勉強や作業が捗る!勉強机周りのおすすめ収納法
勉強しようと机に向かっても、勉強机が散らかっていて集中力を奪われてしまった……、という経験はないでしょうか。勉強机周りを整理整頓しておくと、集中力だけでなく勉強や作業の効率も格段にアップします。
今回は、勉強や作業を捗らせるための勉強机周りの収納方法を紹介しますので、片付けが苦手な方は、ぜひ参考にしてみてください。
勉強机周りを整理整頓しないことによる悪影響
勉強机周りを整理していないと、さまざまな悪影響が生まれてしまいます。どのような悪影響が生まれるのか、一つずつ見ていきましょう。
◇集中力・情報処理能力の低下
アメリカのプリンストン大学は、乱雑に荒れた勉強机が目に入ると、人間の集中力や認知能力が下がってしまうという研究を発表しています。またこの実験で、整理整頓した部屋で作業した場合、仕事の生産性が上がることも証明されました。
◇逃避行動に走りやすくなる
また別の研究では、散らかっている部屋で物の多さに対処できない人は、物事を先延ばしにする傾向が強く見られることがわかっています。具体的には、現状を先送りにしてジャンクフードやテレビへ逃げてしまうようです。
それと同様に、勉強机が散らかっていると目の前のことから逃げて、食や娯楽に走ってしまう可能性が高くなります。
◇メンタルへの影響も考えられる
散らかった状態はメンタルに影響を及ぼすことがあるため、不安やストレスを感じたり、鬱になったりする可能性があります。常に散らかった状態だと、ストレスホルモンのコルチゾールが分泌されやすくなり、免疫力の低下や暴飲暴食につながるようです。
勉強机を整理整頓するメリット
整理整頓していないことによる悪影響を紹介してきましたが、反対に勉強机を整理整頓すると、どのようなメリットが生まれるのでしょうか。
◇メリット1.集中力が持続しやすい
勉強机に向かって勉強をしているときに、勉強に必要ではないものが目に入ってしまうと、気が散って勉強に集中することができません。勉強机をいつも整理整頓しておけば、不要なものが目に入らないので、やるべきことに集中することができます。
◇メリット2.心に余裕が生まれる
整理整頓され、すっきりとした環境で勉強や作業をすると、計画通りに進めることができて心に余裕が生まれます。また、時間にも余裕が生まれ、プライベートの時間も充実させることができるでしょう。
◇メリット3.必要なものが必要な時に見つけられる
ものが散乱している状態だと、どこに何があるのかわからなくなってしまいます。勉強机を整理しておけば、ものを探す必要がないので集中力が切れませんし、時間を節約することも可能です。
ただし、ものを取り出すのに手間がかかってしまう収納方法だと、整理整頓がしにくくなってしまうことがあるので注意しましょう。
◇メリット4.勉強机以外でも整理整頓が身につくようになる
勉強机を日頃から整理整頓するようにしておくと、自然と勉強机以外の場所も気になるようになり、整理整頓する癖が身につくようになります。
とある大学の研究によると、行動を習慣づけるには66日かかるとされています。整理整頓が苦手な人は、まず勉強机の整理整頓を根気強く続け、身につけていきましょう。
勉強に集中できる!勉強机の整理整頓方法
それでは、具体的にどのような方法で片付ければ良いのでしょうか。 勉強する環境に最適な勉強机周りするための、4つのポイントを紹介します。
◇勉強に関係あるもの以外は置かない
勉強机にマンガやゲーム、自分の趣味に関するものがあると、集中力が保てません。
ディスプレイとして飾っている人もいるかもしれませんが、この機会に勉強机には勉強に関係ないものは一切置かないようにしましょう。できれば勉強机だけでなく、勉強中に目に入るところには、勉強道具以外置かないようにするのがおすすめです。
◇戻す場所を決める
勉強机を常にきれいな状態に保つためには、「出したらしまう」を習慣づけておく必要があります。そのためにも、ものを置いておく場所をあらかじめ決めておきましょう。教科書や辞書・文房具など、場所を決めて収納しておけば、スムーズに整理整頓できます。
このとき、収納が面倒にならないよう、すぐに片付けられるようにするのがポイントです。
◇前学年より前のものは捨てる
勉強机を常にきれいな状態に保つためには、「出したらしまう」を習慣づけておく必要があります。そのためにも、ものを置いて勉強机や部屋が乱れてしまいがちな人には、「必要がないものをいつまでも取っている」という特徴があります。
前学年より前に使用したプリントなども「復習に使うかも……」と保存しているかもしれませんが、ほとんどの場合二度と見ずに終わってしまいます。年度末には書類を整理して、必要ないものを処分するようにしましょう。
◇引き出しの中は仕切って片付ける
今、引き出しの中はどのようになっているでしょうか。引き出しにそのままものを詰め込むと、どこに何があるのかを把握しづらくなりがちです。
仕切りを作るなどして、引き出しの中でものが散乱しないようにしましょう。
勉強机周りを片付けて勉強しやすい環境に
整理整頓が苦手だと、勉強で使ったものを出しっぱなしにしてしまい、机の上が散乱してしまいがちです。
今回紹介した収納方法を参考に勉強机周りの環境を今一度整え、勉強に集中するための準備をしてみましょう。勉強机の整理整頓を心がければ、成績アップにもつながるかもしれません。
関連記事
人気記事一覧
- 受験勉強でダイエット...36,498ビュー
- 力み過ぎ注意!受験勉...11,867ビュー
- 受験勉強と筋トレの意...5,299ビュー
- 一日10時間勉強の神...4,237ビュー
- 【最悪の勉強姿勢】寝...4,200ビュー
-
四谷学院 大学受験予備校
-
四谷学院 大学受験予備校