• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 英語の力試しがしたい!英検・TOFLE・TOEICの違い

英語の力試しがしたい!英検・TOFLE・TOEICの違い

「英語の力試しがしたい!英検・TOFLE・TOEICの違い」サムネイル画像


せっかく受験勉強で英語を勉強しているんだから力試ししたい!
と考えたことはありませんか?

大学の学部1年生くらいまでは英語の授業を取らなければいけないことも多いですが、それ以降は英語を使わなくなるのでどんどん忘れていってしまいます。
なので英語を勉強しているうちに資格試験を受けておけば将来履歴書にも書けるのでオススメです。

しかし世の中にはいろいろな英語資格試験があります。
いったいどんな検定試験があって、それぞれどんなことに役立つのか?

実際に資格試験を受ける前に、まずはどんなものがあるのか確認してみましょう。

 

英検(実用英語技能検定)

・どんな試験?
日本英語検定協会が開催している資格試験です。
5級~1級まであり、3級以降はマークシート形式のペーパーテストだけでなく、面接試験もあります。
筆記合格で面接不合格の場合は面接だけ受け直すこともできます。
実用重視で、内容も幅広く扱っています。

・メリット
高校生のなかでは非常に人気のある資格試験です。
なので高校入試、大学入試くらいまではステータスとして役に立ちます。
英語検定の派生である「TEAP」などを参考にする大学も増えてきました。
英語が得意で、それを大学入試に活かしたい場合は確認しておくといいでしょう。

一昔前までは企業などでもメジャーでしたが、近年ではTOEICが主流になっています。
なので履歴上ではTOEICほどのメリットはありませんが、英検は日常英語に特化しているのでホームステイなどをする場合にも役に立ちます。

 

TOEIC

・どんな試験?
英検のような段位制ではなく、すべての人が同じ試験を受け、点数を比べるというスコア形式の試験です。
国際的なコミュニケーション能力を問われる試験で、内容もビジネス関連が多くを占めており、なまり英語も扱われるので、実際に仕事で使う場合に心強い試験です。
試験内容では、リスニングとリーディングがあります。
また別途開催されるである「Speaking test」では会話能力を試すことも出来ます。

・メリット
IIBCが運営している世界共通試験です。
就職や転職、昇進条件になりやすく、また大学院への入試資格にもなるのでとても人気が高い試験です。
国内での進学、就職をする場合には一番「使える」資格試験かもしれません。
履歴書にも特別欄を設けているところもあるくらい社会では重視されがちな試験です。

 

TOEIC Bridge

・どんな試験?
一言で表現すると、「簡単なTOEIC試験」です。
本来のTOEIC試験は、すべての受験者が同じ試験を受けるのですが、初学者のための簡単な試験がこのBridgeです。
TOEIC試験と同じくリスニングとペーパーテストがあります。
試験時間も1時間、問題数も100問とTOEICの半分なのでお手軽に受験することができます。

・メリット
「TOEICはまだまだ敷居が高い」という中高校生にはオススメしたい試験です。
初学者向けなので企業での導入は少ないですが、TOEICを受ける前に「TOEIC慣れしておく」という意味でも受けておくよいでしょう。

 

TOFLE iBT

・どんな試験?
英語を母国語としない人のための国際基準の英語能力測定試験です。スコア制で、留学希望者によく利用されます。
日本ではTOEICが企業などでは人気ですが、世界的に見ると受験者が多く重視されがちなのはこのTOFLEです。
この試験も「英語を使う」ことに重点を置いています。
試験内容も多様で、リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングとすべての能力を試されます。

・メリット
国内のみで有名である英語検定試験とは異なり、海外でも通用する試験なので英語圏への留学では必須となる試験です。
英語圏の大学留学にはTOFLEで一定スコアが要求されることも多々あります。
ずっと国内にとどまる場合には必要になることは少ないですが、将来留学や就職で海外を考えている場合は視野にいれておくと良いでしょう。

 

まとめ

世の中にはまだまだいろいろな英語の資格試験があります。
それぞれの資格にはメリットや活用の仕方がありますし、同じ英語資格試験でも問われる内容がずいぶん変わります。

資格試験の類は取れるときに取っておけば将来思わぬカタチで役に立ったりするので是非受験を検討してみてください。
大学入試の二次試験と同じように、「これを受けよう!」と決めたら必ずその試験に合った対策を行ってくださいね。

執筆者:てんもんたまご
天文学者を夢見て浪人の末に物理学科へ入学。
卒業後は、理系としての知識や実験教室でのアルバイト経験を活かしてライターとして活躍中。
大好物は、紅茶とあんみつ。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ