• TOP
  • >
  • 勉強ノウハウ
  • >
  • 古文&漢文マスターへの道

古文&漢文マスターへの道

「古文&漢文マスターへの道」サムネイル画像


「古文って、なんとなく解けちゃうから、漢文も後回しでいいや」

そんな風に考えている人は、重大な間違いです。

漢文は、勉強すればした分、しっかり得点できる科目。

ぜひ、しっかりマスターして、得点源としましょう。

古文も、フィーリングで解いていると、安定した得点源とはなりにくい科目です。

このコンテンツでは、古文と漢文をマスターして、しっかり得点源にする方法をご紹介します。

 

古文マスター術

フィーリングで解けてしまうからこそ、勉強に対するモチベーションがなかなか上がらない教科、古文。

でも、ポイントさえしっかり押さえておけば、得点源になりやすい科目です。

まず、押さえるべきポイントをチェックしていきましょう。

 

古典文法をマスターしよう!

古文の文法は、早めに攻略してしまいましょう。

文法を正しく理解していないと「文章が読めない」なんて事態に陥りがち。

でも、古典文法を覚えてしまえば、しっかり文章を読み解くことができるようになります。

早めにマスターすればした分、勉強は楽になるもの。

高校3年生までには、しっかり覚えるようにしましょう。

 

覚えるべき項目は、以下の通りです。

 

○動詞の活用

○助動詞

○助詞

 

この三点を押さえておけば、文法問題は簡単に解くことができます。

文法問題は、知識を問う問題となりますから、簡単に得点アップにつながるのです。

暗記した後は、演習問題を繰り返せば、初見の文章でも読むことができるようになります。

 

古典単語を覚えよう

古典単語は、400語前後は暗記する必要があります。

覚えるべき英単語の数と比べると、たいした量ではないことがお分かりいただけるでしょう。

ただ、少しやっかいなのが、ひとつの単語に複数の意味があるということ。

正しい意味を覚えていないと、現代語訳をする時に間違えてしまうので、注意が必要です。

 

敬語をしっかり押さえよう!

古文の読解では、主語を正確につかむことが非常に重要です。

主語を見つけるために、必須となるポイントがあります。

それは「敬語」です。

その敬語が「誰から」「誰に」対するものかを理解できていないと、正確に文章を読み解くことができません。

でも、これも覚えてさえしまえば主語をすぐに見つけることもできるようになります。

さらには、現代語訳もスムーズにできるようになるでしょう。

 

古文は暗記科目といっても過言ではないほど、暗記すべき項目が多くあります。

といっても、入り口が暗記科目なだけで、一度暗記をしてしまえば文章を読み解いたり、作品を楽しむ余裕も出てくるもの。

 

暗記すべきことを早めにクリアして、作品を楽しみながら問題を解ける時期を過ごせるようにしましょう。

 

漢文マスター術

漢文もまた、暗記すべき項目が多くある科目です。

そして、古文とは違い「何となく解ける」ということは、期待できない科目でもあります。

しっかりと押さえるべきポイントを暗記して、初めて解けるようになる科目です。

漢文をマスターする方法について、ご紹介しましょう。

 

「句形」を覚えよう

句形は、漢文における文法のようなもの。

文法と言われると「覚えることたくさんあるんだよね」と、げんなりしてしまうかもしれません。

でも、漢文の場合は覚えるべき基本句形は10個しかありません。

「再読文字」「否定」「疑問・反語」「受身」「使役」「仮定」「限定」「比較・比況」「選択」「願望・詠嘆」が、その10個です。

この10句形をまとめた参考書は、たくさんでていますから、そういったものを活用して暗記してしまいましょう。

 

単語を覚える!

漢文において、暗記すべき単語は80個程度です。

日常的に使用している言葉に似ているものも多いため、覚えやすいものとなっています。

それほど時間をかけずにクリアできるものなので、早めに片づけてしまいましょう。

 

漢文は、押さえるべきポイントをおさえると、比較的問題がすぐに解けるようになります。

句形と単語をマスターしたら、過去問に取り組みます。

過去問を繰り返すことで、漢文マスターになることができるでしょう。

 

古文・漢文は時間は、マスターするのにそれほど長い時間は必要ありません。

ささっと攻略して、得点源にしてしまいましょう!

 

Tomoko Maruyama

大学卒業後、大学や専門学校等、教育系をメインにライターとして活動。

現在は小学校5年生女子と、この春より小学校1年生になる年長女子の母。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ