英単語が覚えられないのはやり方が合ってないのかも?5つのタイプから自分にあった方法を見つけよう!
高校入学&進級おめでとうございます!
高校に入ると中学と比にならないスピードで授業が進み、予習復習が追いつかないよ!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に基礎である英単語の語彙が足りていないと長文読解も太刀打ちできません。
ところで、みなさんは英単語の勉強はどうやっていますか?
書いて覚える!という方がいらっしゃるかもしれませんが、その方法は本当に自分にあった暗記方法ですか?
今回、5つの暗記しやすいタイプを取り上げますので、自分にあった方法を見つけてみてくださいね。
書いて覚えるタイプ
ノートにひたすら書いて覚えるのが得意な人です。
書いて覚える方法を使う人が一番多いのではないでしょうか。
・メリット
一文字一文字確認しながら勉強できるので、スペリングミスが起こりにくい方法です。
書いた分カタチに残るので努力の跡も振り返りやすいベーシックな暗記方法かもしれませんね。
・デメリット
3回で覚えられる単語もあれば、10回書いても覚えられない単語もあるでしょう。
そんな中で「1単語○○回書く」と決めると、無駄がでやすくなります。
また思考停止して手だけ動かしている状態だと完全に時間と労力の無駄です。
・オススメの方法
「書くだけ」ではなく「頭を使う」ことを忘れてはいけません。
①単語を書きながら読む
②意味を頭の中に思い浮かべる
③お手本を見ずに確認する
など、「頭を働かせながら書く」ことを意識しましょう。
もしも飽きてきた場合は、ペンの色を変えるだけでもちょっとしたリフレッシュになりますよ!
聞いて覚えるタイプ
・こんな人にオススメ!
リズム感がある。
音が聞いたことがよく頭に残りやすい人。
発音問題が得意。
CDやラジオを繰り返し聞くのが苦にならない。
・デメリット
耳で覚えられる人は音の響きで覚えるので、テンポよく覚えられます。
しかし音で覚えているのでスペリングは苦手です。
・オススメの方法
積極的に単語帳に付属されたCDを発音しましょう。
リズムのよい「キクタン」系の参考書がオススメです。
以下の方法をうまく組み合わせるのがオススメです。
①CDを聞きながら意味を思い浮かべて単語帳で確かめることでテンポよく暗記する。
②自分で声に出して発音しながら書く。(スペルを覚えるときはローマ字読みもアリ)
③単語テストの前には、スペルを正しく覚えているか確かめる。
文章の中で覚えるタイプ
・こんな人にオススメ!
単語帳や暗記カードを使って英単語を覚えることに苦手意識がある。
文章中に出てきた英単語なら、文脈や文章を思い出すことで意味を思い出せる。
このタイプは英語の学力を伸ばせる可能性を秘めているのですが、本人が気づいていないことを多いです。
余談ですが、実業家で有名な堀江貴文氏(通称:ホリエモン)もこのタイプです。
・デメリット
1単語を覚えるというより複数単語を一度に覚える法が楽。
いわゆる「普通の暗記方法」が通用しにくい
・オススメの方法
単語のみを覚えるのではなく、数百文字程度の文章など繰り返し読んで、構文、熟語などまるごと覚えることを心がけてみましょう。
①単語帳を使うときは「単語と意味」ではなく、「例文」を繰り返し読み書きしてまるごと覚える。
②暗記するくらいのつもりで長文を繰り返し音読する
見て覚えるタイプ
・こんな人にオススメ!
視覚に訴えたポスターなどが頭に残りやすい
思い出すときに視覚として思い出している
スペルを覚えるのは得意
・デメリット
視覚で覚えるタイプは、スペルを覚えるのは得意ですが、発音まで手が回っていないことが多いです。
・オススメの方法
単語の書き取りをするときは、赤やオレンジなどの目立つ色のペンを使う
暗記カードを作るときは大きな字と派手なペンで書く
「じっと見て覚える」ときには発音も口に出す
動きながら覚える!?
単に単語暗記といっても、実はいろいろな方法があることをこの記事では紹介しました。
・聞いて覚えるタイプ
・書いて覚えるタイプ
・文章の中で覚えるタイプ
・見て覚えるタイプ
なかなか覚えられないな、というときは気分転換がてら他の方法も試してみましょう。
また、英単語を覚えるときは、50単語にひとつくらいは「なぜかこれだけ覚えられない」という単語にぶつかるときがあります。
そんなときは「普段は書いて覚えているけれど、視覚で覚える作戦でいってみよう」など柔軟に対処しましょう。
(番外編)動きながら覚える
ずっと座っての勉強は腰や肩が痛くなります。また問題演習に比べると眠気に襲われることも……。
そんなときには思い切って部屋の中を歩きながら音読して暗記カードや単語帳をめくるのもオススメです。
上記の4つの方法だけでなく、マンネリ化防止にも「動きながら覚える方法」も頭の片隅に残しておくといいですよ!
執筆者:てんもんたまご
天文学者を夢見て浪人の末に物理学科へ入学。
卒業後は、理系としての知識や実験教室でのアルバイト経験を活かしてライターとして活躍中。
大好物は、紅茶とあんみつ
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校