• TOP
  • >
  • コラム
  • >
  • 自分が嫌い!短所を長所に変える方法

自分が嫌い!短所を長所に変える方法

「自分が嫌い!短所を長所に変える方法」サムネイル画像


普段は意識していなくても、自分の短所が原因で失敗した場合、
「もうこんな自分なんかきらいだーっ!!」となってしまうかもしれません。
しかし「ネガティブ」という一見短所である個性も、言い換えたりうまく活用すれば「慎重派」にすることもできます。

短所は無理に治そうとしなくても、少し方向性を修正したり、見方を変えたりするだけで長所に変えることができるのです。

自分が嫌だなあ、と感じている短所、これを機に見直してみませんか?思わぬ長所が見つかるかもしれませんよ。

短所①ネガティブ→長所①慎重派

ネガティブにとらえてしまう部分を補う行動を心がければ、地に足の着いた慎重派になりえます。
成績がいい人にも「不安になりやすいから不安な分勉強する」というタイプの人もいます。

短所②心配性→長所②計画的

あれも心配これも心配…というとき、下調べを行ったり、万全の計画を立てて心配を少しでも取り払うことで計画的に行動できます。
本来心配・不安という感情は勉強のモチベーションにもなりえるのです。

短所③あきっぽい→長所③好奇心旺盛・行動力

「あれもこれも面白そうで続かない」ということは裏を返せば「好奇心旺盛」ということ。
いろんなものに触れることで多方面から勉強できますので、その都度決めたことをやり通すことで多くの知識が手に入りますよ。

短所④主体性がない→長所④協調性・気配り

先生や友達に影響されやすい人は協調性があって気配りもできる人です。
受験はひとりでは乗り越えるのは難しいものですから声を掛け合うことで精神的に安定した状態で勉強することができます。

短所⑤がんこ→長所⑤意志が強い

頑固な人は自分のこだわりややり方を貫ける人です。周りの人の意見も参考にすることを少し心がければ、自分のこだわりをアップデートできるようになりますよ。
時々他の人と行動を共にしてみたら新しい発見もあるかも?

短所⑥厳しい・きつい→長所⑥まじめ・理想が高い

委員長タイプの人は責任感があって理想を高く保つことができます。
これは勉強においてはストイックで目標を見失わずにモチベーションを維持できるタイプです。
あとは周りの人にも心配りができればついてきてくれる人もふえるかもしれません。

短所⑦神経質→長所⑦100点をとれる

世にいう「神経質」な人は、感受性が高く、小さなミスも見つけられる人です。
このような性質は他人よりも自分に生かすようにしましょう。
勉強で神経質さを発揮すればニアミスも減らせるので100点満点も夢ではありません。
97点と100点の差はニアミスや勉強中の見落としなのです。

短所⑧軽い・おちゃらけてる→長所⑧ムードメーカー・ストレスフリー

自分ではそのつもりはないのにクラスでは軽いといわれてしまう人は楽天的でクラスのムードメーカーになりうる人です。
勉強においてはストレスをためにくいタイプなので、面白い発見をしたり、結果がついてくることでどんどん楽しく勉強できます。
その明るさを周りにも振りまくことで心が救われる友人も現れるかもしれません。

短所⑨落ち着きがない→長所⑨マルチタスク型

落ち着きがないという人は、例えば15~30分の短時間集中型で科目や単元をローテーションすれば効率よく勉強できますし、その間に片づけなどの日常で必要なタスクもこなしてしまいましょう。
落ち着きのなさを時間の有効活用やマルチタスクに活かすのです。

短所⑩ひねくれている→長所⑩こだわり・独創性

ひねくれているといわれがちな人は、個性が強く、こだわりや独創性のある人です。
周りの人の意見を参考にしたり、自分の特性を素直に受け入れることで、自分にあった勉強法に方向転換することができます。
自分なりの新しい発見や気づきは周りの人に伝えたり、書き留めておいたりしましょう。

短所⑪計画性がない→長所⑪行動力・集中力がある

計画よりも自分の直感で行動する人です。宿題をためてしまってもなんとかなってしまうタイプ。
行動力や集中力がある人ともいえます。
受験のように長期間の計画をたてるのは苦手かもしれません。
今週はこの参考書をマスターしよう!というように短期集中型の勉強をこなし、勉強の記録をつけて教科が偏らないようにしましょう。

短所は活かせば長所になる!

自分では短所だと思っていても見方を少し変えるだけで、隠れた長所となり、勉強の大きなアドバンテージとして活かせます。

自分を知り、短所を補い長所として活かすことは、大学入学後の就職活動や就職後の転職活動にも役立ちます。

もしも勉強で息詰まっても自分が嫌だと感じてしまうのではなく、自分の性格にあったやり方があるのではないか?と見直してみる癖をつけましょう!

執筆者:てんもんたまご
天文学者を夢見て浪人の末に物理学科へ入学。
卒業後は、理系としての知識や実験教室でのアルバイト経験を活かしてライターとして活躍中。
大好物は、紅茶とあんみつ。


関連記事

人気記事一覧

最新記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ