• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 高校卒業後の進路はいつまでに決める?進路選択時期について紹介

高校卒業後の進路はいつまでに決める?進路選択時期について紹介

「高校卒業後の進路はいつまでに決める?進路選択時期について紹介」サムネイル画像


現在、高校生のなかには「将来やりたいことや就きたい職業などが特にない」「特に行きたい大学もなく、進学するかどうかも決めていない」など、高校卒業後の進路に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

特に、2020年は新型コロナウイルスの影響により高卒採用の数が減るなど、高校生の進路選択が難しい時代となっています。

とはいえ、高校を卒業するまでには、どうするかを決めなくてはなりません。だからこそ、進路に悩む生徒は、いつまでに決めれば良いのかを把握しておきたいものでしょう。 ここでは、実際の高校生の進路選択時期を参考に、進路選択のスケジュールを紹介します。

新型コロナウイルスの影響で進路選択が難しい現状

2020年は、新型コロナウイルスがさまざまな影響を及ぼしています。高校生の生活も例外ではなく、特に進路選択が難しい現状となっています。コロナ禍において、例年どおりに進路選択ができず、不安に感じる高校生も多いようです。

進学希望の場合、オープンキャンパスが中止、またはオンラインのみで開催している学校が多く、希望する学校の情報を得にくくなっています。高校では、先生との進路面談もままならず、進学に関する悩みを相談しにくい状態になっているようです。

また、厚生労働省が中学生・高校生の求人・求職状況について取りまとめたデータによると、高校生の求人数は前年同期比24.3%減となり、高卒生の就職先は減少しています。就職希望の高校生にとっても、厳しい状況が続いています。

今後の状況がわからないからこそ、できるだけ早めに進路選択のための行動をしましょう。

高校卒業後の進路はいつ決める?

それでは、高校卒業後の進路はいつ頃決めるのがよいのでしょうか。 ここでは、2019年の学生が実際に卒業後の進路を決めた時期を「進学センサス2019調査報告書」のデータをもとに紹介します。

 

最も多い

2番目に多い

3番目に多い

進学か就職かを決めた時期

中学生の頃

高校1年4~6月

それ以前

将来の職業について考え始めた時期

中学生の頃

高校3年4~6月

それ以前

学びたい分野を決めた時期

高校3年4~6月

高校3年7~9月

中学生の頃

(進学の場合)4年制大学か短期大学か専門学校かを決めた時期

中学生の頃

高校1年4~6月

高校3年4~6月

文系・理系選択を決めた時期

高校1年4~6月

高校1年10~12月

中学生の頃

どのような学校があるか調べ始めた時期

高校3年4~6月

高校1年4~6月

高校2年4~6月

気になった学校の資料請求をした時期

高校3年4~6月

高校2年7~9月

高校3年7~9月

オープンキャンパスや学校説明会などへ最初に参加した時期

高校3年7~9月

高校2年7~9月

高校3年4~6月

最終的な受験校を決めた時期

高校3年7~9月

高校3年10~12月

高校3年1~3月

中学生の頃から将来の職業や進学、就職について考えはじめ、7割の学生が高校1年修了までに進学か就職を決めています。進学の場合は、進学先を高校1年4~6月頃までに決める学生が4割です。

学びたい分野を決めた時期は高校3年4~6月が多く、学びたい分野によって志望校や志望学部を決めています。学びたい分野をふまえて、どのような学校があるかを調べ、気になった学校の資料請求をする学生も多いようです。

実際に、オープンキャンパスや学校説明会などへ最初に参加した時期は、高校3年生が3割を超えます。高校2年生で参加する学生もいるので、早めに参加するのもよいでしょう。

最終的に受験校を決定した時期のピークは、高校3年7~9月です。その後は、推薦入試や共通テストの結果などをもとにして、受験校を決定している学生が多いという結果となっています。

高校生の進路選択の流れ

高校に入学してすぐは、進路なんてまだまだ先の話だと思うかもしれませんが、高校1年生のうちから準備することもあります。夢の実現に向けて着実に進めていきましょう。

◇高校1年生
高校1年生でやるべき重要なことは、文理選択です。大学を決めるうえで重要なので、慎重に決めましょう。

文理選択のポイントは次のとおりです。

文理選択のポイント
・なりたい職業から考える
・学びたい分野から考える
・趣味や興味があることから考える
・得意、好きな教科から考える

以上のポイントを参考に文理選択を考えましょう。
気になる学校があれば資料請求をして、早めに情報収集を始めてください。

◇高校2年生
2年生の後半では、いよいよ受験に向けて本格的に動いていきます。
それまでに、おおよその進路を決定できるよう準備しましょう。気になる学校があれば、夏休みを利用してオープンキャンパスに参加すると、学校の雰囲気や周辺環境がわかって志望校を決めやすくなります。

しかし、2020年はコロナ禍にあり、オンラインでオープンキャンパスを行なう大学がほとんどです。オンラインオープンキャンパスでは、以下をチェックしましょう。

オンラインオープンキャンパスでチェックすべきポイント
・Googleストリートビューで学校までの経路や環境
・実際の授業の様子
・学ぶ内容やカリキュラム
・取得できる資格
・留学制度
・就職状況
・各種制度・サポート

オンラインオープンキャンパスでは、学校説明や模擬授業を受けられます。オンライン相談会などで質問できることもあるので、気になることがあれば積極的に利用してみましょう。

◇高校3年生
高校3年生になると、部活を続けてきた人も夏頃までには引退し、入試や就職に向けて本腰を入れて動き始めます。大学入試を受ける人は、入試の科目を決めて夏までに基礎固めを終わらせましょう。

7月頃には学校推薦型選抜用の評定平均が決定するので、受験を考えている人は早めに先生に相談をすることが大切です。9月頃には総合選抜の出願が始まるので、早めに願書を取り寄せましょう。大学進学の場合、9~3月頃までに入試が終わります。

専門学校の場合は7月頃からエントリーが始まり、3月頃までに入試が終わります。就職を希望する場合は8月頃に推薦が決定し、9月頃から応募や入社試験が始まります。

いずれにしても、秋頃から推薦入試や入社試験が始まるので、高校3年生になったら早めに準備を進めましょう。

高校生の進路選択は早めの行動がおすすめ!

コロナ禍において、高校生の進路選択は厳しい状況が続いています。
「将来やりたいことが特にない」「なかなか見つからない」という人もいるかもしれませんが。先が見えず厳しい状況だからこそ、早め早めの行動が大切です。
高校1年生から自分の将来についてじっくりと考え、進路選択のために行動をしていきましょう。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ