• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 家庭教師と塾ではどっちがいいの?それぞれの特徴や向いているタイプについて解説!

家庭教師と塾ではどっちがいいの?それぞれの特徴や向いているタイプについて解説!

「家庭教師と塾ではどっちがいいの?それぞれの特徴や向いているタイプについて解説!」サムネイル画像


成績を伸ばしたい場合には、独学で勉強をするよりも家庭教師や塾を利用した方がよい生徒もいます。このとき、家庭教師に来てもらうのがよいのか、それとも塾に通うのがよいのか迷う人がいることでしょう。

そこで、どちらを選ぶか迷っている人のために、それぞれの特徴や向いている生徒のタイプをご紹介します。ぜひ、家庭教師と塾のどちらがよいか悩んでいる人は参考にしてみてください。

家庭教師と塾、それぞれの特徴とは

家庭教師と塾を選ぶにあたり、まずはそれぞれどのような特徴があるのかを知っておくと、自分に向いているほうを選びやすくなるでしょう。

◇家庭教師の特徴
家庭教師は、自宅に先生が来てマンツーマンで教えてもらえるのが特徴になります。先生は科目ごとに変わる場合もあれば同じ場合もあり、事前に講師を選ぶことができる家庭教師センターも多いです。

◇塾の特徴
塾には、大きく分けて集団指導塾と個別指導塾の2種類があり、それぞれ特徴が異なっています。

集団指導塾は先生1人に対して生徒11人以上を1クラスとしているのが特徴で、生徒の学力によってクラス分けをしている塾が多いです。
一方、個別指導塾は先生1人に対して生徒が2~5人程度としている塾が多数ですが、先生1人に対して生徒も1人というマンツーマンの場合も少なくありません。

家庭教師のメリット・デメリット

家庭教師と塾、それぞれの特徴を把握したら、どちらが合っているか判断しやすいようにメリット・デメリットも把握しておきましょう。
まずは、家庭教師のメリット・デメリットを解説します。

◇メリット
家庭教師を利用するメリットには、次の3つがあります。

集団指導塾は先生1人に対して生徒11人以上を1クラスとしているのが特徴で、生徒の学力によってクラス分けをしている塾が多いです。
一方、個別指導塾は先生1人に対して生徒が2~5人程度としている塾が多数ですが、先生1人に対して生徒も1人というマンツーマンの場合も少なくありません。

・生徒の都合にあわせて自宅で教えてもらえる
たとえば、部活などで生徒の帰宅時間が夜遅くになる場合には、それにあわせて先生が来てくれるなど、柔軟に対応してくれるところが多いです。また、スケジュールがあわない場合は、振替が自由にできる家庭教師センターもあります。

・生徒の理解度にあわせて勉強を教えてもらえる
たとえば、数学の関数でつまずいている場合には、理解するまでしっかりと教えてもらうことが可能です。また、得意科目の場合、学校で教わる標準的なレベルでは満足できなければ、ハイレベルな内容を教わることも可能になります。

・わからないことをその場で質問しやすい
わからないことがあれば、それをその場で解決することができるため、ストレスなく先に進めることが可能になります。

・自宅でも勉強する習慣がつく
今まで自宅では勉強が進まなかった生徒でも、先生と一緒に勉強することで自宅の机に向かうことが当たり前になっていきます。先生がいない時間帯でも、自宅での勉強が習慣になることは大きなメリットの一つといえるでしょう。

◇デメリット
一方、家庭教師を利用するデメリットには、次の通りです。

・費用が高い
先生1人に対して生徒も1人だけのため、負担が大きくなることが理解できるでしょう。

・先生の質にかなり差がある
先生のなかには大学生の先生もいる一方、キャリアが長く、わかりやすく教えられるベテランの先生もいます。そのため、先生によって質が大きく変わってしまう可能性があります。

・相性があわない可能性もある
個人に家庭教師を頼んでいる場合でなければ、家庭教師センターに先生の変更希望を伝えることで変更してくれるところもあります。 

塾のメリット・デメリット

次に、塾に通う場合のメリット・デメリットを解説していきます。

◇メリット
塾に通うメリットには、次の4つがあります。

・家庭教師ほどの費用はかけずに、質の高い授業を受けられる
家庭教師と違い、先生一人に対して生徒が複数人であることが多いため、家庭教師よりも費用が安い場合が多くあります。特に、集団指導塾は費用が安いところが多いです。

・ほかの生徒からよい刺激を受けられる
主に集団指導塾の場合になりますが、集団で授業をすることで周りとの競争が生まれる可能性があります。特に、ほかの学校の生徒が同じクラスに交じっているとその空間に緊張感が生まれやすく、よい刺激になることが多いです。

・モチベーションがキープしやすい
集団指導塾でも個別指導塾でも同様ですが、自分がやる気をなくしていても、同じ塾のライバルたちが熱心に取り組んでいる様子を見ると、自然とモチベーションが上がることがあります。

・スケジュールに沿って効率よく受験勉強ができる
特に集団指導塾の場合にいえることですが、塾では授業のスケジュールが組まれており、それに沿って授業をおこなうため効率よく勉強を進めることができます。

◇デメリット
対して、塾には次のようなデメリットもあります。

・授業のペースについていけない可能性がある
特に集団指導塾の場合ですが、うっかり聞き逃してしまった箇所があってもその場で質問できず、消化不良のまま授業が進んでいく可能性があります。

・授業に集中できない場合もある
一緒に勉強する仲間によりますが、仲間が授業に集中せず勉強の邪魔をしてくる場合などがこれに当たります。これは、集団授業塾だけでなく個別指導塾でも十分起こりえる問題ですので塾選びは大切です。

家庭教師と塾では、向いている生徒のタイプが異なる!

家庭教師と塾では、それぞれ向いている生徒のタイプが異なりますので見ていきましょう。

◇家庭教師に向いているタイプ
家庭教師に向いているのは、比較的内気でおとなしく、集団行動が苦手な生徒になります。自分のなじんだ環境で自分のペースで勉強したい生徒にとって、自宅で勉強できる点はとても魅力的です。

また、勉強の進み方が早い生徒や、集団指導塾の授業スピードについていくのが難しい生徒も家庭教師に教わるのが向いているでしょう。

◇塾に向いているタイプ
塾に向いているのは、家庭教師のように先生に干渉されながら勉強するのが苦手な生徒です。また、仲間と切磋琢磨しながらのほうが勉強のやる気が出やすい生徒も塾に向いているといえるでしょう。それ以外では、勉強に対して前向きで、自分でじっくりと考えられる生徒も向いています。

このように向き不向きの問題はありますが、それぞれ向いているタイプが違うだけで、塾と家庭教師の間に優劣があるわけではありません。

家庭教師と塾の特徴などを把握したうえで選ぼう

学校以外で勉強を教わる場合には、家庭教師に来てもらう方法と塾に行く方法があります。塾に向いている生徒と家庭教師に向いている生徒がいるため、どちらを選ぶべきなのかは、それぞれのメリット・デメリットを理解し、比較して選ぶのがおすすめです。
今回ご紹介した情報は、より向いている学習スタイルを選ぶ際の参考にもなり、成績の向上も期待できるでしょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ