総合型選抜(旧AO入試)とは?基本情報をわかりやすく解説
大学受験の情報を集めていると、「総合型選抜」「AO入試」など、聞き慣れない言葉が耳に入ってくるものです。一般的な入試とは内容が異なる選抜方法ですが、いったいどのような準備が必要なのでしょうか。
今回は、大学受験の総合型選抜・AO入試の詳細が気になっている方に向けて、試験内容や対策方法などを解説します。入試の仕組みをしっかりと理解して、合格の可能性を高めていきましょう。
【大学受験】総合型選抜(旧AO入試)とは?
まずは、総合型選抜・AO入試とはいったい何なのか、基本情報について説明します。
◇AO入試から総合型選抜へ
総合型選抜とAO入試は混同されやすいですが、中身は別のものです。かつてAO入試と呼ばれていたものが、総合型選抜という呼び方に変更されました。
AO入試のイメージとして「学力不問の入試」とお思いの方が多いかもしれません。
一般選抜では、学力試験の点数で合否が決まるわけですが、AO入試では学力を問われないケースがありました。一部の大学のAO入試では、調査書と面接の内容だけで、合格・不合格が決まっていたのです。
AO入試が総合型選抜という呼び方に変わってからは、選抜内容として学力面も問われるようになりました。小論文・大学入学共通テストなど、大学・学部ごとに、学力の測り方はさまざまです。
◇アドミッションポリシーとは?
AO入試の「AO」とは、「Admissions Office(アドミッションズオフィス)」を略したものです。
各大学が定める「アドミッションポリシー」には、「学校側が求める学生像」が記載されています。AO入試では、アドミッションポリシーに合致しているか、といった点を合否の基準として組み込んでいるわけです。
アドミッションポリシーは、各大学のホームページに掲載されており、誰でも内容を確認することができます。AO入試から総合型選抜へと名称は変わりましたが、このアドミッションポリシーが重要である点には変わりありません。
総合型選抜で合格を勝ち取るには、志望大学のアドミッションポリシーを十分に理解しておくことが大切です。内容を読み込むことで、学校側が何の能力を求めているのか、自分と大学がマッチしているか、といった点が見えてくるでしょう。
◇総合型選抜(旧AO入試)のおもな試験内容
●書類選考(調査書・エントリーシートなど)
●小論文
●面接試験
●実技試験
●大学入学共通テスト
●大学独自の学力試験
●プレゼンテーション
●グループディスカッション
試験内容として多いのは、上記のうち書類選考・小論文・面接試験の3つです。大学によって選考内容が異なるので、ホームページで詳細を確認しておきましょう。
総合型選抜(旧AO入試)は浪人生でも受験できる?
総合型選抜は、現役生でも浪人生でも受験可能です。現役生は高校の部活動や行事で時間を取られますが、浪人生であれば、受験対策にしっかりと時間をかけられるでしょう。
なお総合型選抜は、大学に在籍している仮面浪人生でも受験できます。ただし、どの立ち位置で受験する場合でも、大学ごとの出願条件を満たさなくてはなりません。
高校の評定平均、英検のスコアなどが基準となるので、大学の募集要項をよく確認しておきましょう。
総合型選抜(旧AO入試)だけ受験することは可能?
総合型選抜と一般入試は試験内容が異なるため、それぞれの受験対策をするのは大変なことです。しかし、「総合型選抜だけを受験して一般入試は受けない」という意識でいるのは、なるべく避けたほうがよいでしょう。
総合型選抜で不合格になると、そこから一般入試の受験対策を始めなくてはなりません。短期間で学力を底上げするのは厳しいため、総合型選抜の対策だけでなく、一般入試の対策も並行して進めると安心です。
総合型選抜(旧AO入試)の対策
総合型選抜の出願条件には、高校の評定平均が含まれていることがあります。そのため、高校1年生の頃から定期テストの勉強を十分に行なって、評定平均をできるだけ高めるように努めてください。
次に、総合型選抜の下準備として自己分析をしてみましょう。今までの人生で起きた印象的な出来事、自分が変わったキッカケ、興味があること、うれしいと感じたことなど、自分の内面を深く掘り下げていきます。
自己分析をしていくうちに、自分の個性や強みが見えてくるはずです。
自己分析をある程度終えたら、面接の練習へと進みます。面接講座に参加するか、本番さながらの模擬面接で練習するのがおすすめです。
総合型選抜(旧AO入試)の対策は、今から始めよう
総合型選抜は、一般入試とはまったく異なる試験方法です。合格のヒントをつかむため、志望大学のアドミッションポリシーを読み込みましょう。
総合型選抜の出願条件を満たしていれば、現役生だけでなく浪人生、仮面浪人生の受験も可能です。自己分析や面接対策など必要な準備を早めに開始して、他の受験生に差をつけましょう。
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,198ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校