• TOP
  • >
  • 脳科学
  • >
  • 集中力を上げると勉強が楽しくなる!集中力を上げる工夫8つの方法

集中力を上げると勉強が楽しくなる!集中力を上げる工夫8つの方法

「集中力を上げると勉強が楽しくなる!集中力を上げる工夫8つの方法」サムネイル画像


「さあ受験勉強を始めなきゃ!」
と気合いの入っている新受験生でも、
「思ったより集中力が続かないなあ……。」
「スマホが気になって気になって……。」
「急に部屋が片づけたくなって!」
など気持ちとはウラハラに集中できないなんてことはありませんか?

集中力の持続力は、これからの勉強時間・成績に大きく関わってくるだけではなく、勉強が楽しくないまま試験日を迎えるかどうかまでかかってきます。
どうせなら楽しく勉強するためにも集中力を高めるTips(チップス)を取り入れてみましょう!

Tips1  制限時間を決める

ただ「今日は一日中勉強しよう!」なんてきめても、だらだら終わりの見えない勉強していては気持ちまでだるくなってしまいます。
メリハリをつけるためにも、「この問題を10分間考えてみる」「30分間でいくつの英単語を覚えられるか挑戦してみる」など、制限時間を決めて自分なりのクエストをこなしてみましょう。
キッチンタイマーなどを使うと緊張感もでてさらに効果的です!目標時間は長く設定せずに「5分」「15分」「30分」など短く設定しましょう。

Tips2 こまめに休憩をとる

一気に勉強をすると疲れがたまり、一気に休憩してもだらだらしてしまいがちです。
1時間勉強して、気がついたら2時間休んでた!なんてことにならないためにも
「30分勉強したら5分リフレッシュする」という短いスパンで勉強と休憩を往復するようにしましょう。

Tips3 アロマの力を借りてみる

アロマオイルの中には、脳を活発化させる効果を持つものもあります。アロマフューザーだけでなく、アロマを垂らすだけのストーンや、アロマオイルを入れるネックレスなどもあるので、自分にあった物を探してみてはいかがでしょうか?

おすすめのアロマオイル
・レモン・オレンジ 柑橘系の香りは気分を明るくする効果があります。
・ローズマリー 脳を活発化させる効果があるので勉強にはぴったりです。
・ユーカリ 脳を活発化させるだけではなく、空気清浄効果もあるので、冬にもおすすめです。
・ペパーミント 勉強にいいだけでなくすっきりした香りで眠気も覚めます。
・ラベンダー 非常に高いリラックス効果があります。勉強を終えて寝ようと思っても頭がさえて眠れないときに。

Tips4 外で勉強する

家では集中できないときは思い切って外にでてみましょう。いずれも受験生以外の場所でもあるので、そのマナーをしっかり守ってくださいね。
・図書館…緊張感があって静かな場所の方が勉強できる人
・カフェ・レストランなど…何か食べながら勉強したい人、静かだと周りが気になって落ち着かない人
・友達の家…2~3人がベストでしょう。悪友では逆効果ですが、気軽にお互いの得意科目を教えあえますし、適度にリラックスした空間で勉強できるのが利点。

Tips5 ガムをかむ

ガムをかむことには、記憶や集中力、認知思考能力などをUPさせる効果があることが、分かっています。
実際に予備校でもガムをかみながら勉強する人も多いです。
ガムによる集中力向上の効果は20分ほどとされていますが、勉強を始めるとき、ダレてきたときの心機一転にいかがでしょうか。

Tips6 朝に苦手科目を勉強する

朝起きて2時間後くらいは高い集中力を発揮できる時間帯です。苦手科目の勉強は、この時間帯の力をかりてこなしてしまいましょう。

Tips7 昼ご飯後は得意科目を勉強する

昼ご飯のあとは、消化のために胃腸に血があつまり、どうしても眠くなってしまいます。この時間には苦手科目に取りかかったところで効率が落ちるだけです。昼ご飯後に限らず、集中しにくい時間帯は、得意科目・暗記科目などの自分にとって比較的楽な勉強を選びましょう。

Tips8 勉強が楽しくなる文具をそろえてみる

例えば英語の書き取り練習、数学の証明などをずっとシャープペンの黒色で書いていても楽しくないですよね。カラーペンをそろえて、1ページごとに違う色で勉強すると気持ちも楽しくなり集中しやすくなります。ただし、この方法はノートを見づらくするので、授業ノートやまとめノートでは注意が必要です。あくまで書き取りや計算など後で見返さないノートで実践しましょう。


この記事では集中力を上げる8つの方法を紹介しました。全部実践しようとするのではなく、勉強をすすめながら「自分に合いそう」「これならできそう」なものから取り入れていって見てくださいね。
勉強が週間になったり、勉強自体が楽しくなってくれば、おのずと集中できるようになります!最初のほんの少しの辛抱なのでがんばってみてください!

執筆者:てんもんたまご
天文学者を夢見て浪人の末に物理学科へ入学。
卒業後は、理系としての知識や実験教室でのアルバイト経験を活かしてライターとして活躍中。
大好物は、紅茶とあんみつ


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ