• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 勉強に集中できる色とは?効果のある色を取り入れて効率良く勉強しよう

勉強に集中できる色とは?効果のある色を取り入れて効率良く勉強しよう

「勉強に集中できる色とは?効果のある色を取り入れて効率良く勉強しよう」サムネイル画像


集中して勉強しなければならないときにスイッチが入らないと、もどかしい気持ちになるものです。特に自宅だと気が散ってしまい、集中できずに頭を抱えている人も多いのではないでしょうか。

思うように勉強が進まないときは、色の力で集中を高めて効率良く勉強しましょう。色には心理的な効果があるので、集中力アップが期待できます。

この記事では、集中力を高めてくれる色や普段の生活に色を取り入れる方法を紹介します。色の効果を活かして、集中力の向上を目指しましょう。

色が人に与える効果

白色で統一された部屋を見て清潔だと感じたり、黄色の服を見て明るい印象を持ったりした経験はありませんか?色には心理的な効果があり、人は気付かないうちにさまざまな影響を受けているのです。

効果は色によって異なり、心を落ち着ける種類もあれば、逆に気持ちを高揚させる作用を持つ種類もあります。

色に対する人の行動や反応を研究する心理学を「色彩心理学」といい、色彩心理学を応用したカラーマーケティングでは、販売促進に効果的な色を用います。購買意欲をかき立てるために戦略的に色が使われ、売上に貢献しているのです。

このように、色の印象が人の行動や感情に影響を与えることが、研究によってわかってきました。そのため、色が持つ多様な心理的効果は、建築や福祉など幅広い領域で活かされています。それぞれの色の特徴を理解し、使いこなせるようになれば、あらゆる場面で役立つでしょう。

勉強に集中したいときにおすすめの色

色にはさまざまな効果があると紹介しましたが、勉強に集中したいときに効果的な色ももちろんあります。色によって期待できる効果は異なるので、目的に合わせた色を選ぶようにしましょう。

◇青

鎮静効果があり、集中力を高めてくれる青色は、勉強に集中したいときに適した色だといえるでしょう。目につく場所に青色の小物を置くと、副交感神経が刺激されて心が落ち着き、集中力を継続させやすくなります。

ただし、集中したいからといって、部屋の家具をすべて青色にそろえるのは控えてください。壁紙からカーペットまで部屋全体を青色にしてしまうと、逆に集中しにくくなる可能性があります。適度に青色を取り入れるくらいがちょうどよいでしょう。

◇紫

紫色には緊張や不安を癒やしたり、感性を研ぎ澄ませたりする効果があります。青色と同じように、鎮静効果や集中力アップも期待できる色です。そのため、勉強に集中したい場合には向いています。

また、感性を高めて想像力を豊かにしてくれるので、自由な発想が生まれやすいでしょう。神秘的な印象の強い紫色には、潜在能力を引き出す力があるともいわれています。

心を静めて、秘めたパワーを呼び起こす紫色は、勉強のアイテムや部屋の小物などにアクセントとして取り入れてみましょう。

◇ベージュ

リラックスして勉強したい場合はベージュを選びましょう。緊張をほぐして、心を穏やかに保ってくれます。効率を上げる色ともいわれているので、時間を有効に使って勉強したいと思う人はぜひ取り入れてみてください。ゆったりとした気持ちで勉強したいときに活用するとよいでしょう。

取り入れ方の一例として、部屋全体をベージュでコーディネートして、アクセントに青や紫の小物を置くこともできます。他の色と組み合わせやすく、用途が広いのはベージュの魅力です。

集中できる色を勉強に取り入れる方法

集中力を高める色がわかれば、次はどのように活用するのかが気になるでしょう。

ここでは、普段の生活で集中できるような色の活用法を3つ紹介します。手軽なものから、少し規模の大きいものまであるので、実践できそうな方法を選んで試してみてください。

◇ペンの色に取り入れる

学習効果が期待できる青色は、ペンとして採用するのがおすすめです。「ペンの色でそんなに変わるの?」と疑いたくなるかもしれませんが、実際に「青ペン勉強法」と呼ばれる方法もあります。

集中力アップ効果のある青色を暗記したい単語や語句に使うと、記憶に残りやすくなるとされています。この場合、暗記が必要ではない箇所は黒いペンなどを使うのがポイントです。

重要な箇所を赤色で書く人は多くいるはずですが、ストレスを感じる作用があるので、青色を使うほうが心を落ち着けて勉強できるでしょう。

◇部屋の照明に取り入れる

自宅で勉強に集中したいときは、環境を整えることが重要です。集中しやすい雰囲気を作っておけば、自然と勉強モードに入りやすくなるでしょう。特に、照明は部屋の環境づくりに大きく影響するので、重要なアイテムといえます。

部屋の照明は、大きく分けて昼光色、昼白色、電球色の3種類があり、勉強部屋には昼光色を選ぶのがおすすめです。青白い光で、脳を覚醒させ集中力を高めてくれます。

◇部屋のインテリアに取り入れる

集中力アップの色を、部屋のインテリアに取り入れる方法もあります。カーテンやクッションなどに今回紹介した色を取り入れ、勉強しながらでも見える位置に置いておくとよいでしょう。

インテリアとして部屋の一部分だけに目的の色を取り入れると、過剰なコーディネートにならないので安心です。差し色として取り入れつつ、お気に入りの部屋作りをしてみましょう。

色の効果を活用して勉強の集中力アップ

色が持つ効果や、勉強に集中したいときにおすすめの色を紹介しました。普段は何気なく選んでいる勉強道具やインテリアの色を、効果的な色に変えてみましょう。

少し意識するだけで、勉強がはかどらないと悩んでいた人も集中しやすくなるかもしれません。色の効果をフル活用し、集中力を高めて成績アップにつなげてみてください。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ