• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 受験に疲れたときの対処法6選!心を回復するリフレッシュ方法とは?

受験に疲れたときの対処法6選!心を回復するリフレッシュ方法とは?

「受験に疲れたときの対処法6選!心を回復するリフレッシュ方法とは?」サムネイル画像


受験に向けて長期間勉強を続けるのは、相応の精神力や忍耐力を必要とします。目指すべき目標は見えていても、心身ともに疲れ果ててしまい、途中でやる気を失ってしまう方も少なくありません。

高校受験・大学受験を成功させたいなら、上手なリフレッシュ方法を知っておきましょう。今回は受験勉強で疲れる理由、受験に疲れたときの効果的な対処法を解説します。

受験勉強で疲れる理由

まずは、自分が何によって疲れているかを考えてみましょう。受験勉強で疲れる理由として、以下のものがあります。

・脳のエネルギーが足りていない
・眼精疲労が起きている
・同じ姿勢で血流が悪くなっている
・睡眠時間が足りていない
・勉強がうまくいかずストレスが溜まっている
・親からのプレッシャーが負担になっている

身体的な疲れやストレスの感じ方には個人差があります。疲れる原因を特定すれば、必要な対処法が見えてくるはずです。

受験に疲れたときの6つの対処法

◇受験に疲れたときの対処法(1)脳のエネルギー源を摂取する

受験中の疲れの原因として、脳のエネルギー不足が挙げられます。脳はエネルギーを多く消費するため、糖分を摂取するのが効果的です。

勉強中に手軽に摂取できる糖分の例としては、ラムネやチョコレートなどがあります。ただし食べ過ぎると眠気が生じやすい点に注意が必要です。また、ダラダラと毎日食べ続けていると、肥満や虫歯などのリスクも生じます。

◇受験に疲れたときの対処法(2)目を休ませる

受験に疲れたときは、意識的に目を休ませることが重要です。勉強中に目を使い続けていると、眼精疲労で目が乾いたり、文字がかすんで見えたりしてしまいます。

休憩時間のたびにスマートフォンを見ている方は、特に注意が必要です。休憩中にスマートフォンを見ていると、目を休めるどころかかえって疲労が溜まってしまいます。

休憩中はホットタオルで目を温めたり、目をしばらく閉じて休ませたりすることをおすすめします。

◇受験に疲れたときの対処法(3)体を動かす

勉強中に同じ姿勢でい続けると、体内の血流が悪くなり、首・肩・腰が疲れてしまいます。体の疲れを解消するために、勉強の途中で体をこまめに動かすことを心がけましょう。

勉強中はときどき立ち上がって、簡単なストレッチをしてみてください。時間があれば、外に出て短めの散歩をするのも効果的です。席から離れられないときは、肩を軽く上下にゆすったり、立ち上がらずに伸びをしたりするだけでもかまいません。

◇受験に疲れたときの対処法(4)睡眠時間を十分に確保する

睡眠時間が足りなくなると、眠気で勉強中の集中力が落ちてしまいます。眠いまま勉強をするよりは、仮眠をとって頭の中をスッキリさせるほうがよいでしょう。

仮眠をする際は、15分程度の短い時間にするのがおすすめです。疲れていると何時間も寝てしまいがちですが、昼間に長時間の仮眠をとると、夜に眠れなくなってしまいます。睡眠サイクルが狂うキッカケになるので、長時間の仮眠は避けましょう。

◇受験に疲れたときの対処法(5)気分転換の時間を作る

受験勉強は長期戦です。そのため、自身の疲れやストレスと上手に付き合うことが重要です。疲れが溜まる前に、気分転換の時間を作ってストレスを発散させましょう。

気分転換の方法としては、以下のようなものが挙げられます。

・勉強の合間に好きな音楽を聴く
・勉強の区切りが付いたら、見たい映画を観る
・友達と遊びに行く

勉強と気分転換のメリハリを作ることで、疲れやストレスを解消しながら勉強を続けられるでしょう。

◇受験に疲れたときの対処法(6)人と会話をする

受験勉強中は誰かと話す機会が少なくなり、孤独感にさいなまれることがあります。精神的に疲れたと感じたら、身近な人と話をしてみましょう。家族や友人、学校や塾の先生など、信頼できる方なら誰でもかまいません。

受験勉強の悩みを共有したり、勉強とは関係のない話をしたりすることで、疲れた心をリフレッシュできるでしょう。一人で抱え込んでいた悩みも、誰かに打ち明けることで解決するかもしれません。

話をできる機会がないときは、SNSで気持ちを吐き出すのも一つの方法です。ただしSNSを活用する際は、時間を使いすぎないように十分に気を付けましょう。

SNSは使い方によって流れてくる情報が変わりますが、勉強のやり方など受験関連の情報が大量に流れてくる人もいるでしょう。なかにはネガティブな情報が流れてくることもあるため、気持ちが引きずられないように注意が必要です。

受験に疲れたら早めに対処しよう

受験勉強で心身が疲れたとしても、周りの受験生と比較して焦りすぎる必要はありません。ときには思い切って体を休めたり、気分転換の時間を設けたりすることが大切です。

疲れたときにどう対処すれば良いかがわかれば、一時的な不調に陥っても素早く回復できます。今回紹介した内容を参考にしつつ、自分なりの対処法を見つけてみてください。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ