• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • ビジネスだけじゃない!受験勉強の進捗管理に使える最強アプリ3選

ビジネスだけじゃない!受験勉強の進捗管理に使える最強アプリ3選

「ビジネスだけじゃない!受験勉強の進捗管理に使える最強アプリ3選」サムネイル画像


受験勉強には限りがあるはずなのですが、何をどこまでやったのか、次の模試への勉強が何割終わったのか、なかなか分かりにくいですよね。

そんなとき活用してみたいのが進捗管理アプリややることリストアプリです。
受験勉強中の自分の立ち位置を忘れないためにも、進捗アプリを導入してみてはいかがでしょうか。

 

進捗管理とは

進捗管理とは、締め切りまでに商品を完成させるためにスケジュール管理をすることです。
例えばA会社が部品を作って、B会社が組み立てている商品があるとしましょう。
一年以内に商品を完成させようというときにA会社のスケジュールが遅れて11ヶ月かかっていたらB会社は間に合わなくなってしまいます。なのでA会社では進捗(どこまで進んだか)を管理して、B会社は時々進捗を訊ねたりするのです。
ここで大切なのが進捗管理です。
進捗管理のメインの役割としては
・締め切りまでに完成させる
・途中で遅れても自覚できる(急いだり報告できる)
というのがあります。
受験勉強のスケジュール管理に似ていると思いませんか?
受験勉強では多数の科目を受験日というゴールに向けて計画的に勉強を進めますよね。
しかし量が膨大なので何も計画せずに始めると、勉強が遅れていても自覚をするのが難しくなります。
しかし遅れが自覚できれば、計画を軌道修正するなり、土日で返上するなり、(最悪の場合志望校を変更するなり)対応ができるようになるのです。
進捗管理は、ビジネスマンだけでなく受験生にとっても役に立つスキルなのです。

そしてビジネス用の良質な進捗管理アプリは、受験生にも役立てることができるということです。


進捗管理のその大きなコツとしては「やることを具体的にかくこと」。
「受験日までに数学を○○○○時間取り組む」
では合否はわかりませんが、
「受験日までにこの3冊の問題集をマスターする」
であれば合格もぐーんと近づきますし、そこから逆算して計画を立てればスケジュールの遅れも管理できますよね。

このようにできるだけ
・具体的に
・適切な期間で
・わかりやすい
やるべきことリスト(=Todoリスト)をつくって進捗管理を始めてみましょう!

JooTo(ジョートー)

ドラッグアンドドロップでタスク管理(やること管理)ができるアプリケーションです。
スマホも対応していますが、パソコンのブラウザ版からも利用することができます。
ジョートーはたとえるならば超ハイテクな付箋でしょうか。
やるべきことを付箋のようなもので管理し、「進行中」や「完了」などそれぞれの場所に張り替えることで、何がどれだけ終わったのかを一目瞭然にすることができます。
解くと決めた問題集を一章ずつや一節ずつ付箋にして、マスターする度に移動していくと自分がどれだけその問題集を理解したのかわかりますし、視覚的にも楽しく進めることができますね。

 

Wunderlist(ワンダーリスト)

こちらもまた、スマホもパソコンのブラウザでも管理ができるアプリです。
ワンダーリストでは他の人とリストを共有することができます。
友達同士でお互いのやるべきことを見せ合い、お互いがいかに早くこなすか競い合っても楽しいかもしれませんね。
あくまでプロジェクト管理よりはTodo(やるべきこと)リストに特化したアプリなので、勉強だけでなく「□図書館に本を返す」「□帰りに牛乳を買う」「□数学の宿題」など日常のやるべきことリストとしても便利ですよ。

 

asana

進捗管理の方法として有名なものに「ガントチャート」というものがあります。たとえるのであれば縦が問題集や科目、横がカレンダーになっている図で、1~2月の間に1章といったように記入していきます。
このガントチャートは複数のやるべきことを同時進行で進めるときにぴったりな方法です。
このアプリのいいところは、無料でありながらシンプルな操作でガントチャートが作成できるところです。

英語で提供されているアプリですが、日本語での入力ももちろん可能です。

このアプリもまた共有しているユーザーがお互いのタスクを閲覧することができますので、仲のいい友達同士でお互いの勉強進行度を確認して、競い合ってもいいですし、先に進んでいる友達に質問したりしてもいいですね。

 

ビジネスの進捗管理を受験に活かそう!

ビジネスマンの進捗管理は、受験生の勉強計画と実行にも役立てることができますし、マスターすれば大人になっても役に立ちます!

進捗管理だけではなく、ビジネスマンの知恵は受験生でも役立てることができるものもあります。
私は浪人時代によく気分転換としてビジネス雑誌を読んでいましたが、「社長のおすすめの本特集」や「ビジネスマンの手帳術」など興味深い記事も多くありました。

時にはビジネスマンの技を盗んで受験に役立ててみてはいかがでしょうか?

執筆者:てんもんたまご
天文学者を夢見て浪人の末に物理学科へ入学。
卒業後は、理系としての知識や実験教室でのアルバイト経験を活かしてライターとして活躍中。
大好物は、紅茶とあんみつ。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ