を紹介!

「高校の文理選択とは?後悔しないための決め方を紹介!」サムネイル画像


文理選択とは、高校1年時に文系・理系を選択することです。大学進学や就職に関わるため、将来を左右する大切な選択の一つといっても過言ではありません。

しかし、将来の方向性が定まっていないのに、重大な選択を迫られてどうして良いかわからないという学生も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、文理選択の決め方を紹介します。余裕を持って選択ができるように、スケジュール感についても触れています。焦って決めて後悔することのないよう、本記事を読んで、文理選択の決め方を押さえておきましょう。

文理選択とは

文理選択とは、高校2年時に大学進学を見据えて、履修科目を「文系」「理系」のどちらにするか選択することを指します。志望大学の試験科目に合わせたり、得意科目を選択したりすることがほとんどです。なかには、文理選択でのコース分けがない学校もあります。 文理選択は、一般的に以下のようなスケジュールで進みます。

学年

学期

内容

      高校1年生

1学期

文系・理系の希望調査を行なう

夏休み

オープンキャンパスへの参加、興味のある分野を探る

2学期

文系・理系の選択調査および三者面談

3学期

高校2年生

1学期

文系・理系に分かれた選択授業がスタート

◇高校1年生1学期:文理希望調査を行なう
文理選択の第一段階は、高校1年生の1学期に行なわれることがほとんどです。すでに進学したい学部や学びたい分野が決まっている人は、すんなりと決まることが多いでしょう。

しかし、高校1年生の段階で将来像を思い描けている学生は少数派です。ですから、希望調査の段階では、「なんとなくの方向性が決められる程度に情報収集ができれば良い」くらいに思っておきましょう。

◇高校1年生の夏休み:オープンキャンパスなどで方向性を探る
多くの学校では、高校1年生の2学期に文系・理系の最終選択を行ないます。そのため、高校1年生の夏休みには、気になる大学のオープンキャンパスに参加し、実際の様子を見ておきましょう。

進学したい学部が決まっていない場合でも、大学内の様子や学部での模擬授業などを体験すれば、方向性が決まってくることもあります。

◇高校1年生2学期:最終決定を行なう・三者面談
11~12月頃には、文系・理系の最終決定を行ないます。最終決定までに意思が固まらない場合は、担任や進路指導の先生と面談して決めることになるでしょう。

選択後は保護者との情報共有のため、三者面談を行なうことがほとんどです。三者面談で方向性の相違がなければ、高校2年生の4月から選択した科目の授業がスタートします。

文理選択の決め方1.将来なりたい職業から考える

なりたい職業や興味のある職業から逆算して、文理選択するのも一つの方法です。
文理選択は進学する学部はもちろん、就職の際にも影響が出てくる重要な選択といえます。

入学した学部では希望の職種に就けないこともあるので、なりたい職業に必要な知識や資格が得られる学部を探してみましょう。学部がわかれば、文理選択も自ずと決まります。

◇文系に適した職業例

職業

ジャンル

職業

学部

就職先

心理学系

臨床心理士

心理学系の学部

・医療系

・福祉系

・学校

・警察

・一般企業

・児童相談所

出版系

・記者

・編集者

・ライター

なし

・出版社

・編集プロダクション

・フリーランス

法律系

・弁護士

・裁判官

法律系の学部

・弁護士事務所

・裁判所

・独立

語学系

・通訳

・日本語教師

・翻訳家

語学系の学部

・一般企業

・国内外の教育機関

・翻訳会社

・フリーランス

法律系や心理学系、語学系などは、文系特有の職業です。他にも事務や営業など、学部が関係してこない職業も視野に入れることができます。

◇理系に適した職業例

職業

ジャンル

職業

学部

就職先

医療系

・医師

・歯科医師

・薬剤師

・獣医師

・医学部

・歯学部

・薬学部

・獣医学部

・病院

・歯科医院

・薬局

・動物病院

機械技術系

・機械技術者

・通信技術者

・機械工学系の学部

・電気・電子系の学部

・機械メーカー

・家電メーカー

・コンピューターメーカー

コンピューター系

・システムエンジニア

・理工学部

・情報学部

・システム開発会社

・Web系企業

・電子機器メーカー

・自動車メーカー

その他

・宇宙飛行士

・理工学部

・医学部

・薬学部

・農学部

・ 歯学部

・JAXA

・NASA

理系になると、医療系や研究・開発などの専門職が多くなります。

文系出身者が理系の職業を目指すことも可能ですが、大学入学からやり直さなければならないことがほとんどです。そのため、理系の職業に少しでも興味があれば、可能性を残すためにも理系を選択しておくとよいでしょう。

文理選択の決め方2.興味のある学問から考える

哲学や歴史、心理学など、なんとなくでも良いので興味のある学問を軸に文理選択するのもおすすめです。

ただし、楽そうだからと適当に選んでしまっては、勉強に身が入らなくなる可能性が出てきます。少しでも自分が楽しみながら学べそうな学問を見つけて、文理選択の足がかりにしてみましょう。

◇文系の学問例
文系の学部では、以下のような学問を学べます。

・文学部……哲学・倫理・宗教学、心理学、外国文学、地理学など
・語学部……日本語学、言語学など
・法学部……法学、政治学など
・経済・経営・商学部……経済学、経営・商学、経営情報学など
・社会学部……社会福祉学、観光学、マスコミ学
・国際関係学……国際関係学

文系の学部では、英語・国語、地歴・公民が試験科目に含まれることが多くあります。

◇理系の学問例
理系の学部では、以下のような学問を学べます。

・工学部……電気・電子・通信工学、機械工学、生物工学、工業デザインなど
・理学部……物理学、化学、数学、生物学、地球科学など
・医・歯学部……医学、歯学
・看護・保健学部……体育・健康科学、保健学、看護学、医療技術など
・薬学部……薬学

理系の学部では、多くの大学で数学・理科が試験科目に取り入れられています。

◇文理融合の学問例
文系と理系の分野が混在する文理融合では、以下のような学問を学べます。

・教員養成・教育学部……教員養成系、教育学など
・生活科学部……食物、栄養学、被服学、住居学など
・芸術学部……芸術理論、音楽、芸術・デザインなど
・総合化学……総合情報学、人間科学など

文理融合は、志望大学によって試験科目が分かれます。早めに興味のある大学を見つけて、試験科目に合わせて文理選択するようにしましょう。

将来を左右する文理選択は慎重に

多くの高校で行なう文理選択。選択を間違えると、なりたい職業まで遠回りをすることになりかねません。高校1年生だと、まだ希望の職種などが決まっていないことも少なくありませんが、どちらを選択するかしっかりと考えておくことが将来の選択肢を広げます。

文理選択は自分で未来を切り開いていくための第一歩です。何を学びたいのか、どういった職業に就きたいのかを自己分析したうえで、選択するようにしましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ